« 展望台から | トップページ | カナヘビ »
2023.10.08 植物 | 固定リンク | 6 Tweet
志賀さん ご覧頂き有難うございます。歳で体が、うまく動かなくなったので迷惑を掛ける前にボランティアを3月で止めました。 ブログは、生きている証拠のようになっていますが、ほぼ毎日書いています。 定年後からですが、田中肇さんに紹介されて多田さんにも教を請うようになりました。図々しいので、多くの植物の先生や植物写真家に色々教えて頂いています。先日、スミレのいがりさんに六甲高山植物園でわずかの時間でしたがお会いして、カレンダーを頂いてきました。 さて、テイカカズラの花とほぼ同じ構造のキョウチクトウもピンク系と白花の一部によく実をつける株があります。有毒植物ですから要注意植物です。 テイカカズラの実や花の構造を次の所(下記URL)にアップしています。 http://o2-kita.way-nifty.com/kasi/2021/12/post-eaaf6f.html
ヤブガラシは、2タイプあります。関東は殆どの株は、実をつけませんが、関西に行くと実をつける株が、半分ぐらいあります。この違いを次のところにアップ(下記URL)しています。よろしかったらご覧ください。 http://kita-k.life.coocan.jp/yabukarasi1/yabukarasi1.html
いずれもアマチュアのお遊びです。 PS:多田さんn「道草さんぽ」のアンコール放送が始まっています。第一回は終わりました。2回は9日でした。
投稿: クスクス | 2023.10.10 06:58
8日に 大和泉の森の自然観察会に4年ぶりに参加しました。つる植物について二十数種説明がありました。テイカカズラの種もできていました。このブログで見たと思いますが テイカカズラは花の構造上の為 種の莢が二本出来るということでしたが 確かに向き合った状態で出来てました。はじけて綿毛が現れるのは何時かと尋ねたところ 11月頃再訪するようにと答えられました。ヤブガラシの花などを説明するのに 多田多恵子先生のご本を皆さんに提示して説明していました。確か北村さまの写真も幾枚か掲載されている本でしたね。花の構造など良く判る写真でした。 観察会のボランティアの皆さん 北村さまのブログが更新されていることを喜ばれていました。北さんに会えなくなったとおっしゃっていましたけれど・・・
投稿: 志賀 眞紀子 | 2023.10.09 21:37
もこままさん 期待しています。
投稿: クスクス | 2023.10.08 17:32
近くのホームセンターに入荷すると良いのですが。 店員さんに訊いてみます^^ ワクワクドキドキ ですね!!!
投稿: もこまま | 2023.10.08 17:13
もこままさん これが全開状態だと思います。ハートカズラ属ですが、パラシュートプランツと呼ばれる園芸種は、何品種かある様です。園芸店でみつかったらあまり高くないようですから作って見て下さい。私にはその元気ありません。 ハートカズラの解剖写真は、次のURLにあります。 http://o2-kita.way-nifty.com/kasi/2019/07/post-1a1fbe.html
投稿: クスクス | 2023.10.08 16:37
えっm えっ どうなっているのですか? 初めて見る花です(◎◎) 今後の展開が楽しみです!!!
投稿: もこまま | 2023.10.08 15:28
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
志賀さん ご覧頂き有難うございます。歳で体が、うまく動かなくなったので迷惑を掛ける前にボランティアを3月で止めました。
ブログは、生きている証拠のようになっていますが、ほぼ毎日書いています。
定年後からですが、田中肇さんに紹介されて多田さんにも教を請うようになりました。図々しいので、多くの植物の先生や植物写真家に色々教えて頂いています。先日、スミレのいがりさんに六甲高山植物園でわずかの時間でしたがお会いして、カレンダーを頂いてきました。
さて、テイカカズラの花とほぼ同じ構造のキョウチクトウもピンク系と白花の一部によく実をつける株があります。有毒植物ですから要注意植物です。
テイカカズラの実や花の構造を次の所(下記URL)にアップしています。
http://o2-kita.way-nifty.com/kasi/2021/12/post-eaaf6f.html
ヤブガラシは、2タイプあります。関東は殆どの株は、実をつけませんが、関西に行くと実をつける株が、半分ぐらいあります。この違いを次のところにアップ(下記URL)しています。よろしかったらご覧ください。
http://kita-k.life.coocan.jp/yabukarasi1/yabukarasi1.html
いずれもアマチュアのお遊びです。
PS:多田さんn「道草さんぽ」のアンコール放送が始まっています。第一回は終わりました。2回は9日でした。
投稿: クスクス | 2023.10.10 06:58
8日に 大和泉の森の自然観察会に4年ぶりに参加しました。つる植物について二十数種説明がありました。テイカカズラの種もできていました。このブログで見たと思いますが テイカカズラは花の構造上の為 種の莢が二本出来るということでしたが 確かに向き合った状態で出来てました。はじけて綿毛が現れるのは何時かと尋ねたところ 11月頃再訪するようにと答えられました。ヤブガラシの花などを説明するのに 多田多恵子先生のご本を皆さんに提示して説明していました。確か北村さまの写真も幾枚か掲載されている本でしたね。花の構造など良く判る写真でした。
観察会のボランティアの皆さん 北村さまのブログが更新されていることを喜ばれていました。北さんに会えなくなったとおっしゃっていましたけれど・・・
投稿: 志賀 眞紀子 | 2023.10.09 21:37
もこままさん 期待しています。
投稿: クスクス | 2023.10.08 17:32
近くのホームセンターに入荷すると良いのですが。
店員さんに訊いてみます^^
ワクワクドキドキ ですね!!!
投稿: もこまま | 2023.10.08 17:13
もこままさん これが全開状態だと思います。ハートカズラ属ですが、パラシュートプランツと呼ばれる園芸種は、何品種かある様です。園芸店でみつかったらあまり高くないようですから作って見て下さい。私にはその元気ありません。
ハートカズラの解剖写真は、次のURLにあります。
http://o2-kita.way-nifty.com/kasi/2019/07/post-1a1fbe.html
投稿: クスクス | 2023.10.08 16:37
えっm えっ どうなっているのですか?
初めて見る花です(◎◎)
今後の展開が楽しみです!!!
投稿: もこまま | 2023.10.08 15:28