案内
2023.09.26
2023.07.01
シリアゲムシ
みなさん こんにちは
昭和薬科大学薬用植物園の水辺で、水生植物や湿地の植物を観察しているとすぐ横にこの虫が止まりました。シリアゲムシのお母さんのようです。
昭和薬科大学薬用植物園の水辺で、水生植物や湿地の植物を観察しているとすぐ横にこの虫が止まりました。シリアゲムシのお母さんのようです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS:HP月報07.01号をアップしました。内容は、例月通り、06月気候・アマチャとガクアジサイジ・と06月にアップしたブログリストです。
2023.06.01
2023.03.30
ネオポケット 花
みなさん こんにちは
「小学館の図鑑 NEO POCKT花」が届きました。リックなどに忍ばせて、花を見つけたら??と開いて見ると種名に加えて構造も説明されている楽しい図鑑です。 PS : 小学館のページ
「小学館の図鑑 NEO POCKT花」が届きました。リックなどに忍ばせて、花を見つけたら??と開いて見ると種名に加えて構造も説明されている楽しい図鑑です。 PS : 小学館のページ
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2023.03.21
2023.03.01
2023.02.17
2022.04.04
2021.09.25
2021.09.16
植物・特別展
みなさん こんにちは
新コロナも少し落ちついて来たので、国立科学博物館(上野)の植物・特別展を見学してきました。
アサガオの蔓の動きを動画を展示されています。このアサガオの蔓の運動をインターバル撮影して合成したのを図鑑で使って頂いたことがあります。これを、今回の展示の「公式ガイドブック」に転載されたことから、ガイドブックと招待券を頂きました。
このガイドブックを読めば読むほど、特別展を見たくなりました。展示品の写真はOKでしたが、目に焼き付けてきました。ガイドブックでは物足りなかった、ミジンコウキグサの花の付けた模型・ハネフクベの実の中・葉緑体の拡大模型(6万倍)や光合成工場の解説模型など面白く為になりました。東京での展示期間はあと何日もありませんが、大阪でも同様の展示が来年1/14~4/3に大阪市立自然史博物館で開催されるそうです。
機会があれば、見学されると良いと思います。
新コロナも少し落ちついて来たので、国立科学博物館(上野)の植物・特別展を見学してきました。
アサガオの蔓の動きを動画を展示されています。このアサガオの蔓の運動をインターバル撮影して合成したのを図鑑で使って頂いたことがあります。これを、今回の展示の「公式ガイドブック」に転載されたことから、ガイドブックと招待券を頂きました。
このガイドブックを読めば読むほど、特別展を見たくなりました。展示品の写真はOKでしたが、目に焼き付けてきました。ガイドブックでは物足りなかった、ミジンコウキグサの花の付けた模型・ハネフクベの実の中・葉緑体の拡大模型(6万倍)や光合成工場の解説模型など面白く為になりました。東京での展示期間はあと何日もありませんが、大阪でも同様の展示が来年1/14~4/3に大阪市立自然史博物館で開催されるそうです。
機会があれば、見学されると良いと思います。
画像をクリックして頂きますと画像が大きく表示します。
より以前の記事一覧
- ニワゼキショウの一種「セッカ(雪花)ニワゼキショウ」? 2021.07.01
- HP月報紹介 2021.03.01
- 本の紹介 2020.04.23
- HP月報案内・ハナカンナ 2019.09.10
最近のコメント