ナンバンギセル
みなさん こんにちは
我が家の狭い庭の隅に植えたミョウガにつけているナンバンギセルが例年になくたくさん花を咲かせました。主のミョウガが、比較的早く枯れたので、このナンバンギセルに食べられてしまって傷んだのかもしてません。花の季節(8月中旬)に花をご覧いただいています。
今期はたくさん花を咲かせました。その内、花茎が、帯化?して、2花がくっ付いて咲いたのが3本ありました。それを矢印で示しました。
我が家の狭い庭の隅に植えたミョウガにつけているナンバンギセルが例年になくたくさん花を咲かせました。主のミョウガが、比較的早く枯れたので、このナンバンギセルに食べられてしまって傷んだのかもしてません。花の季節(8月中旬)に花をご覧いただいています。
今期はたくさん花を咲かせました。その内、花茎が、帯化?して、2花がくっ付いて咲いたのが3本ありました。それを矢印で示しました。
くっ付いた茎のアップです ↑
2花の開いた状態 ↓ 正常花の花筒を割って蕊を観察↓
2花の開いた状態 ↓ 正常花の花筒を割って蕊を観察↓
2花くっ付いた花も結実して種子を作りました。
8月から9月末にかけて観察した記録です。何となく纏まらず、大変遅くなりました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
| 固定リンク | 3
この記事へのコメントは終了しました。
コメント