« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022.03.31

ニリンソウ

みなさん こんにちは
 ニリンソウが、丸く固まりになって花を咲かせていました。中に、二輪目も咲くと言わんばかりに蕾をみせている花もありました。
nirinsu17236
kara
 少し花に迫ってみました。
nirinsu29028
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

イカリソウ

みなさん こんにちは
 今の季節は、まだ明るい落葉樹の多い林で花を咲かせていました。花の形が錨に似ていることから名付けられたそうです。
 花の尖った先端近くをよく見ると筋が見えます。その先に蜜を貯めているのでしょう。
ikari9022
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ウラシマソウ

みなさん こんにちは
 常緑樹の多い林の角で育ち、花を咲かせていました。長い付属体を伸ばすことからウラシマソウと名付けたそうです。
urasima7229
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.30

シロバナヒメオドリコソウ

みなさん こんにちは
 道端に数メートルにわたって、シロバナヒメオドリコソウ(ヒメオドリコソウの品種)が育ち花を咲かせていました。
sirobanahi19067
kara
 別の角度から少しアップ↓    ヒメオドリコソウとの比較↓
sirobanahi29069
シロバナヒメオドリコソウの花↓    ヒメオドリコソウの花↓
sirobanahi39135_44
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

レンプクソウ

みなさん こんにちは
 レンプクソウが、良い感じで広がっています。地下茎を伸ばして増えていきますが、侵入してくる他の草などを適期に取り除く管理をしていただいている結果だと思っています。
rennpuku19017
kara
 ゴリンバナとも呼ばれるように頂点に一輪と四方に花を咲かせます。四方の4厘と頂点の一輪は、花の形が異なります。
rennpuku29018
頂点の花は殆どが4数性(↓)で、横の4輪は、5数性(↓)です。
renpu33575
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.03.29

ムラサキケマン

みなさん こんにちは
 花見を兼ねて散策した折に出会ったムラサキケマンです。我が家では、ロゼットに近い状態です。
murasake19059
kara
murasake29060
 撮影:神奈川県
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

シデコブシ

みなさん こんにちは
 小さな児童公園の端に植えられているシデコブシが花を咲かせ始めていました。
 ヒヨドリなどの被害が少なかったようで、殆どきれいな花でした。
sideko17218
kara
sideko27220
 咲いているのは下の方の枝だけで、上の方は固い蕾でした。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.28

アオサギ

みなさん こんにちは
 久しぶりにアオサギに出会いました。なんと飾り羽が立派できれいです。足の色も婚姻色に染まっています。
aosagi17184
 嘴の色は、赤みを帯びてきれいで、目の虹彩も赤味をさしてきています。
aosagi27187
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.27

スギナ(ツクシ)

みなさん こんにちは
 スギナの胞子茎のツクシがたくさん出る季節になりました。
この胞子に弾糸がついていて乾くと飛びやすくなります。
   風で胞子の飛んでいるところ・白い点・細い線 ↓
tukusi18883
 その話をしたところ見たいと仰る方がいました。古い写真を取りだしました。何枚か写し動画化しています。
tukusi29564a
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.03.26

ショカツサイ

みなさん こんにちは
 川の砂だまりで大きくなった木が切られて草が目立つようになった所で、何ヶ所も花を咲かせています。
 ハナダイコン, オオアラセイトウ, ヒロハハナダイコンなどと呼ばれ、適地を見つけると大繁殖します。
syokatu7103
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.25

コブシ

みなさん こんにちは
 よく歩く遊歩道脇に植えられているコブシがきれいな花を咲かせていました。一応コブシとしましたが、まれに下の様な多弁の花も混ざっています。園芸種の可能性があるのか?
kobusi17081
 2月28日にこの木で蕾を齧るヒヨドリをアップしました。咲き始めた頃の花は、壁の先が痛んでいました。ヒヨ害のの花か?
kobusi27046
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.03.24

ヒュウガミズキ

みなさん こんにちは
 他に比べて早いと思って写しましたが、もう一週間余り過ぎてしまいました。ここに来て低い植栽のヒュガミズキのほとんどが花を咲かせ始めています。矢印のところ・ツルニチニチソウの花が咲いていました。
hyuuga18884
 下向いて咲く花は、下からも写してみたくなる悪い癖・・。
hyuuga28885
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.23

ユキヤナギ

みなさん こんにちは
 川沿いの遊歩道を歩くと、護岸壁や水面近くの砂溜まりに育っているユキヤナギの花が目立つ季節です。
yukiyana17076
 中々近寄り難い場所で咲いています。
yukiyana28920
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.22

ウチワノキ

みなさん こんにちは
 この木も南の生垣の一本です。雌雄異株で、雄株ですから楽しめるのはこの季節だけです。
utiwaki8849
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.03.21

サクラ(品種?)

みなさん こんにちは
 私がよく歩く川沿いの遊歩道の上流域近いところに約100mの桜並木があります。カワヅザクラと色の濃い花の桜(品種?)が植えられていて、きれいに花を咲かせていました。
sakura17111
 カワヅザクラより少し遅い開花
sakura27112
 並木から少し下流の対岸に大きな桜があって、この木も比較的早く花を咲かせ満開でした。3/04日に数輪花が咲いていました。
sakura37088
kara
sakura47085
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.20

ソメイヨシノ 開花

みなさん こんにちは
 サクラ開花の話題が出る季節になりました。
 他の用で出かけたの長いレンズを持って行かなかったので良いアングルから写せませんでした。
 場所は、町田の桜の名所の一つと言われる恩田川の桜並木の上流端近くです。
somei08916
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

モモ(花桃)

みなさん こんにちは
 南側の生垣の一本で八重のモモが花を咲かせています。
momo17070
 燐家から頂いた木の一本で、小さく作っていますが、樹齢50年ほどになります。
momo28865
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ボケ

みなさん こんにちは 
 よく実をつけるボケが赤い花を咲かせていました。
boke17063
kara
 花に少し寄ってみました。
boke28867
kara kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.03.19

ショウジョウバカマ・仲間

みなさん こんにちは
 鉢で育てているショウジョウバカマが、柄を伸ばしきれいな花を咲かせました。
syoujyou18888
 同じ属のツクシショウジョウバカマも鉢で育てています。ツクシショウジョウバカマの方が、わずかに早く花を咲かせます。
syoujyou28857
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.18

サンシュユ

みなさん こんにちは
 ハルコガネバナとも呼ばれるサンシュユが小さな緑地の中で咲いていました。
sansyuyu17060
 一つ一つが小さな花です。低い植栽の間をすり抜けて写してきました。小さなハエが来ていました。時折メジロも寄って行くそうです。
sansyuyu27061
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.17

イソシギ

みなさん こんにちは
 比較的良く歩く川沿いの散策路からイソシギに出会う場所がなんとなく限られています。頭を斜めにしたりして採餌しているので何を捕らえるのだろうかと気にして観察していました。
isosi16942
 捕らえたのは、昆虫の幼虫のようです。
 こげ茶色の小さな頭が見えました。
isosi26945
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

お見舞い・地震

 東北地方で大きな地震がありましたが、みなさん大丈夫でしたか? お見舞い申し上げます。  私の所も結構揺れたので、家の周りを周ってきました。特別なことは ありませんでした。

| | | コメント (0)

2022.03.16

クリスマスローズ

みなさん こんにちは
 友人から頂いたクリスマスローズ(ハルザキクリスマスローズ)が、元気に咲いています。狭いところに植えて放置状態ですが、一株植えたのが、蒔いていませんが、種で増えて数株花を咲かせるようになりました。
hkurisu8857
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.15

ダイサギ

みなさん こんにちは
 先日 飛んでいるところを観察しましたが、良く歩く遊歩道範囲でダイサギが、川で餌を探しているところを観察したのは久しぶりです。
daisagi16998
 少し川下に移ってしばらくすると、羽根を開いて舞いましたが、飛び立ちませんでした。
daisagi27015
 珍しくコサギ・ダイサギとカルガモが鉢合わせ。カルガモが怒っていましたが、別の流れに向かいました。
daisagi37001
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.14

ツバキ・3品種

みなさん こんにちは
 北側の生垣は、椿3品種とサザンカに加え、ナンテンを混植しています。このツバキの3品種が咲きそろいました。
 一重の白い花は、挿し木した株です。数年鉢で育てましたが、露地に下ろしました。
tubaki18831
 比較的 小さな花を咲かせる八重のツバキです。鉢で作っていましたが、引っ越した時に露地に下ろしました。開花が、一番遅いタイプです。
tubaki28832
 11月ごろから咲き始める獅子頭咲きです。これも鉢栽培から下ろしました。kara 枝替わりか?多弁の花です↓
tubaki38834
 多弁の花は、枝を切って花瓶にさしました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

ヤドリギ

みなさん こんにちは
 気になるヤドリギがあって、少し足を延ばして観察してきました。品種レベルで、アカミヤドリギと呼ばれるヤドリギでした。太い桜の木についています。
yadorig7038
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.13

オオセグロカモメ

みなさん こんにちは
 いつものように遊歩道を歩いていると川面に白い大きな鳥が飛んでいる姿が映った。
 急いで見上げるとのんびりと川下の方に向かっている。鷺の類で無いことが判ったのですが、すぐ人家の屋根の陰に消えた。
 近くに降りたかもしれないと住宅地と川の両方を見ながら川下方向に向かった。いました。新造成地の新しい電柱の上に停まっていました。
 色や嘴からオオセグロカモメに間違いないと思いますが、間違っていればコメントください。
oosegu16959
 電柱の近くまで行って、横顔と後ろから
oosegu26967
 近くからは、逆光で写しずらいので、川の対岸に渡って、良いアングルはと探しましたが、そのうち座ってしまいました。
oosegu36975
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.12

シジュウカラ

みなさん こんにちは
 昨日 スズメがアシの茎を齧る写真をご覧頂きましたが、シジュウカラも同じ様に茎を齧ります。
sijyu6766
 おまけ:スズメとエナガを追っているときにウグイスと思われる小鳥も草陰にいました。
sijyuu6908
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.11

スズメ

みなさん こんにちは
 アシなどの枯草が残っているところにスズメが良く集まります。枯草の茎を齧ったり、川面近くに降りて水を飲んだりしています。
suzume16929
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
 スズメがアシの茎を齧っていました。虫が出るかとしばらく眺めましたが、途中でやめて別のところに移りました。
suzume26932
PS:上の画像をクリックしてください。スライド(7枚)を開始します。

| | | コメント (0)

ホトケノザ&ヒメオドリコソウ

みなさん こんにちは
 早春に咲いているオドリコソウの仲間2種です。
 このホトケノザは、有史以前の帰化植物ともいわれますが、すっかり定着してこの辺りでは年中花を咲かせています。寒い季節は閉鎖花が多くなります。
odori18806
 明治半ばに渡来したと言われるヒメオドリコソウです。この植物も葉は茶色くなっていますが、冬に花を見ることがあります。花は、ホトケノザとよく似ています。
odori28802
PS:ご存知の通り、春の七草のホトケノザは、上記のホトケノザと別種です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.10

フラサバソウ

みなさん こんにちは
 私の散策範囲ほぼ4km余りの川に沿う遊歩道です。その下流に近い小さな緑地で1999年にフラサバソウを見かけました。見かけて以降、急に分布を広げました。今では低い境界植のところで生えていないところを探すのが難しい状況です。除草時にブロアーで細かい塵を吹き飛ばすなどの人為的散布が大きな要因でなかろうかと思っています。
furasaba18804
 咲いた当日↓       翌日 葯が裂けている↓
furasaba28814
 節の所から柄を伸ばした花を撮影
furasaba38818
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.09

ヒイラギナンテン

みなさん こんにちは
 遊歩道の境界植として植えられているヒイラギナンテンが花を咲かせ始めました。
2/28はまもなく開く感じでした↓  3/04に見ると2,3輪開いています↓
hiiragin16762
ヒイラギナンテンの花が開くと雄しべの付け根をくすぐりたくなります。
 細い柔らかい草の葉を探して、くすぐって見ました。
 くすぐる前↓          雄しべが動いて雌しべにタッチ↓
hiiragin28822
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.03.08

カワヅザクラ

みなさん こんにちは
 散策時に楽しみにしているカワヅザクラの2本です。2月23日に少し開いた花を見かけました。その後停まっていましたが、3月3日には少しにぎやかになっていました。
kawadu16637
 その後、暖かい日が続いたので、3月7日には、8分程度咲いていました。対岸からです。
kawadu26927
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ジョウビタキ&ヒヨドリ

みなさん こんにちは
 散策コースに6本の早咲きのサクラ(カワヅザクラ?)があります。その内で一番早く咲く場所ですが、今月初めはまだほとんど開いていませんでした。
 その枝にジョウビタキの雄がひょっこり停まりました。
tori16802
 少し遠い場所にも2本あります。2日違いで開花が進んでいました。そこのメジロが来ていたのですが狙っているうちにヒヨドリが現れて追い払いました。
tori26884
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.07

メジロ

みなさん こんにちは
 近くの緑地の梅の花にメジロが来ていました。梅に鶯と言われますが、ウグイスはあまり明るいところに出てこないようです。。
mejiro6850
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.06

タシギ

みなさん こんにちは
 私の散策コース内では出会うことが非常に少ない鳥です。草の陰で休んでいたようです。
tasigi16577
 カモ類とカラスが近くを通るので時々首をかしげていました。
tasigi26574
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2022.03.05

シナマンサク

みなさん こんにちは
 諸般の情勢で、乗り物に乗って出かけなくなっています。身近なところで、鉢に植えているシナマンサクが花を咲かせました。
smansa8734
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.04

コサギ(2)

みなさん こんにちは
 コサギが2羽が、川上から川面すれすれに飛んできました。たまに飛んでいるところもとカメラを構えたところ着水しました。着水の瞬間を撮影後上を見ると前を飛んでいたのが、電線の上に
kosagi26771
 追ってきたのが着陸↓(着水)     500m程上流にもう一羽↓
kosagi36770
 着陸したところから少し移って、警戒しながら餌を狙っていました。
kosagi46772
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.03

カワセミ

みなさん こんにちは
 歩く度にほぼ同じ範囲にいるカワセミです。私はカワセミの顔の違いは、分かりませんが、この鳥の髪の毛にパーマが掛かってきれいで無いのですぐ分かります。
 小さなアメリカザリガニを捕らえて来たようです。
kawasemi6465
 食事を済ませてしばらくするとジョウビタキの雄が至近距離に停まりました。互いに無視しているか?
kawasemi26471
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.02

コサギ

みなさん こんにちは
 良く歩く川沿いの遊歩道で何羽かのコサギの出会います。この鳥は何を思ったか、護岸擁壁の水流調整用の穴で休んでいました。
kosag16586
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2022.03.01

飛行機

みなさん こんにちは
 カメラを持って散策しますが、アップダウンの無い、ほぼ決まったコースです。時間帯によりますが、比較的低く飛ぶ飛行機もあります。
 音がしたので見上げるとエンジン部と尾翼が赤い。珍しいので追っかけてシャッタを切りました。オムニ・エア・インターナショナルのようです。
hikouki16633
 こちらは、海上自衛隊の飛行機で厚木に着陸するのでしょう。
hikouki26668
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS:HP月報03.01号をアップしました。内容は、例月通り、2月の気候・ウメ雛飾り・と2月にアップしたブログリストです。 

| | | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »