植物

2023.11.24

ジンジソウ

みなさん こんにちは
 小さな鉢で細々と生きているジンジソウです。ここの所用が多く、きれいな花のときに写せませんでした。でも 特徴の判る花が残っていました。先にアップしたダイモンジソウの花も右下の付けましたが、矢印の花弁に模様があるか無いかが大きな差異点です。葉も比較すれば違います。
jinji1042
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.11.17

ダイモンジソウ

みなさん こんにちは
 何処から来たのか?記憶のなくなったダイモンジソウです。小さな鉢に居候して花を咲かせます。近くで花を見ると色々です。名前の通りまさにに「大」字で有ったり、上辺の横棒が長かったり、5弁ともほぼ同じだったりします。
daimonji1017
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.11.15

キイイトラッキョウ

みなさん こんにちは
 ずいぶん昔 数粒 球根を頂いて栽培しています。手入れが悪いのですが、小さなプランターいっぱいに増えています。先日の風で随分花が倒れてしまいました。ここ類同定が難しいのですが、花の感じ・花と小花柄の比などからキイイトラッキョウに間違いないと思います。他のイトラッキョウを探して違いを調べたいと思っていますが機会がありません。
kiitor1011
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2023.11.14

ヘビウリ

みなさん こんにちは
 ヘビウリの花を約一月前に観察しました。その後の様子を確認したいと思いながらうまく時間を作れず過ぎてしまいました。下は早く花を咲かせとぐろ巻いていた果実です。
hebiu0697
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

2023.11.13

チャボトケイソウ

みなさん こんにちは
 チャボトケイソウの開花の様子(クリック)
を7月末に露地で観察しました。温室では、7月初めにすでに幼果が着いていました。 9月末に伺いましたら実が一個落ちたと管理の責任者の方がお持ちになっていました。異常に軽い如何なっているかと静かに解体して下さいました。残念 実が入っていませんでした種子もだめなようです。残っているのも10月末に皴になっています。先に解体して頂いたのと同じか?
tyatokei0577
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.11.11

アサガオ

みなさん こんにちは
 9日までは、夏を思わせるような気温が続きました。でも草臥れたプランター作りのアサガは、ほとんど始末しました。小さくって蕾の付いたのを2,3株残しておきました。ここの所毎日花が開いています。前日朝(11/09)の状態と11/10の花を対比しました。
asagao1009
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.11.10

サルビア・ガラニチカ

みなさん こんにちは
 非常に強い繁殖力を持つサルビア・ガラニチカです。この植物の流通名をメドーセージと呼ぶそうです。ここでは強いヤブカラシの上に出て花を咲かせていました。
 この花が、口吻の長いスズメガの仲間に好まれるのでしょうか?何頭もひっきりなしに来ました。2,3種のようですが、スズメガの仲間は、花にとまらないし、近付けないので、私には同定出来ません。
medose9544
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2023.11.09

シキミ

みなさん こんにちは
 早春に花を咲かせたシキミが、実を生らし幾つかは茶色く熟していました。
sikimi0882
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.11.08

スダジイ

みなさん こんにちは
 ナンキンハゼの小枝が落ちていた近くにスダジイも何個か落ちていました。ドングリの内で特にあく抜きなどしなくても美味しい一つです。この辺りでは、椎と呼ばれるのは、ほとんどこのスダジイです。
sudaji0939
 関西地方に行くと逆にツブラジイが多くなります。この両種を、下段右のように二昔ほど前に比べていました。葉とドングリの撮影尺度は異なります。葉の表裏は、ほぼ同じ条件で撮影し並び変えました。ドングリも両種並べて撮影しました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.11.07

ナラガシワ

みなさん こんにちは
 この辺りでは、ナラガシワは、植栽以外は見つけることが難しい植物です。風の後で殻斗付きでドングリが落ちていたので、一個頂いて帰りました。大きさ・殻斗の形状と近くにあった樹の葉の形状からナラガシワの果実に間違いないと思います。
naraga0963
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧