« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022.01.31

ウメ開花

 みなさん こんにちは
ume18673 kara 1本だけでも実が生るようにと庭に植えた甲州小梅が花を咲かせました。
 ほぼ平年並みの開花です。
kara
 脚立に乗って花に迫りました。
ume28670 ume38671
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

カワウ

みなさん こんにちは
 カワセミが良く居たり、バンが居たりする川面を見ていたところカワウが飛んできました。少し潜ったりしていましたが、とつぜん水浴びを始めました。  しばらく流されるよう泳いでいました。
kawau16017 kawau26018
 その時の顔をアップで、    その内、川下の方に飛び立ちました。
kawau36019 kawau46022
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.30

エナガ

みなさん こんにちは
enaga15849
 散策中にエナガの群れに出会いました。川の流れの砂だまりに生えたヨシやガマ類などの枯草の中で餌を探しています。動きが早く、ピンとも会わないうえに枯草が邪魔でしたが、まずまずのをご覧ください。
kara
enaga25851 enaga35852
kara
enaga45853 enaga55856
kara
 護岸壁の草もつついていました。
enaga65861 enaga75874
kara
 川から離れるときは、境界に這った網を抜けていくのもいました。↓
enaga85878 enaga95881
kara
 別の日に出会った群れです。毎日のように観察されている方の話では、川に沿って移動している群れで、1/20日撮影した群れと同じ可能性が高いようです。
enagaa6031 enagab6041
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

バン

みなさん こんにちは
 身近な川でよく見かけるようになったバンです。1羽かと思っていらた2羽いました。
 少し流れの速いところを登って、比較的 淀んだところの岸のところで餌を探し始めました。
ban16008 ban26011
 大きな餌を探し当てたようです。でもすぐ飲み込みました。
ban36005 ban46006
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.29

飛行機

 みなさん こんにちは
hikouki15974  羽田空港などから飛び立った西方面行く飛行機は、上空を飛んでいます。また、厚木飛行場に離着陸する飛行機も町田市域では比較的低いところを飛行しています。
 右は、尾翼の5502から海上自衛隊の哨戒機です。
kara
 ↓民間の旅客機(航空会社?)    ↓JALの旅客機です。
hikouki25965 hikouki35844
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.28

オオバン

 みなさん こんにちは
ooban15744 kara 行けの大きさの割に水鳥の少ない池です。昨年暮れにも観察しましたが、今回は何か大きな獲物を得たようです。何か?です。
kara
ooban25745 ooban35746
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ホシハジロ

みなさん こんにちは
hosiha15727 kara薬師池公園で出会った鴨です。写そうと思ってカメラを向けるとすぐ潜る。水面に戻った時のの顔が少々怖い。でもすぐ潜りました。 kara
 水面に瞬時戻る             また潜る
hosiha25728 hosiha35729
横から見るときれいです       ホシハジロの雌か?色が薄い
hosiha45730 hosiha55732
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.27

セグロセキレイ

みなさん こんにちは
 川沿いの遊歩道でよく出会う小鳥の一つセグロセキレイです。何故か護岸のコンクリートブロックの擁壁を伝って、餌を探しています。
PS: 今日は、いつも目にしている3種のセキレイの中間でした。
seguro13423 seguro23424
 擁壁の隙間にも虫が隠れている?。
seguro33426 seguro43491
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ハクセキレイ

 みなさん こんにちは
hakuseki15700 kara よく歩く川に沿った遊歩道の下の水の近くで餌を探していました。
 ネットに大きな石を入れて、擁壁近くに置いていますがその網に美味しいものが絡んでいるようです。
kara
 
kara
 それを突いては、すぐ隣にジャンプします。更に、擁壁下の小さな水たまり近くも良くいます。
hakuseki25703 hakuseki35704
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

キセキレイ

みなさん こんにちは
 先日アップした蓮池にキセキレイが来て採餌していました。レンコンを掘るために土を動かすので絶好のえさ場のようです。
kiseki15775 kisek25776
kara
kisek35778 kisek45781
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.26

ルリビタキ

みなさん こんにちは
 出掛けた先で長いレンズを持った方が数人で林の方向にカメラを向けている。その前を通るのも気が引けたので、少し回り道したとたんに大砲に狙われた。占めたと思って、少し進んで大砲のねらっている方向を見ると狭い通路の手すりの上にちょこんと停まっていました。
ruribi15739 ruribi25741

kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

 

| | | コメント (0)

2022.01.25

コウヤボウキ

みなさん こんにちは
 外に出ることが少ないのですが、良い天気誘われて出かけた先で出会ったコウヤボウキです。
kouyaho18593 kara 株元の確認が出来ないところから茎を垂らしています。
 花の季節にと思いながらつい時季を外しています。
 今年もたくさん花を咲かしたようで、実がたくさん生っていました。
kara
kouyaho28594 kouyaho38612
 落ちていた痩果を横からと冠毛の上からとアップで写してみました。
kouyaho48614 kouyaho58617
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.24

カイツブリ

 みなさん こんにちは
kaitubu15828 kara 近くの川で時折、カイツブリを見かけるようになりました。水の澄んでいる日は、カイツブリの潜水も見かけます。
 魚を捕るところも見えればと思いますが、水中ですごいスピードで泳ぎます。
kara
下右は、潜水直前かと思った写真がです。動画↓
kaitubu25825 kaitubu35830a
kara
潜水開始から枝の下まで潜水する動画はクリック↑してください。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ヒヨドリ

 みなさん こんにちは
hiyo15810 kara ヒヨドリがこの頃よく近くの電線に止まっています。大抵2羽で現れます。メジロやスズメが来るとしっつこく追っかけています。ヒヨドリの目的は、近くの家の椿などの花のようです。
kara
下の写真の様に口いっぱいに花びらを入れています。ですがすぐ飲み込んで次の花を狙います。
hiyo25811 hiyo35812
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.23

地衣類

 みなさん こんにちは
tii18605 kara 町田市薬師池公園の保存古民家の裏の庭石の上に苔とともに地衣対も育っていました。行くたびに気になっていたのですが、小鳥を観察される方の邪魔をしてもと思い遠慮していました。
kara
 今回は何方もいらっしゃらなかったので、脚を使って写してきました。
tii28608 tii38604
kara
 科までもたどり着けません。お分かりの方は教えてください。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

レンコン掘り

みなさん こんにちは
 町田市薬師池公園の大賀蓮を作っている池で、レンコン掘り(間引き作業)をされているところに出会いました。
 胸のあたりまで浸かっての作業で大変だと思います。
renkon15762 renkon25763
 花を咲かせて、実を採収するとレンコンはやせ細ってしまい、過密になると良い花が咲かなくなるので、細いのを間引くそうです。掘り上げたレンコンは利用されないようです。
renkon35766 renkon45772

 上右は、掘り上げたレンコンの一時プールです。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2022.01.22

ヒメガマ

みなさん こんにちは
 散歩中によく見かけるヒメガマです。この季節になると種が熟して穂が弾けています。飛ぶところもと思ってカメラをしばらく向けていましたが、うまい時に当りませんでした
himega15705 himega25706
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.21

ヒメリュウキンカ

みなさん こんにちは
himeryuk15719 kara 今月初めから川の砂だまりで1,2花が咲いているのを見かけていましたが、花盛りともいえないまでもたくさん花を咲かせ始めました。 kara
 幾つかの株の状態です。
himeryuk25720 himeryuk35717
kara
himeryuk45715 himeryuk55718
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.20

カンザキアヤメ

 みなさん こんにちは
fayame15685 kara 遊歩道のわきのブロック塀の近くで花を咲かせていました。
 地中海沿岸の植物だそうですが、この寒い時期に咲くので重宝されているでしょう。
kara
fayame25687 fayame35686
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2022.01.19

庭のみかん類

みなさん こんにちは
 家の庭になるミカン類の大きさ比べをしてみました。
kara重さ(g)   直径(cm)  高さ(cm)
 1.シシユズ(ザボンの一種)    449     122       90
 2.ブンタン(ザボンの一種)     787     132      140
 3.ウンシュウミカン         154      68       50
 4.マメキンカンkara0.5      0.8      0.4
 5.キシュウミカン           58      55       35
マメキンカンを剥きました。種子が、3個入っていました。
mikan18438 mikan28435
 (シシユズ・ブンタン:通称名)
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.18

ツグミ

みなさん こんにちは
 林・小さな滝(人造)・グランドや水田もある、自然豊かな小さな公園でツグミに出会いました。なんと人怖じしない個体で、すぐ近くでカメラを構えてもせっせと葉を裏返しては餌を探していました。人の動きが気になるのか、時折 頭を持ち上げます。
tugumi15671 tugumi25670
kara
 近くの枝にちょっと停まりましたが、すぐに落ち葉のところに戻ってきました。
tugumi35672 tugumi45674
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2022.01.17

ウバユリの果実

みなさん こんにちは
ubayuri10523  ウバユリが何本咲いたか?果実の付いた本数を数える調査に参加といえば聞こえが良いが、お邪魔しました。1,2年前より大分増えたようです。kara
ubayuri20521 kara
 切り取るときに見事に種が舞い上がります。落ちた種子です。↓
ubayuri30524 ubayuri40525
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.16

ミニタコなど

みなさん こんにちは
 ここの所毎年、暮れから紀伊水道産の釜揚げシラスや乾燥シラスが、我が家の食卓に並びます。
 この中でシラス以外のものを探すのも楽しみの一つです。
sirasu08252_73 送っていただくシラスは、良く選別されていてめったに違った魚などが入っていません。何食目かの時に長い魚が入っていました。
kara sirasu18214_23

kara
 今年に入ってよく乾燥された小さなシラスの中に茶色い点が、慎重に箸で拾ってみるとヒレが付いていますが小さなタコでした。水にしばらく漬けて、水を動かすと蛸の姿が良く見えました。少し乾かして記念撮影しました。
sirasu28414 sirasu38419

kara
sirasu48416 sirasu58418

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2022.01.15

ヒメウズ

みなさん こんにちは
 早くも咲く始めたヒメウズです。燐家との間で風があまり通らないのに加え、日当たりが良くコンクリートの基礎が暖められるためでしょう。
himeu18420 himeu28423
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.13

ユリノキ

みなさん こんにちは
 ある公園で頭を詰められないで比較的きれいに伸びたユリノキを見ました。頂上付近に果実が開いて、枯れ木に花の様に見えます。
yurinoki15679 yurinoki25680
 十数年前に、ユリノキに興味を持って、翼果も調べたことがあります。その時の写真をご覧ください。
 翼果の横と平らに置いたところ    翼果から取り出した種子
yurinoki31824 yurinoki42675
  種子の入っている部分の縦断面と横断面
yurinoki51491 yurinoki61561
PS: 明日は、アップを休みます
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

トチノキ等

みなさん こんにちは
 大きな公的建物の庭に数本のトチノキが植えられています。芯を止められたり伸びた枝は切られるので本来の姿ではありませんが、冬芽は、しっかり粘った樹脂で防寒されて光っています。
toti15612 toti28340
 下は、比較的広い道の街路樹として植えられているベニバナトチノキ?です。この木も何年かに一度強剪定されます。この冬芽を見るとトチノキ同様に樹脂で防寒されていますが、比較して粘度が低いか?薄く光沢もあまりありません。
totib5663 totib5664

 ベニバナトチノキ?にしましたが、花や果実を観察した範囲でまずベニバナトチノキに間違いないと思います。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.12

飛行機雲

みなさん こんにちは
 一寸だけ行くところあってバスに乗りました。良く晴れていたのですが、きれいな雲が2本見えました。急いでカメラで追いました。羽田を7時半少し前に西の方に向かって飛び立った飛行機だと思います。
この様の雲が出来ると大抵天気が悪くなります。
hikouki15666 hikouki25667
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.11

マツバラン

みなさん こんにちは
 自宅の近くで、マツバランの育っている擁壁があります。時々 通るときに眺めていますが、2,3年前に比べ大株になっています。ですが、この冬の寒さで如何なるかと心配していました。年明けに行って見るとやはりという感じです。良く育って、胞子も付けていますが、この冬は、茶色くなった茎が多く見受けます。
matubar15604 matubar25605
 育成場所の上に回って確認↓     初めて観察した2017年10月↓
matubar35657 matubar42415

 冬に枯れても復活することを2001~3年かけて、ある公園で観察したことがあります。ここでは、落葉樹の枝の下で冬に姿を消すことが多かったのですが、春に茎をのばしていました。胞子を着くまで成長しませんでした。ところが、被さっていた枝を切られた後は次第に寂しくなって、2年後には出なくなりました。
 寒さに弱いことが判ったので、当地ではどうなるか気になると、友人話したところ株を少し送ってくださいました。鉢植えで常緑樹の下なら緑のまま越冬して胞子も付けます。放射冷却のきつい場所だと消えてしまいます。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.10

ツルウメモドキ

 みなさん こんにちは
turuume15642  大きく育っているツルウメモドキが珍しくなりました。近場に無いかと探しますが、先ず見かけません。
 横浜市に入ってすぐの畑の生垣状に育っていた株も無くなっていました。これは、恩田川の擁壁下に出来た砂だまりに育っていた株です。
kara
 柵越し、対岸から狙いましたが、どちらからも遠い!!
turuume25613 turuume35641
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2022.01.09

キヅタ

 みなさん こんにちは
kiduta15659 kara 昨年の10月半ばから末にかけて花を咲かせていたキヅタの果実がだいぶん膨らんでいました。
 垂直に近い護岸の大きなコンクリートブロックを4m程登っています。
kara
 上右は、対岸からです。橋を渡って間近から果実を写しました。
kiduta25601 kiduta35602
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.08

ロウバイ(ソシンロウバイ)

みなさん こんにちは
  暮れに公園のロウバイを紹介しましたが、我が家の庭と水路の境界に生えたソシンロウバイも花を咲かせ始めました。
roubaia8347 roubaib8346
 花や葉は、ロウバイに比べ大きめですが、あまりよく香らないようです。
roubaic8344 roubaid8345
 6日の降雪で花の上に積もりました。
roubaie8361 roubaif8362
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.07

積雪(3)

 みなさん こんにちは
yukia8387  6日午後の雪から一夜明けて、庭を見ると真っ白できれいでした。
 気温は、-3度近くまで下がりましたので、朝は凍っていましたが日の出とともに溶けています。
 北の生垣のツバキ(獅子頭咲)の花にも雪が積もっていました。→
kara
20m弱離れて挟んだお家の
アンズの枝に雪が積もっています。  我が家の庭の蜜柑類の木にも
yukib8405 yukic8391
kara
 みかん類の木に近づいてみました。ブンタンの一種は未収穫でしたが、すぐ溶けたので大事無いと思います。
yukid8392 yukie8402
karaまだ咲いていませんが、
庭の巣箱の屋根にも積もりました  梅の枝にも着雪しいています
yukif8388 yukig8390
 ケヤキ・サルスベリなど落葉樹の枝もお化粧しました。 下:カキノキ
yukih8401 yukii8403
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

積雪(2)

みなさん こんにちは
 二階の窓から見た降雪の様子です。2020年春に大雪が降りました。その積雪の様子です。今回は、2年前ほどではありませんでした。ほぼ同じ方向の写真ですが、生垣で囲まれて、空き地と菜園になっていたとは、造成されて、新しい家が建ちました。
yuki58355 yuki44717
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.06

積雪(1)

 みなさん こんにちは
yuki18381  当地は、11時ごろから雪が降り出し、18時過ぎに止みました。この冬に目視出来た初めての雪です。それが何と積もりました。
 計測できる適当な露場が無いので、バルコニーの手すりで測りました。広い場所だともう少し高くなったと思います。
kara
 手すりに寸時置いた板ガラスに落ちた雪を撮影しました。
yuki28367 yuki38366
 当地は、大雪注意報でしたが、東京23区は、大雪警報が出されました。明日の朝は、冷え込んで凍ると非常に危険だと思います。
 みなさんご注意ください。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

シジュウカラ

みなさん こんにちは
 歩く距離を伸ばして、横浜市との境まで行って見ました。横浜市の公園に植えられている大きく育ったモミジバフウの頂上近くの果実にシジュウカラが来ていました。
 果実の穴に嘴を入れて、見事に種子を取り出しました。
sijyuk15630 sijyuk25632
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2022.01.05

ナンキンマメ(ラッカセイ)(2)

みなさん こんにちは
 1/4日に(1)をアップしました。小さなプランターで窮屈に栽培した記録です。今年につなぐ種子の採取が出来ました。
kara
 八月に伸びた枝の先を切って、小さな鉢に砂交じりの土を入れて挿し木しました。株元で咲いた花は、子房の柄を伸ばし、潜って鞘が10月に出来始めていました。
10月はじめに、土の表面から8cm程度のところに花を咲かせて、柄が伸び始めました。(下右)

rakasei58148 rakasei67719
kara
 これ幸いと小さな透明なカップ     約1月経ってカップ
に砂を入れて、柄の先が入ると     を静かに取りました。
思われる位置にセットしました。↓   鞘が成長していました。↓

rakasei77731 rakasei88012
kara
 更に20日ほど経つと、        開花後 80日ほどで2個目
1個目が充実してきてるようです↓  の種子も出来ているようです↓

rakasei98105 rakaseia8330
kara
 下は、1月3日の鞘です。開花後 180日位で熟する(気温によるか)聞いていますので、カップを2段積にして再度被せておきました。室内に置いていますが、冬越しは無理かもしれません。
rakaseib8333 rakaseic8334
kara
 昨年は失敗しました。暖かくなるまで緑を保っていれば、初夏に外のプランターに移す予定です。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (1)

2022.01.04

ナンキンマメ(ラッカセイ)(1)

みなさん こんにちは
 一昨年 黒いナンキンマメの種子を友人から頂きました。作らしていただける畑を探しましたが、良い返事がなくプランターで栽培しました。種が取れましたので、今年も550X300mm 深さ250mmのバットの中で挑戦しました。
kara
rakasei14984 rakasei25658
kara
安全を見て、ポットに播種↑     初花↑。
rakasei38134 rakasei48149
kara

掘り上げた株↑            乾かせてから鞘を採収↑
 PS:挿し木して、小さな器で実験観察している株があります。1/3日に鞘の様子を観察しました。撮影を終えていますが、写真リストに画像登録済ませてから明日(1/05)アップする予定です。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2022.01.03

マンリョウ&センリョウ

みなさん こんにちは
ryou18324  我が家の庭に両の付く植物は3種育っています。十両は、他の植物が被さって、育ちが悪くなったので鉢にあげましたら実が、少なく被写体になりませんでした。kara
ryou28319 kara
 元日の被写体は、マンリョウとセンリョウになりました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2022.01.02

シモバシラに霜柱(2)

 みなさん こんにちは
simobas18320  2022年の写し初めはシモバシラに出来た霜柱でした。元日の当地の最低気温が、-3.3度でした。(自宅屋外設置・無校正)ここの所冷え込むので、シモバシラの茎が相当傷んで、細いのは霜柱が出来なくなってきました。
kara
 一番大きな株のシモバシラです。横からと上から写しました。
simobas28321 simobas38322
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (4)

2022.01.01

年賀

  明けましておめでとうございます
nenga08104genkan8288
 旧年中はご覧いただき有難う
karaございました
 本年も特別なことがない限り
kara毎日書いていきます
 よろしくお願いします
 
難を転じると言われる、よく実の
着いたナンテンです↓
葉牡丹(花言葉:祝福)の横
に房なりの紀州ミカンを添えて、
外の棚に飾りました↓
naten18127tana8287
tokonoma8284kara
  床の間に生け花と小さな鏡餅を
  飾って新年を迎えています
ikebana8285
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HP月報01.01号をアップしました。内容は、例月通り、2021年12月の気候・雪吊り・と12月にアップしたブログリストです。

| | | コメント (2)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »