« ヤマユリ | トップページ | アオムシコバチ? »

2022.07.26

ハエドクソウ

みなさん こんにちは
 比較的 良く管理されている緑地(丘)に登ってみました。周りはすっかり住宅になっています。その登り口にハエドクソウが花を咲かせていました。
haedoku2969
 以前は、特にきついと思わないで登っていた道ですが、暑いさなかできつく感じました。ずいぶん体力が落ちた。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| |

« ヤマユリ | トップページ | アオムシコバチ? »

コメント

もこままさん そうですね。藻っと怖いのはこれを使う○○さん?

投稿: クスクス | 2022.07.27 04:47

蠅さんに 近づいては危険 と、教えなくては! ^^;

投稿: もこまま | 2022.07.26 19:38

もこままさん この根を煮詰めてハエ取紙を作ったそうです。人には弱い毒草です。

投稿: クスクス | 2022.07.26 19:20

こんにちは。
ハエドクソウ 名前から考えて
蠅が止まると 体調が悪くなるのでしょうか?

投稿: もこまま | 2022.07.26 18:57

アライグマさん そうなんです。サギゴケも同じ科になっていたのですが、独立してサギゴケ科が出来ています。レンプクソウ科は、ガマズミ科になったし、ネットで科名を書くのやめました。とても着いていけない。

投稿: クスクス | 2022.07.26 12:00

ハエドクソウって見た目がシソ科かクマツヅラ科に見えるけど、ハエドクソウ科って自分の科を持っているんだね~~~~
▼-ω-▼
近所の山にも薄暗い所に有るな。

投稿: アライグマ | 2022.07.26 11:19

この記事へのコメントは終了しました。

« ヤマユリ | トップページ | アオムシコバチ? »