« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022.11.30

ヒヨドリジョウゴ

みなさん こんにちは
 知人に大株に育ち沢山実をつけているところに案内して頂きました。
hiyodori6855
 9月に果花と若い果実を近くで観察してアップしています。
撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.29

アマチャヅル

みなさん こんにちは
 先日 知人に教えて頂きアマチャヅルの写してきました。実の先の3点マークと先近くのリンクもはっきり写せる環境でした。
amatya6702
 10月に薄暗い環境で写した果実をアップしています。
撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.28

カヤラン

みなさん こんにちは
 4月末から5月にかけて花を咲かせたカヤランが珍しく実をつけました。11月上旬に黄色くなりました。
kayara0005
 種子も観察したいと思っていましたが、いつの間にやら開いて飛んで行ったようです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヒガンバナ

みなさん こんにちは
 3倍体のヒガンバナも時として実をつけます。我が家の鉢植えのヒガンバナが実を生らせました。別の場所でも花茎が一本しばらく残っていましたが、実が大きくなる前に枯れて、実の採集が出来ませんでした。この実を播種して見ました。花の後、観察していると実が出来る茎が判りますので、目をつけて置いて、過去に 10粒以上播種しています。それは、芽を出しても成長せずに枯れました。今回は?です。
higan5276
 2倍体の実は、蒔けばうまく成長して花を咲かせます。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.27

ナンバンギセル

みなさん こんにちは
 我が家の狭い庭の隅に植えたミョウガにつけているナンバンギセルが例年になくたくさん花を咲かせました。主のミョウガが、比較的早く枯れたので、このナンバンギセルに食べられてしまって傷んだのかもしてません。花の季節(8月中旬)に花をご覧いただいています。
 今期はたくさん花を咲かせました。その内、花茎が、帯化?して、2花がくっ付いて咲いたのが3本ありました。それを矢印で示しました。
nanban14379
 くっ付いた茎のアップです ↑
 2花の開いた状態 ↓     正常花の花筒を割って蕊を観察↓
nanban24391
 2花くっ付いた花も結実して種子を作りました。
nanban35332
 8月から9月末にかけて観察した記録です。何となく纏まらず、大変遅くなりました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.26

クロガネモチ

みなさん こんにちは
 小鳥さんのプレゼントで、いろいろ作っている鉢に毎年小さな木が何本か生えます。手入れが悪いので、たまには大きくなってしまうものもあります。その一本が、クロガネモチと分かったので、別の鉢にとって育て、小指程度の太さになった時に知人の雌木の枝を頂き接木しました。作年 少し枝を整えたので、何とか見える形になってきました。
kurogane6745
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.25

カラスノゴマ

みなさん こんにちは
 道の端の育つてを咲かせたカラスノゴマの実が熟し始めました。
karasug16769
 すこし若い実を横からと萼が判るように茎側から観察しました ↑
 実(鞘)を輪切りにしました。種子が、茎に対して前後しますが、3列に並んでいます↓。
karasug26795
 熟して今にもこぼれそうな鞘です。奥に種子が見えます。
karasug36778
 鞘を静かに広げました。3枚に開けます。開くときにいくつか種子がこぼれました。
karasug46783
   軸についている種子      種子 1mmスケール
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.24

アカボシゴマダラの幼虫

みなさん こんにちは
 ムサシアブミの実が熟したのを撮影後、始末しようと見るとアカボシゴマダラの幼虫がいました。
akabasig16834
 何となく色が気になるので、庭の隅に生えているエノキの枝を切って来て止まらせました。2,3時間で色が変わりました。光線の加減かもと思いました。1日後に葉の裏に移り、更に緑ぽくなっています。何時まで近くにいるか分かりません。
akabosig26837
 周辺の色によって、皮膚の色が変わる様です。この昆虫は、特定外来生物に指定されているので、許可を得ないで飼育禁止です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ムサシアブミ

みなさん こんにちは
 4月に花を咲かせたムサシアブミは、葉が一月ほど前に枯れましたが、その後、実が熟して赤くなりました。
musasia9543
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.23

コバノタツナミ

みなさん こんにちは
 シロバナコバノタツナミ(品種名)が、冬まじかになって花を咲かせ始めました。寒暖の差が激しいので季節を間違えたのかもしれません。
kotatun6758
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.11.22

ゲンノショウコ

みなさん こんにちは
 この近くでは珍しく、赤い花を咲かせているゲンノショウコに昨年出会いました。良く草刈りされる場所ですが、種が出来ていたので頂きました。鉢に蒔いておいたところ今春生えて、秋に花を咲かせました。
gennos15892
 若い株の開花なので、種子が出来るか危ぶんでいましたが、見事に熟し弾き始めたので、早々に近くから観察しました。
gennos26809
 種子もアップで↓
gennos36817
 参考:赤と白いゲンノショウコが、並んで花を咲かせていました。↑
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.21

ハナイバナ

みなさん こんにちは
 春に比較的早くから花を咲かせるハナイバナです。この季節になっても、まだ花を咲かせている株がありました。この場所は比較的よく除草されるところで、株の更新が頻繁なのかもしれません。
hanaib6751
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.20

トリカブト

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学薬用植物園で咲いていたトリカブト三種です。(何れも名札に因りました。)
 各種の薬草を植えられている一角で、カラトリカブトが花を咲かせていました。花に迫ってみるとワカバグモ?が、昆虫を待っていました。
tirika16569
 非常に強い毒を持っているオクトリカブトが鉢で育てられていました。
tirika26571
 林の裾の方に育っています。少し離れた場所に、葉の裂け方から同種と思われる株がありました。
tirika36580
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.19

キチジョウソウ

みなさん こんにちは
 一寸した花壇でキチジョウソウが花を咲かせていました。群生しているところにここの所出かけていませんが、花に出会えたので良いことがあるか?
kitijyou6707
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.18

キイイトラッキョウ

みなさん こんにちは
 長く我が家で育っているキイイトラッキョウです。育て始めた頃は小さな素焼き鉢だったのですが、今は、小さなプランター一杯に広がっています。ぼつぼつ植え替えしないといけないようです。
kiitor6749
 バックに葦簀を使ってみました。後ろの明暗が目障りで、後ろ黒い布を吊るしました。下は、葦簀を外して、花だけ光を当てる。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.17

クサギ

みなさん こんにちは
 森の裾の方に育ったクサギが実って、果実が赤い萼を背負って青紫色になっていました。
kusagi6694
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.16

みなさん こんにちは
 駐車場の上に造った植木鉢置き場のさらに上に、よくいる部屋の西日除けの遮光ネットを張っています。その補修と向きの変更作業をしました。確かめようと西の方を見ると帯状の雲が伸びてきました。まっすぐ我が家の少し南を東の方に伸びました。2時間もするとバラバラになっていました。
kumo6748
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

マユミ

みなさん こんにちは
 森の小道の脇でマユミの実が、熟して赤い種子を見せていました。
mayumi6700
 熟した実の比べて花はいたって地味であまり写しません。やっと古い写真見つけましたので右下に貼りました。撮影地は、別の森です。
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.15

ヘリコプター

みなさん こんにちは
 近くを散策中に見慣れないヘリコプターに出会いました。ドクターヘリでしたが、どこかに降りた様子はありませんでした。2回ほど近くを周ってから基地に帰って行ったんだと思います。
heri18107
 大型の運搬用のヘリコプターです。ドクターヘリが、飛び去って間もなく頭上を飛んで行きました。
heri28115
 文字をうまく写せなかったので、所属は?です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.14

オオハナワラビ

みなさん こんにちは
 あまり明るくない林の裾でオオハナワラビが数本出ていました。10月半ばは、胞子葉が出たばかりでしたが、ここの所だいぶん熟してきていました。
oohanaw5973
 確認のため葉の鋸歯を判る様にアップで撮影し、観察しました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.13

エビヅル

みなさん こんにちは
 出先でビルの前に目隠し的に植えられた植栽の木にエビヅルが巻き上がって実をつけていました。植木屋さんが入ると切られる運命の植物です。比較的低いところで咲いた花と果実の房を観察しました。
ebitu16663
 枝先を少し頂いて、葉の表裏と花をルーペレベルで観察しました。
ebitu26670
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.12

ヒオウギ

みなさん こんにちは
 ヒオウギの実が熟して、種が黒く輝いていました。
hiougi6683
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.11

ミズ(ミズ属)

みなさん こんにちは
 川沿いの散歩コースの間に水位が通常時に流れの近くまで下りられるところが、四ヶ所あります。その内の一ヶ所で初めて出会った草です。まわりは、ミゾソバが多くクレソンも季節によって広がるとこです。
 ミズだろうかと思いながら写してきました。その後、写真を眺めているうちに、気になる所があって、一本頂いてきました。
mizu16319
 葉脈・葉先や鋸歯に加え、花序のつき方を観察しました。
mizu26431
 雌花花序を観察し、11月に入って種子も熟して観察できました。
mizu36472_91
 種子が落ちる前の状態↓ また取り出して計測しました。
mizu46640
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (3)

2022.11.10

オオスズメバチ

みなさん こんにちは
 歩道の端の枯葉の上にスズメバチがいます。恐る恐る枯れ枝で触ってみると動かない。持ち上げて見ると死んでいました。軟らかいので、死んで間がないようです。ゆっくり記録しました。オオスズメバチの雄のようです。
suzumebati6677
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

2022.11.09

カクレミノ

みなさん こんにちは
 良く歩く遊歩道の一寸した空き地にカクレミノが植えられています。良くなった実が黒くなり始めていました。カクレミノの葉は、若い内は切れ込みの深い葉をつけますが、成熟して、実がたくさん生る頃には葉の切れ込みが浅くなり、切れ込まない葉も増えます。
kakurem7851
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.08

皆既月食

みなさん こんにちは
 皆既月食を写すために、明るい内に2階のバルコニーの手すりに三脚を結わえて、準備しました。東の低い空は、見えないので燐家の駐車場に三脚を据えて撮影しました。電線など邪魔でうまく行きません。
tuki18061
19時頃になると南のバルコニーから見える高さまで、月が上がりました。準備しておいた三脚にカメラをつけて撮影しました。
tuki28074
 皆既状態です。天王星は明るさを替えて写しましたが、予想どおり見えませんでした。
tuki38097
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

モチノキ

みなさん こんにちは
 散歩中に見かけた大きなモチノキです。雌株のようでたくさん実をつけて、赤くなっていました。
motinoki7957
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

イイギリ

みなさん こんにちは
 たくさん実をつけたイイギリが、きれいな青空に向かって伸びていました。もう少し経って葉が落ちれば、更に見ごたえがあると思います。
iigiri6249
撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.07

ジュズサンゴ

みなさん こんにちは
 温室に植えられていたジュズサンゴです。果実が目立ちますが、花もいつも咲いているように思います。
jyuzus5974
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.06

サネカズラ

みなさん こんにちは
 知人に案内して頂いて、大谷石を積んだ塀に巻き上がったサネカズラ(ビナンカズラ)を観察しました。ここのサネカズラは、たくさん整った実をつけていました。熟したのが僅かで、これからきれいになって行くと思います。
binan6254
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

イシミカワ

みなさん こんにちは
 友人に案内して頂いて、植物観察の散歩しました。境界に造られたフェンスにイシミカワが巻き上がって、実を生らしていました。熟しはじめた果序もあり、きれいなブルーに変わった果実も観察できました。タデ科は托葉と茎の棘をと近づくと、托葉の裏にハナグモがいました。折角ですから表に出てきて出てきて頂いて、おまけで撮影しました。
isimi6257
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ツワブキ&ヤクシソウ

みなさん こんにちは
 林の裾にツワブキ(多分植栽)が黄色い花を咲かせていました。目を下草の刈られた斜面に向けると、ヤクシソウが広がって花を咲かせていました。
tuwab6552
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.05

キツリフネ

みなさん こんにちは
 林の中の少し湿っぽいところで繁茂して花を咲かせていました。このキツリフネは、真夏の暑いときは少し休むか?秋めいて来ると花が多く観察できるようになります。
kituri6242
撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ゴキヅルの種子

みなさん こんにちは
 今年はゴキヅルの成長が悪く、花(開花時の写真・クリック)が遅れたので絶えるのでないかと心配しましたが、3個の実が、成熟して種子を落としました。
gokidu6583
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.04

ヒュウガミズキの花

みなさん こんにちは
 ヒュウガミズキが花を咲かせていました。刈りこめるので、低い境界植によく使われていますが、10月~年末にかけてポツンポツンと花を咲かせる植物です。
hyuga6344
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ツリバナの花

みなさん こんにちは
 手入れの行き届いた森の休憩場所の端に植えられた、小さなツリバナの木に少しですが、花を咲かせていました。寒暖の差が激しいので季節を間違えたようです。
turiba6247
 観察地:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.11.03

ダイサギの食事

みなさん こんにちは
 川沿いの遊歩道を散歩していると、ダイサギが上流に向かって飛びました。150m程進と川に降りていました。中洲の草の下を狙っていているので魚を捕るか?見ていると比較的大きのを捕らえました。
daisagi7972
PS:狙ってから採餌して飲み込むまで約20秒弱でした。静止画で7枚写しましたので、スライド(クリック)にしてアップしました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.02

キアゲハ(幼虫)

みなさん こんにちは
 アシタバに綺麗な模様の幼虫がたくさん着いていました。手近な所だったので草の葉で触ってみました。見事な角を出しました。
kiageha6269
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

アゲハ(ナミアゲハ)

みなさん こんにちは
 10/15日に綺麗なアゲハを近くの川の砂だまりで見かけました。丁度 羽化時期だったのでしょうか?
ageha7823
 しばらくたって、川をさかのぼって見たら若齢の幼虫もいました。↑
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ジンガサハムシ

みなさん こんにちは
 背丈ほどの枠に巻き付いたアサガの葉が虫食いだらけになっていました何者だろうと探したらジンガサハムシがいました。
jingasa5984
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.11.01

アレチウリ

みなさん こんにちは
 一寸した休憩場所と道路を隔てるヘンスをアレチウリが這い上がっていましす。毎年カラスウリが広がり、今年も夏は広がっていた緩い斜面も瞬く間にアレチウリに覆われてしまいました。
aretiub_f17853
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS:HP月報11.01号をアップしました。内容は、例月通り、10月の気候・アレチウリ(上の写真以外を含む)・と10月にアップしたブログリストです。

| | | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »