みなさん こんにちは
十数年前に種子から育てた、ワダソウが、小さな鉢で数本まで増えていましたが、昨年 一本になって絶えそうなので、閉鎖花で出来た種子を数個を2鉢に蒔いておきました。幸いに各2本生えました。元の鉢の古い株は姿を消しましたが、4本新しい苗が育っています。
開放花は咲きませんでしたが、生えた年から、閉鎖花が次から次へと咲いて、子孫を残すたくましい植物のようです。ある図鑑に、閉鎖花は少ないと書かれていますが、通年で見ると閉鎖花の方がはるかに多そうです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
コメント
アライグマさん 閉鎖花は何時でも見られます。ぼつぼつ種もこぼれるころか?
投稿: クスクス | 2022.05.22 19:30
今年は見に行く機会を逃してしまった。
開いている日には雨が降って・・・・
(ーー;)
鬼に笑われるかもしれんが来年こそ出かけたい。
投稿: アライグマ | 2022.05.22 19:22