2021.11.30
2021.11.29
2021.11.28
2021.11.27
2021.11.26
2021.11.25
2021.11.24
2021.11.23
カラスノゴマ
みなさん こんにちは
開花直前の蕾とその蕾の花弁を少し取り除いて、葯の開いている状態を確認しました。
この季節になると葉をほとんど落とし早く咲いた花の果実は、少し開いてきます。
開き始めた果実を手元にとって観察しました。外皮は、3枚に分離して、芯に種子が付いた状態になりました。
充実した種子が、一つの果実に35個入っていました。種子に細かい凹凸があります。細かい土を接着剤代わりにして動物の足や人の靴底について運ばせる仕掛けだろうか?。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2021.11.22
2021.11.21
サカキ
みなさん こんにちは
5月末に花を咲かせたサカキの果実が熟し黒くなっていました。
5月末撮影(5月末の記事・クリック) 熟した果実↓
5月末に花を咲かせたサカキの果実が熟し黒くなっていました。
5月末撮影(5月末の記事・クリック) 熟した果実↓
↓ コンクリート壁の外からです。遠慮がちに写しました。
冬芽は、先が反り返るのが特徴とか ↑
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2021.11.20
2021.11.19
アサガオは何日花
みなさん こんにちは
アサガオは、ほとんど蔓が枯れたので、大部分抜きました。根本に蕾があるのは、可哀想と枯れた部分を切って、株を残し軒下に取り込んでいます。残した3株の花の日々の様子です。
アサガオは、ほとんど蔓が枯れたので、大部分抜きました。根本に蕾があるのは、可哀想と枯れた部分を切って、株を残し軒下に取り込んでいます。残した3株の花の日々の様子です。
↓:3日目朝はさすが草臥れています。 ↓:夕方には萎れました。
7日お昼過ぎ ↓ 8日 夕方萎れました。
2日目の朝も開いています。↓ 夕方には萎れました。↓
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2021.11.18
ウメバチソウ
みなさん こんにちは
一寸した事情で、2昔以上前の写真を引っ張り出しました。この植物は、開き始めてから毎日1本づつ雄しべを立てて行くとある先生から教わって、確認した写真です。下は、開花日と雄しべがすべて立ちあがった写真です。
一寸した事情で、2昔以上前の写真を引っ張り出しました。この植物は、開き始めてから毎日1本づつ雄しべを立てて行くとある先生から教わって、確認した写真です。下は、開花日と雄しべがすべて立ちあがった写真です。
古い写真を使ってスライドにしました。日々の変化(クリック)です。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
最近のコメント