« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023.04.30

ウラジロチチコグサ

みなさん こんにちは
 散策中に見かけた、ウラジロチチコグサ(誤りチチコグサモドキ)です。花はまだ開いていませんでした。チチコグサは、近くではあまり見かけません。
titikomo8892
ps:種名間違いました。ウラジロチチコグサに訂正しました。ご指摘下さった方有難うございました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.29

イカリソウ

みなさん こんにちは
 狭い庭の隅っこに長年増えもせず、減りもせず居ついているイカリソウです。花の形から名付けられたと聞きますが、錨の先の方に蜜を貯めています。誰が来るのを期待しているのでしょうか?まだ訪れてくる昆虫を確認したことはありません。
ikari8832
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.28

ツルウメモドキ

みなさん こんにちは
 少し離れたところでよく実をつけるツルウメモドキを見ていました。その内に宅造を始めたので細いのを一本頂いて鉢に植えています。花を見ると雄しべもあります。花粉の有無まで調べていません。
 左上の(1)は、開花を確認した日で、他の3枚は、花が多く開いたのでアップで観察しました。
turuu8750

| | | コメント (2)

2023.04.27

チョウジソウ

みなさん こんにちは
 キョウチクトウの仲間で花の構造が面白いのと鞘の中の種が枝を折ったように隙間なく詰まっているのを観察したく友人から種子を頂き鉢で作っています。
tyouji8829
興味のおありの方はクリックして下さい
PS1:花の断面写真(クリック)
PS2:果実の写真(クリック)
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.26

フジ

みなさん こんにちは
 房が短く香りが良いので鉢植えにしています。生垣が育つ前は、低いところに置いたいたのですが、今は二階レベルの高さのところに床を組んでおいています。花が咲いても下ろす力が無くなりました。
fuji8816
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.25

ベニバナトチノキ?

みなさん こんにちは
 所要で新百合ヶ丘まで出かけました。駅から区役所に行く途中の橋の上から写した「ベニバナトチノキ」と思われる樹と花序です。橋から反対側を見ると白い花序(下段右)も、こちらはトチノキか?
benitoti0643
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.24

ヒメツルソバ

みなさん こんにちは
 川の改修で出来た大きなコンクリートブロック壁に張り付いて繁茂しているヒメツルソバです。たくさん花を着けるのですが、咲いている花を探すのが大変です。
himeturu8802
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.23

蝶 2種

みなさん こんにちは
 水辺の近くで出会った蝶です。アゲハは、敷石の間にたまった砂に口吻を差し込んで水を飲んでいました。また、ルリタテハは、休んでいる方の帽子にとまりました。しばし、動かないよにお願いして、パチリと記録しました。
tyou8798
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.22

ウシハコベ

みなさん こんにちは
 昨日アップしたセリバヒエンソウと同じ草むらに生えていました。ふつうのハコベに比べ大きく、見つけやすいのですが、私には珍しい。主に、花の雌しべで同定しています。
usihako8803
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.21

セリバヒエンソウ

みなさん こんにちは
 平常時は、川の流れから数十センチの砂の溜まったところで育っていました。この場所で私は初めて出会いました。何となく弱弱しかったのですが、来年も出るか?忘れないでおきたいと思います。
seribahi8806
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.20

シロバナハンショウヅル

みなさん こんにちは
 北東の庭の隅にハンショウヅルとこのシロバナハンショウヅルの種を蒔いて育てていましたが、何が悪かったか?どちらも枯れました。その内、このシロバナハンショウヅルが、庭のケヤキのごく近く生えてきて花を咲かせるようになりました。生存競争が激しいところですが、適度に蔓を切りながら残したいと思っています。
siroha8739
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.19

チゴユリ

みなさん こんにちは
 生垣の下で咲き始めました。スホウチク?を境界植にして居る下で育てていましたが、次第に少なくなったので、ツバキの生垣の下にも分けました。そちらの方が繁殖し始めています。
tigoyu8643
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

2023.04.18

トキワマンサク

みなさん こんにちは
 園芸種のトキワマンサクを鉢で作っています。花は、赤・白や紅色などいろいろな花を咲かせます。すこし栄養不足のようです。
tokiwamn8710
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.17

イヌツゲメタマフシ

みなさん こんにちは
 イヌツゲに出来た虫えい・イヌツゲメタマフシです。昨秋 断面を観察し先に出来た一個を瓶に入れて保管していました。室内に置いたこともあって、4月11日に孵化した成虫(死骸)を見つけました。7匹出たようです。比較的程度の良いの成虫を竹串に引っ掛けて取り出し観察しました。
1)秋に採集 2)断面 3,4)羽化後・抜け殻残る 5,6)イヌツゲタマバエ
inutumusi8686
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.16

アケビ

みなさん こんにちは
 川に沿う遊歩道から川面を見ると小さな木によじ登ったアケビがたくさん花を咲かせていました。除草されなければ、実をつけそうです。
akebi9100
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ダイコン

みなさん こんにちは
 家庭菜園をやっている友人が、昨秋にダイコンの間引いたのを持ってきて下さいました。その中にすごく葉の傷んだのがあったので、根を埋めて置きました。ここに来て花を咲かせています。
daikon8551
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.15

生垣のツツジ

みなさん こんにちは
 西側の生垣は、ツツジ類を主に育てています。そのツツジが今年も花を咲かせました。この場所に引っ越してから挿し木して増やしたものです。カーブミラーに写っているのも楽しので貼りました。
tutuji8717
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.14

スミレ

みなさん こんにちは
 小さな八重の花を咲かせる椿の鉢に生えて来た菫です。蒔いた覚えが無いし、葉の柄が少し紫っぽいので花が咲くまで待っていました。花の感じからまずスミレに間違いなさそうです。
sumire8735
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

アリアケスミレ

みなさん こんにちは
 サツキの鉢に居候するアリアケスミレです。この鉢は、サツキの手入れをさぼったので、太い主が枯れましたが、根元から出た細いのが元気なのとこの菫が咲くので、残しています。
ariakes8632
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.13

ツボスミレ

みなさん こんにちは
 我が家のプランターやベビーバス(サギソウ用)は、このツボスミレが繁茂しています。プランターは、カラスウリ用なので、邪魔になりませんが、ベビーバスは、繁茂されると困るので、適当に間引ています。
 上段は、ベビーバスに生えた株  中・下段は、プランタの花に迫ってみました。
tubosu8552
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.12

コバノタツナミ

みなさん こんにちは
 主に燐家と接する狭いところに繁茂しています。コバノタツナミ(品種:シロバナコバノタツナミ)が大分咲き進みました。身近に観察できるのでアップも
kobatatus8668
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.11

ヒトリシズカ

みなさん こんにちは
 何十年も前になりますが、知人が引っ越すのを手伝いに行ったときに、新居の環境から作れないので持って行くようにと云われて頂いたヒトリシズカです。我が家でも何べんか瀕死の状態になっていましたが、今年も花を咲かせました。まわりの草に負けて、一向に増えません。
 昨年は、一本でしたが、今年は2本出ました。
hitoris8589
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.10

ヤマブキ(八重)

みなさん こんにちは
 昨日は、実の生る一重のヤマブキの写真をご覧頂きました。我が家の狭い庭に八重のヤマブキが、あちこちで花を咲かせます。繁殖力の強い植物で、地下茎を伸ばしていたるところで芽を出します。
yamabuy8666
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.09

ヤマブキ

みなさん こんにちは
 一寸した緑地内の道との境にヤマブキが植えられていました。八重を使うことが多いと思っていましたが、一重のヤマブキでした。
yamabuki8499
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.08

コオニタビラコ

みなさん こんにちは
 春の七草で「ホトケノザ」と呼ばれれるのはこの植物です。七草がゆ用に作りたいと仰る方がいて、知人の水田の種子を頂きました。数粒残して、水草用の水槽の鉢に蒔いておいたところ拾数年居ついて毎年花を咲かせます。
 左側の花は、舌状花が8個で、右は舌状花が、6個です。
koonita8522
和名で ホトケノザ(クリック)と呼ばれる植物を先にアップしました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.07

ワダソウ

みなさん こんにちは
 拾数年前に種を蒔いたワダソウが、何代目か分かりませんが、二鉢で育っています。この春も花を咲かせました。花は、既に萎んでいますが、これから閉鎖花が咲いて、種子を作るでしょう。
 (1):株から芽出し、矢印(a)  (2):今年発芽した双葉矢印(b)
 (3,4): 花 
wadas7997
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.06

アメリカフウロ

みなさん こんにちは
 小さな児童公園の木の下で育ち、花を咲かせていました。熟した果実は見当たりませんでしたが、大きくなった果実が何個かありました。
amerigen8542
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.05

カリン

みなさん こんにちは
 庭に植えているカリンです。家を建てたときに近くの方から苗を頂いて植えました。狭い庭で強剪定をするので、実は生りません。
 (1)は、2Fのパルコニーからです。
karin9090
それでも今年は雌花を咲かせました。 ↑(4) 雌花は、脚立を立てて写しました。不安定でぼけています。(言い訳)
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.04

ナガミノヒナゲシ

みなさん こんにちは
 我が家の周りのナガミノヒナゲシはまだロゼット状態ですが、近くのアパートのブロックと道の境に生えた株は花を咲かせていました。
nagami8517
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

スズメノエンドウ

みなさん こんにちは
 一寸した緑地の端でヤハズエンドウと、スズメノエンドウも繁茂していました。隣り合わせて花を咲かせていないかと探しましたが、何となくすみ分けているようです。
suzume8504
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.03

アサクラザンショウ

みなさん こんにちは
 ある森の中で、自生と思われる太いアサクラザンショウの雌木を観察しました。管理している方にお願いして、若い枝先を少し頂きました。挿し木したところ根が出ました。それで庭に下ろしました。矢印のように棘が無いので狭い庭でも助かります。挿した翌年に挿し穂の新芽で花を咲かせました。それ以降、花が咲きませんでしたが、7年経って初めて蕾が着き花を咲かせました。
sansyo18373
 近くの家の庭にサンショウの雄花が咲いていました。参考に写させていただきました。
sansyo28541
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.02

恩田川のサクラ(2)

みなさん こんにちは
 月初めにいつも出掛けるところがあります。用を済ませてから川の上に架かる橋まで歩き、恩田川のサクラを写してきました。
 先のサクラは、並木の上流端からでしたが、この橋は、桜並木のほぼ中間です。
onda20620
 写真の白い桜↑のところは、成瀬城址公園の斜面です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

トウモクレン?

みなさん こんにちは
 遊歩道脇の植え込みは、大きくなる植物を数メートルおきに植え、間に刈りこみの出来る植物を植えられています。その大きくなる植物は色々ですが、これもその一種です。これら園芸品のクレンの仲間は、いたって苦手です。写真リストは、比較的小さな花で、この色をトウモクレンとして登録しています。間違っているかもしれません。
mokuren8497
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2023.04.01

トウダイグサ

みなさん こんにちは
 宅造から残された狭い農地のわきで、トウダイグサが花を咲かせていました。腺体に蜜があふれていました。
toudai8516
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS:HP月報04.01号をアップしました。内容は、例月通り、3月の気候・ヒメウズ・と03月にアップしたブログリストです。

| | | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »