« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022.04.30

ジャボチカバ(キブドウ)

みなさん こんにちは
 ある植物園の温室内で花を咲かせていました。幹や枝に花が咲く植物です。蕾もあちこちに着いていました。
jyapoti9849
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.29

カミツレ

みなさん こんにちは
 4/23に昭和薬科大学薬用植物園を見学させていただいた折、お土産にカミツレ(ジャーマンカモミール)を頂戴しました。少し大きな鉢に植え替えて、種子を採りたいと思っています。でも、頭花の空洞を見たく切ってみました。
kamomi9852
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

シラン

みなさん こんにちは
 新コロナの関係で、昭和薬科大学薬用植物園の見学ができませんでしたが、ここの所、植物園に限って、土曜日に入れる様になりました。入場は、植物園に直結している西門と東門からだけです。
 東門を入って、温室のすぐ手前でシランが満開になっていました。
siran9834
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.28

テントウムシ

みなさん こんにちは
 ナミテントウです。左右どちらも同じ種だそうですが、まるで違う昆虫の様に見えます。
tentou19719
 マメ科の植物には、よくアブラムシがつきます。ヤハズエンドウの枝先で潜り込んで食事をしていました。近くでは、茎でお食事中でした。その下には、アブラムシの味方の蟻も来ていました。
tentou29711
 テントウムシの幼虫もアブラムシを食べていました。
tentou39721
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (8)

ツルカノコソウ

みなさん こんにちは
 小さな広場の端の斜面でツルカノコソウが花を咲かせていました。
 どちらかというと小高い山の谷川沿いで咲く植物だと思いますが、身近なところで出会いました。
turuka9832
(神奈川県)
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヤマツツジ

みなさん こんにちは
 小さな公園の通路脇できれいな花を咲かせていました。半落葉で冬は目立ちませんが、花が咲くと非常に明るい感じになる木です。
yamatu9672
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.27

ホウチャクソウ

みなさん こんにちは
 ホウチャクソウが花を咲かせ始めていました。そこにクマバチが蜜を求めに来ていました。
houtyaku9748
 この林に3,4ヶ所ホチャクソウの群落があります。花を観察すると、めしべの長さが、花被片とほぼ同長のグループ、おしべと同長のグループとその中間のグループがありました。
 機会があれば、許可を得て、各グループからサンプルを頂いて、花をゆっくり観察する予定です。
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

センダイタイゲキ

みなさん こんにちは
 林の中で、金網で囲まれた中に二か所?センダイタイゲキが育っているところがあります。この地では、珍しい植物です。
 ボランティアさんが、保全の為に年に何回か入って、周りの除草などの作業をされます。
sendaitaigeki9760
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.26

クゲヌマラン

みなさん こんにちは
 私が歩く範囲でもよく見かけるようになったクゲヌマランです。
kugenu19800
 私は、同定の主なポイントは、花の距の大きさと茎の陵の多さを確認しています。ギンランレベルの高でも花を咲かせるし、50cm程度に大きくなることも稀ではありません。
kugenu29807
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

キンラン

みなさん こんにちは
 比較的明るい林床で見かけるキンランです。この日は、日が射して、 暖かかったので花が全開していました。
kinran9764
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ミツバウツギ

みなさん こんにちは
 明るい林で見かけるミツバウツギです。あまり高くならない木で花や実の観察のしやすい樹木です。
mitubau9755
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ハルジオン

みなさん こんにちは
 この季節によく見かけるキク科のの花です。ヒメジョオンもよく似た花を咲かせますが、今は茎をのばし始めている程度です。
haruji19676
 ハルジオンは、花が咲いているときも根生葉が残っています。また、葉の付け根が張り出して茎を抱えるように見えます。
haruji19679
 ヒメジョオンの花時にポイントを観察する予定です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.25

ヒメハギ

みなさん こんにちは
 日当たりの良い草地に生える植物です。萼が横に張り出して目立ちます。何よりも細く避けた花弁が魅力的です
himeha19658_61
 細く裂けた花弁に横からと正面から迫りました。
himeha29646
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ルイスアシナガオトシブミ

みなさん こんにちは
 ジュニヒトエにしては、何か違う植物を写そうと思って近づくときれいな小さな昆虫がいました。写してからよく見ると太ももが太い??のまま帰りました。オトシブミの仲間と見当がついたので、ネットで調べると力自慢の「ルイスアシナガオトシブミ」に行きつきました。
rotosi9737
ネットでの絵合わせです。間違っていればご指摘ください。
 神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.24

サルトリイバラ

みなさん こんにちは
 近くの公園の林の端でサルトリイバラが花を咲かせていました。見本的に残されているようで小さく刈りこまれていましたが、雌雄2株で、何れの花も咲いていました。  雄株↓
sarutori19639
 雌株です。子房がだいぶん膨らんでいました。↓
sarutori29643
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ハナミズキ

みなさん こんにちは
 アメリカヤマボウシとも呼ばれる、ハナミズキの花が咲きました。
 この木は、鉢植えで作っていますが、街路樹などに利用されて、赤や白の花を咲かせています。
hanami19580
 この白や赤に染めるのは、総苞で、中の小さな黄色に見えるところが花です。まだ大分蕾もあります。
hanami29581
 総苞は、開き始めた頃は緑色で、中の花が開き始めると白や赤に色づいて、きれいに見え始めます。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.04.23

コオニタビラコ

みなさん こんにちは
 比較的深いプランターを水槽代わりにして、素焼きの深鉢を入れて、水田雑草植物を育てていますというより、生えています。ちょっと見るとコオニタビラコが咲いていました。何年か前に種子が欲しいと仰る方がいて、残った数粒を入れて置いたところ居つきました。ゴキヅルも生えてきました。
onitabi9594
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.22

生垣のツツジ

みなさん こんにちは
 生垣にしているツツジが花を咲かせ始めました。何品種か混ざっていますので、一斉にとはいきませんが、まずまずです。
ikegaki9730a
 溝の蓋がバラバラと言わないで。公地で無いので、手持ちで治すのでバラバラになりました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

オオカワヂシャ

みなさん こんにちは
 特定外来生物に指定されている植物19種の中の1種です。川沿いの遊歩道から見ると今年は目立つようです。クレソンの白い花に挟まれた大株がオオカワヂシャです。
ookawaji19601
 水辺に降りられるところにもクレソンとともに小さな株が花を咲かせていました。
ookawaji29597
 近くでカワヂシャを確認したことはありませんが、カワヂシャと交配するそうですから、出来る限り駆除しなければいけないと思います。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.21

セッコク

みなさん こんにちは
 カキノキの幹に着けているセッコクが、花を咲かせ始めています。園芸店の新装祝いと言って、店頭で配っていたのを頂いいたのですが、我が家で繁茂しています。お店は、何年も前に閉店しました。
sekoku19556
 手近で咲くので、花のアップも
sekoku29559
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

チゴユリ

みなさん こんにちは
 チゴユリが、生垣の下で、今年も花を咲かせ始めました。
tigo9521
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

シロバナハンショウヅル

みなさん こんにちは
 シロバナハンショウヅルが、たくさん花をつけて咲いていました。薄暗い林床にも蔓を伸ばしていますが、こちらは花を着けないようです。
sirohans9488
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.20

トキワマンサク(園芸種)

みなさん こんにちは
 小さな鉢で切り詰めて作っているトキワマンサクの園芸種です。交配種か枝替わりか分かりませんが、白と桃色に咲き分けたり、斑入りになったりします。
 日本では静岡県・三重県と熊本県に自生地があるそうです。
tokiwam9550
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ウワミズザクラ

みなさん こんにちは
 ソメイヨシノなどの花が、終盤を迎える中ウワミズザクラが咲き始めていました。
uwami17308
もう少しアップでと思いましたが、足場がもう一つで諦めました。
uwami27307
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.19

ツミ(鳥)

みなさん こんにちは
 バルコニーの補修が終わったところで、プランターの再設置をしていたところ、近くの電線に小鳥が、ヒヨドリではない。望遠のきくカメラを取ってきて、先ず撮影しました。ツミの雄でした。
tumi17325
 しばらくきょろきょろしていましたが、何処かに飛んでいきました。
tumi27331
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ニリンソウ・イチリンソウ

みなさん こんにちは
 ニリンソウの花数が増えていました。咲きはじめ(クリック)のころと違って、2輪だと主張する株が増えます。
nirin17302
 良く出来た株だと思いますが、三輪咲かせている株もありました。
nirin27303
 すぐ近くでイチリンソウも花を咲かせ始めていました。今頃は花数がずいぶん増えていると思います。
itirin7297
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.18

エビネ

みなさん こんにちは
 うまく草の刈られた林床でエビネが花を咲かせていました。
ebine7305
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヒトリシズカ

みなさん こんにちは
 比較的明るい林床でヒトリシズカが一列に並んで花を咲かせていました。花の形が面白く迫ってみましたが、手持ちの限界です。
hitori9473
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.17

ナンキンマメ

みなさん こんにちは
 以前友人方頂いた黒いナンキンマメは、何とか種子を採ることが出来て、育苗も辛うじて成功して、昨年は一掴みほど出来ました。種を蒔くタイミングが、難しそうなので、再度 挿し木で越年を試みました。
 正月に挿し木の豆を収穫(クリック)
しました。その後、小さな花を咲かせ続けましたが、実が出来る様子がありませんでした。ここに来て下のような大きな花を咲かせ始めました。プランターに移そうと抜いたところ熟した鞘と根を出した豆が、出て来ました。(挿し木してすぐに咲いた花の実)
nankin19416
 プランターに移しました。根を出した豆の一個は、別のプランターに埋めました。
nankin29470
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

コケイラン

みなさん こんにちは
 林床でコケイランが咲いていました。ラッキー!!
kokeiran19512
 少し風がありましたが花に迫ってみました。
kokeiran29514
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.16

ミミナグサ

みなさん こんにちは
 この植物も久しぶりの出会いです。近くでは、オランダミミナグサによく出会いますが、このミミナグサは、少し自然豊かなところに出向かないと観察できません。
mimina19406
 せっかく見つかったので花に迫ってみました。
mimina29409
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヤマネコノメソウ

みなさん こんにちは
 クマガイソウ
の花を観察した後、近くの林の裾を見るとヤマネコノメソウが群落を作っていました。
yamaneko19382
 猫の目のように実が開いているのもありました。
yamaneko29378
PS:NIFTYは、4月15日で35周年を迎えたそうです。これからは、パソコン通信の時代になると言われて、NIFTY-Serveが出来てすぐに会社からIDを頂きました。その内、プライベートのIDも作って、フォーラムなどに参加しました。そのお陰で、定年後も便利に使わせて頂いています。このブログも開設後19年になります。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.15

ラショウモンカズラ

みなさん こんにちは
 クマガイソウの花を観察した後、近くの林の裾を見るとラショウモンカズラが花を咲かせていました。
rasyomon9374
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

フデリンドウ

みなさん こんにちは
 この日は、おじゃま虫で植物を調べている方の前後を歩きました。同行の方が大きな株を見つけてくださいました。
 よく見ると雌しべが、3裂<している花もありました。
frindou19481
 花が2個程度つけている株が一番多い。
frindou29475
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

クサノオウ

みなさん こんにちは
 久しぶりに出会ったクサノオウです。毒草ですが、適量なら薬にもなる植物です。
 花言葉は、「私を見つめて」だそうです。ほどほどに眺めてきました。
kusano9494
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.14

サギゴケ(ムラサキサギゴケ)

みなさん こんにちは
 比較的 湿っぽい所を好む植物だと思っていましたが、乾いたとこに何株か生えていました。新し土が入っているようですから紛れ込んだのだと思います。近くでミツバツチグリも花を咲かせていました。
sagigok9356
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

オトメスミレ

みなさん こんにちは
 アカネスミレを見かけ、花を確認後に少し先を見ると白い花のスミレが、何株も見かけた。タチツボの仲間と思いながら細部の写真がうまく写っていなかったので、日を改めて確認してきました。少し風がありましたが、細部の記録ができました。タチツボスミレの品種でオトメスミレでした。数年ぶりに観察しました。
 よく日の当たる場所             花の正面
tatituo19500
   花を横から         柱頭・子房(散ったばかりの)
tatituo29507
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

アカネスミレ

みなさん こんにちは
 大きく育っていませんでしたが、アカネスミレが、何株も花を咲かせていました。オカスミレは、混ざっていないかと探しましたが、見つかりませんでした。
akanes9351
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.13

クマガイソウ

みなさん こんにちは
 私がこの地に住み始めた頃は、一部のお屋敷につながる林にクマガイソウが自生していました。今は、特別に保護されているところ以外は観察が難しくなりました。
 蕾が膨らんでいます(04/02)↓  04/09 ラッキー満開状態 ↓
kumagais19279
 近くに他の方がいらっしゃらなかったので、ゆっくりと観察できました。
kumagais29373
 花の蕊の部分を中心に      最接近して
kumagais39368
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.12

ワダソウ

みなさん こんにちは
 フェンスで囲われた中で、繁茂して花を着けていました。適期に株の周りの除草をされているそうです。
wadas19358
 フェンスの外に種をこぼした?一株生えてい花を咲かせていました。早速 花のアップを
wadas29359
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

タニギキョウ

みなさん こんにちは
 林の一角に毎年少しずつ株数を増やしながら花を咲かせています。
tanikik9344
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.11

オドリコソウ

みなさん こんにちは
 日当たりの良いところでヒメオドリコソウが咲いていました(左端・矢印)。それに比べて大きな葉で背の高いのが、オドリコソウです。
 オドリコソウも咲いていると教わったのでのぞき込むときれいな花が見えました。
odoriko9320
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

アマナ

みなさん こんにちは
 3月末に出かけたときは、普段は入れないフェンスの中で、アマナがたくさん咲いていました。フェンス越しで、うまく写せずパスしました。
 今回は、落葉樹林の端で一輪だけ見つかりました。
amana9334
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.10

タチツボスミレ

みなさん こんにちは
 先のヤマブキソウより少し明るい林の中で、タチツボスミレがたくさん育って花を咲か咲かせていました。冬の草刈りが、手間がかかると思いますが、地面すれすれで刈らないで、適度の高さで刈られるからだと思います。
tatitubo9327
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヤマブキソウ

みなさん こんにちは
 落葉樹が殆どの林の裾の方でヤマブキソウが群落を作り、花を咲かせていました。一部分にニリンソウもまとまって花を咲かせいます。
yamabukis17267
 花に近づいて観察しました。
yamabukis27268
 少し離れたところに数株独立して、花を咲かせていました。通路の近くだったので、ロゼット部の葉と花をアップで観察出来ました。
yamabukis39331
神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.09

コスミレ

みなさん こんにちは
 特に持ち込んだつもりはないのですが、駐車場にしていた場所の角で花を咲かせ始めました。柱頭の形・葉からコスミレだと思います。
kosumi19225
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.08

カキドオシ

みなさん こんにちは
 住宅の一寸した空き地や林の裾などで見かける植物です。
kakito19262
 これも、公園の入口の草地で見つけました。縁石の上にカメラを置けるので花の正面などアップで写し観察しました。
kakito29265
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.07

アズマネザサ

みなさん こんにちは
 街に出る用があったので、少し回り道をして公園に寄って行きました。その途中で民家に通じる笹藪の斜面でアズマネザサが花を咲かせていました。見上げる感じで道からの観察で済ませました。
azuman19254
 公園に入ると植え込みに生えてきたアズマネザサのを刈ったのでしょう。背の低い新し枝に花を咲かせていました。
azuman29259
 コンクリートに膝をついってゆっくり花を観察しました。
azuman39260
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.06

ジロボウエンゴサク

みなさん こんにちは
生垣の一寸した端で花を咲かせ始めました。少しづつ増えています。
jiroue19226
 花に迫ってみました。
jiroue29227
 何年か前は鉢植えでした、その時のこぼれ種か?別の小さな鉢でも苗が育ち始めています。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.05

ムスカリ(ルリムスカリ)

みなさん こんにちは
 我が家の庭の一角でルリムスカリが、花を咲かせ始めました。この場所は、狭いところで雑居状態です。
musukari19233
 昨年春 葉に何か膨らみが出来て、ムカゴか、虫えいかと悩みましたが、葉が枯れたので鉢に埋めておきました。
  これから芽を出して昨秋に伸びました↓。今も元気です。
musukari23865
 ヒガンバナと同居している鉢で蕾が上がり花を咲かせました↑。
これで、昨年春見つかった瘤は、ムカゴだったことが秋に判り、一年経って、元の葉はルリムスカリだったことが判りました。
 ルリムスカリは、葉に少し傷がつくと、ムカゴで株を増やすようです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.04

ワイワイ学校作品展

みなさん こんにちは
 第17回ワイワイ学校作品展が、ジュンク堂書店池袋本店で下のポスターの通り開催しています。ご都合がつけば、ご覧ください。私の作品は?です。
waiwai2022
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

うどんこ病

みなさん こんにちは
 小さな木陰に間延びして育ったヒメオドリコソウに白いカビが生えていました。足場も良いし、マクロで迫ってみました。透明に近いアブラムシと黄色っぽいアブラムシ?が、カビの近くにいました。カビは、うどんこ病を引き起こすカビだと思います。
udonnko19249
 光学顕微鏡 50倍の解像度で観察しました。米粒状の粒々が連なっています。
udonnko23949
 更に倍率を上げて、X200:↓    X400:↓
udonnko32598
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.03

セリバヒエンソウ

みなさん こんにちは
 比較的 日当たりの良い草地でセリバヒエンソウが所々で花を咲かせていました。この場所は、比較的よく外来植物を駆除されてるところですが、一度入り込むと厄介な植物のようです。
sehien9012
kara
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.04.02

アブラチャン

みなさん こんにちは
 比較的暗い斜面で育ち花を咲かせていました。手振れに加え、風に邪魔されて花はぼけてしまいました。
aburatya19044
kara
 若干修正した花のアップです。この株は雄株でした。近くに雌株もありましたが、開花している花が少なく、花数が少なく、足場の良いところから遠いのでパスしました。
aburatya29043
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

コクサギ

みなさん こんにちは
 森の通路の近くでコクサギが花を咲かせ始めていました。これは雄株の花です。黄緑で地味な色すが、花数が多いので直ぐ見つけられます。
kokusagi19038
kara
 並んで雌株があり、熟して種子を撒き終わった、果実の殻が残っていました。これを見ると4室であることがよく分かります(下右)。花も咲き始めていました。目をこらすと、子房が4室になっています。
kokusagi29037
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.04.01

モミジイチゴ

みなさん こんにちは
 森の散歩道の横から枝を伸ばし垂れ下って花を咲かせていました。
momijii19026
kara
 下向いた花を見るとカメラを花の下に入れて写したくなります。デジカメになってこのような時はとても助かります。
momijii29027
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS: HP月報04.01号をアップしました。内容は、例月通り、3月の気候・恩田川の桜並木(町田市)・と03月にアップしたブログリストです。

| | | コメント (0)

カツラ

みなさん こんにちは
 時として見逃しそな樹の花です。確認できたのは雌株で、きょろきょろしましたが近くに雄株の確認はできませんでした。
katura9056
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »