2022.09.30
2022.09.29
柿
みなさん こんにちは
狭い庭にカキノキを2本植えています。一本は、引っ越してすぐ植えました。百甘柿です。それに富有柿・次郎柿を接ぎ木しています。幹にセッコクを付けています。周りに柿畑が少なくなって、百甘柿が、渋柿になったので、一昔前に禅師丸を植えました。
今年は、例年いない豊作と喜んでいましたが、何者(獣)かが、横取りして行きます。相当大きな獣か?
狭い庭にカキノキを2本植えています。一本は、引っ越してすぐ植えました。百甘柿です。それに富有柿・次郎柿を接ぎ木しています。幹にセッコクを付けています。周りに柿畑が少なくなって、百甘柿が、渋柿になったので、一昔前に禅師丸を植えました。
今年は、例年いない豊作と喜んでいましたが、何者(獣)かが、横取りして行きます。相当大きな獣か?
齧られて腐って落ちた実(百甘柿)の種子とその断面です。↑
二昔以上前は、近くの柿畑の持ち主が、ご自分の畑に薬剤散布をするときについでに我が家の柿も消毒して下さっていました。病気も蔕虫も発生しなかったのですが、今は、どちらも着くし、その上獣まで現れる始末です。
二昔以上前は、近くの柿畑の持ち主が、ご自分の畑に薬剤散布をするときについでに我が家の柿も消毒して下さっていました。病気も蔕虫も発生しなかったのですが、今は、どちらも着くし、その上獣まで現れる始末です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.09.28
2022.09.27
2022.09.26
2022.09.25
2022.09.24
2022.09.23
2022.09.22
2022.09.21
2022.09.20
キンミズヒキ
みなさん こんにちは
ヒメキンミズヒキと比べたいと鉢で作っているキンミズヒキが咲き出しました。左と右は同じ鉢で、一日違いで開花した花数は、2花から6花に増えました。
ヒメキンミズヒキと比べたいと鉢で作っているキンミズヒキが咲き出しました。左と右は同じ鉢で、一日違いで開花した花数は、2花から6花に増えました。
花をアップで観察しました。左は開花後一日以上経った花で、右は開花直後です。
ヒメキンミズヒキとキンミズヒキの鉢を並べて、花を比較しました。大きさは、ヒメキンミズヒキは、一回り小さく花弁の先が尖っています。キンミズヒキは、花弁の先が丸みを帯びています。おしべの数は、ヒメキンミズヒキは、5~8本で、キンミズヒキは、8~11本でした。おしべは、長いのと短いのがあります。
葉は、一見するとヒメキンミズヒキは、大きい小葉が3枚に見え、キンミズヒキは、間に小さいのが挟まりますが、五枚に見えます
小さな鉢で作った株で自然状態と色々違うところがあると思います。比較内容は参考程度にして下さい。
先に、ヒメキンミズヒキ(クリック)の花をアップしています。よろしければご覧ください。
先に、ヒメキンミズヒキ(クリック)の花をアップしています。よろしければご覧ください。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.09.19
2022.09.18
2022.09.17
2022.09.16
2022.09.15
2022.09.14
カラスノゴマ
みなさん こんにちは
道の端でカラスノゴマが、花を咲かせ始めました。雄しべ・仮雄しべを良く観察すると面白い。
道の端でカラスノゴマが、花を咲かせ始めました。雄しべ・仮雄しべを良く観察すると面白い。
PS:開花の様子を時間を追って観察した記録を2019年にHPにアップ(クリック)しています。よろしかったらご覧ください。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.09.13
2022.09.12
2022.09.11
トチカガミの雌花
みなさん こんにちは
雌花が咲かない咲かないと思っていましたが、見落としていたようです。この日はうまく咲いているところに出会えました。
雌花が咲かない咲かないと思っていましたが、見落としていたようです。この日はうまく咲いているところに出会えました。
PS:雄花の花の写真(クリック)は、8/22にアプしました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.09.10
トチノキの果実と種子
みなさん こんにちは
とあるところで許可を得てトチノキの果実と種子を拾いました。拾った一つは、まだ、果実が開いていませんでした。
その場で記念撮影しました。
とあるところで許可を得てトチノキの果実と種子を拾いました。拾った一つは、まだ、果実が開いていませんでした。
その場で記念撮影しました。
持ち帰っても良いと許可が得られたので、翌日ゆっくり観察しました。
↓ 下の3個は、拾った種子です。種子3個の左から2番目の種子に矢印を入れました。そこが、小さな山になっています。
↓ 下の3個は、拾った種子です。種子3個の左から2番目の種子に矢印を入れました。そこが、小さな山になっています。
果実は、3片に割れました。種子は、一個だけ充実し、二個は、黒い点状です。下↓左の果実の皮に残る。 この分解では、右側 ↓
小さな山(2枚目の写真の矢印の所)の中心を狙ってナイフを入れました。色の変わった皮が潜り込んでいる。その間に色の変わった部分があります。根いなる所の先端か?
別の種子の皮をゆっくり剥いてみました。潜っている部分は、比較的もろく、ほじくれました。 凹んだところにナイフを入れた断面↓
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2022.09.09
タヌキマメの鞘・種子
みなさん こんにちは
タヌキマメの種子が欲しいと友人に言われました。結構生えているのですがいずれも何かの植わっている鉢の居候で掘って差し上げる訳に行かないので、種子を採収しました。そのついでに写した写真をご覧ください。
タヌキマメの種子が欲しいと友人に言われました。結構生えているのですがいずれも何かの植わっている鉢の居候で掘って差し上げる訳に行かないので、種子を採収しました。そのついでに写した写真をご覧ください。
PS:花の写真(クリック)は、8/02にアプしました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
最近のコメント