2022.10.31
2022.10.30
2022.10.29
2022.10.28
2022.10.27
2022.10.26
オオバオオヤマレンゲ
みなさん こんにちは
ある植物園で、5月末に花を咲かせたオオバオオヤマレンゲが、一個実をつけていました。
ある植物園で、5月末に花を咲かせたオオバオオヤマレンゲが、一個実をつけていました。
10月初めに色がつき始めていました。それから1週間後には、弾いて赤い種子が見えます。
この状態のモクレン類の種を見るとブランコさせたくなります。
2年前にこの繊維の出どこをコブシで探して(クリック)をHPにアップしています。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.10.25
2022.10.24
2022.10.23
2022.10.22
コムラサキ(2)
みなさん こんにちは
今月6日にシロミノコムラサキの実(クリック)をご覧頂きました。
少し足を延ばして、コムラサキとシロミノコムラサキが並んで生えているとこに行ってきました。
今月6日にシロミノコムラサキの実(クリック)をご覧頂きました。
少し足を延ばして、コムラサキとシロミノコムラサキが並んで生えているとこに行ってきました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.10.21
ヒメツルソバ
みなさん こんにちは
川の護岸擁壁のヒメツルソバです。6月に小さな塊(クリック)をご覧頂きましたが、今回は広く繁茂している擁壁を対岸から写しました。片道1.5km程、よく歩きますが、この程度に繁茂しているところが、数ヶ所あります。今は、主に昆虫のえさ場ですが、冬になると小鳥たちのえさ場になっています。
川の護岸擁壁のヒメツルソバです。6月に小さな塊(クリック)をご覧頂きましたが、今回は広く繁茂している擁壁を対岸から写しました。片道1.5km程、よく歩きますが、この程度に繁茂しているところが、数ヶ所あります。今は、主に昆虫のえさ場ですが、冬になると小鳥たちのえさ場になっています。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.10.20
カワセミ
みなさん こんにちは
涼しくなってきたのと少し新コロナが落ちついて来たので、久しぶりに川に沿う遊歩道を1Km弱遡って来ました。あまり歩いていなかったので疲れました。少しずつ距離を伸ばす予定です。その間に2羽のカワセミに出会いました。縄張りがほぼ決まったようです。
涼しくなってきたのと少し新コロナが落ちついて来たので、久しぶりに川に沿う遊歩道を1Km弱遡って来ました。あまり歩いていなかったので疲れました。少しずつ距離を伸ばす予定です。その間に2羽のカワセミに出会いました。縄張りがほぼ決まったようです。
写真は、歩いた範囲で川下側のカワセミですが、遊歩道のすぐ下に停まり、羽繕いを始めそうになったので、動画に切り替えて写しました。動画は、HPにアップ(クリック)しました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.10.19
2022.10.18
2022.10.17
2022.10.16
2022.10.15
2022.10.14
2022.10.13
2022.10.12
2022.10.11
2022.10.10
2022.10.09
2022.10.08
2022.10.07
2022.10.06
2022.10.05
2022.10.04
2022.10.03
2022.10.02
2022.10.01
アキアカネ・月報リンク
みなさん こんにちは
アキアカネが、二階の高さ程度の植木鉢を置いているところに現れました。余り水辺に出ないので向こうから来てくださったようです。もう少し胸の縞をはっきり写せる角度をと狙っているうちに何処かえ飛んで行きました。
アキアカネが、二階の高さ程度の植木鉢を置いているところに現れました。余り水辺に出ないので向こうから来てくださったようです。もう少し胸の縞をはっきり写せる角度をと狙っているうちに何処かえ飛んで行きました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
定例にしている月報 10.01号内容をアップしました。9月の気候とオケラの花の観察記録を入れています。
最近のコメント