« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021.11.30

紅葉と鴨

みなさん こんにちは
 以前は良く行っていた森に出かけてきました。アップダウンが少なく、管理が行き届いているので、植物相も豊富です。調整池を兼ねた池があります。非常によく晴れて、コントラストが強すぎましたが、紅葉がきれいでした。着陸態勢に入った飛行機もいれて見ました。
aki15132 aki25138
 池に映った紅葉です。池には、ヒドリガモを中心とした鴨が相当数泳いでいました。その内、オオバンが先導して、岸に上がり草を食べ始めました。
aki35126 aki45133
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.29

アメリカヤマゴボウ

 みなさん こんにちは
amerikaya15082  夏に草刈りされた、石積みの斜面の護岸の隙間に生えたアメリカヤマゴボウ(ヨウシュヤマゴボウ)です。実は殆ど未熟で、花も少し残っていました。
 毒草ですが、抗炎症作用もあるそうです。
kara
amerikaya25083 amerikaya35085
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

アオジ

みなさん こんにちは
 シジュウカラを追っていて、行き先を確かめようと先を見ると遊歩道にアオジが現れました。ハナミズキの落ちた実を突いているようでした。通行者が通ったので植え込みの中にもぐりました。しばらく待ちましたが、再度現れませんでした。
aoji15123 aoji25124
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.28

シジュウカラ

みなさん こんにちは
 川の護岸上の遊歩道を歩くと良く出会うシジュウカラです。この季節は、枯れたオオブタクサの茎や枝をよく突いて虫を探しています。
 枝が邪魔で中々良いところを写させてくれません。
sijyuka15113 sijyuka15116
 大抵は二羽で現れ、次から次へと渡って行きます。
sijyuka35119 sijyuka35121
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

イソシギ

みなさん こんにちは
 川沿いの遊歩道を散策したところ、久しぶりにイソシギに出会いました。すぐに川下に飛んでいきました。
isosigi15089 isosigi25090
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.27

クロガネモチ

みなさん こんにちは
kurogane17997  鉢植えのクロガネモチの果実が赤くなりました。小鳥が運んだか?プランターに自然に生えた苗に近くの家の雌木の枝を頂いて、接木して鉢上げ整形中の木です。kara
kurogane27998 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (2)

2021.11.26

ショウガの蕾

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学の植物園で、以前花を咲かせたことのある、ショウガに蕾が出ていました。花の咲くのを待っていました。残念ながら、今年は、咲かないで枯れてしまいました。
syouga17786 syouga27787
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.25

オオハナワラビ

みなさん こんにちは
 先のトウゲシバのすぐ近くで相当数育っていました。念のため葉のアップもカメラに収めました。
 この祖先を訪ねるとトウゲシバと別のグループで、大葉シダ植物の仲間だそうです。
oohana17800 oohana27801
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

トウゲシバ

みなさん こんにちは
 写真のように立派に育ったトウゲシバが斜面に育っていました。観察しやすい場所なので、クローズアップレンズを持って7日後に行ったら姿を消していました。落ち葉と一緒に掃除されたか?
 このトウゲシバは、小葉植物の仲間で、大葉シダ植物と別の生い立ちと聞いています。この辺りになると私は??です。
touge17803 touge27804
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.24

キブシ

みなさん こんにちは
 ついつい後ましにしていた、約一月前のキブシの写真です。この季節は、果実と蕾が同時に観察できます。
kibusi17808 kibusi27807
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.23

カラスノゴマ

みなさん こんにちは
karagoma17157
 9月初めに花をご覧頂きました。開花前に葯が開いて、仮雄しべに着け、花弁とほぼ同長に仮雄しべも伸びます。咲いた花を見ると蕊の先から花の奥まで花粉をばらまいた感じになっています。
kara
 開花直前の蕾とその蕾の花弁を少し取り除いて、葯の開いている状態を確認しました。
karagoma27154 karagoma37155
kara
 この季節になると葉をほとんど落とし早く咲いた花の果実は、少し開いてきます。
karagoma47958 karagoma57959
kara
 開き始めた果実を手元にとって観察しました。外皮は、3枚に分離して、芯に種子が付いた状態になりました。
karagoma67961 karagoma77970
kara
 充実した種子が、一つの果実に35個入っていました。種子に細かい凹凸があります。細かい土を接着剤代わりにして動物の足や人の靴底について運ばせる仕掛けだろうか?。
karagoma87964 karagoma97974
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.22

カントウヨメナ

みなさん こんにちは
 太い下水管の埋まっている上は、年に2回程度 草刈りされます。草刈り前はイネ科植物が繁茂して姿が見えなかったのですが、草刈り後、ヨモギとカントウヨメナ(多分)伸びだして花を咲かせています。
 (花の色はもう少し濃い目です)
yomena17986 yomena27985
 念のため、花の横後ろからと葉裏・茎を観察しました。
yomena37982 yomena47984
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.21

サカキ

みなさん こんにちは
 5月末に花を咲かせたサカキの果実が熟し黒くなっていました。
5月末撮影(5月末の記事・クリック)   熟した果実↓
sakaki04927 sakaki17991
↓ コンクリート壁の外からです。遠慮がちに写しました。
sakaki27988 sakaki37989

  冬芽は、先が反り返るのが特徴とか ↑
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.20

サチャインチ

みなさん こんにちは
santya17516  サチャインチとかインカインチと呼ばれる植物が、昭和薬科大学薬用植物園で栽培されていました。花と若い果実を見ることが出来ました。kara  ↓ 雄花と雌花です。 santya27875

kara
↓ 花序の元の方に雌花kara↓ 大きな果実
santya37878 santya47870

kara
 1週間後行って見ましたら蔓が切られ、温室に取り込まれていました。
↓ ほぼ終わった雌花kara↓ 大きな果実
santya57947 santya67948

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.19

アサガオは何日花

みなさん こんにちは
 アサガオは、ほとんど蔓が枯れたので、大部分抜きました。根本に蕾があるのは、可哀想と枯れた部分を切って、株を残し軒下に取り込んでいます。残した3株の花の日々の様子です。
asagao17869  ← 11月6日の朝きれいな花ではありませんが、開きました。
kara
 翌日の朝は、前日以上に良く開いていました。↓ 
asagao27884 kara
↓:3日目朝はさすが草臥れています。  ↓:夕方には萎れました。
asagao37888 asagao47919
kara

asagao55070 kara 11月6日朝、同じプランターの別の株で色の濃い花咲かせました。
   (右上:小さな花)
kara
 7日お昼過ぎ ↓kara 8日 夕方萎れました。
asagao67885 asagao77918
kara
kara

asagao87883 kara 11月7日朝、色の濃い覆輪の花が咲きました。
kara
2日目の朝も開いています。↓     夕方には萎れました。↓
asagao97887 asagaoa7915
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.11.18

ウメバチソウ

みなさん こんにちは
 一寸した事情で、2昔以上前の写真を引っ張り出しました。この植物は、開き始めてから毎日1本づつ雄しべを立てて行くとある先生から教わって、確認した写真です。下は、開花日と雄しべがすべて立ちあがった写真です。
umeba06a umeba06i
古い写真を使ってスライドにしました。日々の変化(クリック)です。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.17

ツワブキ

 みなさん こんにちは
tuwabuki17943  暖かい地方の海岸に自生する植物ですが、強健で公園などにもよく植えられています。葉は、抗菌作用があり、根茎も漢方で使われるそうです。
 昭和薬科大学薬用植物園で咲いていました。
kara
 この季節の花で、11/20の誕生花とのことです。
tuwabuki27944 tuwabuki37945
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.16

カラトリカブト

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学薬用植物園でカラトリカブト(名札による)が花を咲かせていました。近くから花の中も観察しました。
karatori17796 karatori27794
 マルハナバチの仲間?が、飛んできては狙いを定めて花に停まり、すぐ潜ります。
karatori35057 karatori45060
 株に近づくと蜂が来なくなり、来ても裏側の花に入るので近づくことはできませんでした。
karatori55061 karatori65062
 もう少しアップでと、10/13日に再訪しましたが、花はほとんど終わっていました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.15

ムベの実

みなさん こんにちは
 狭いところで、切り詰めながら育てているムベが今年も実を生らせました。蔓を切り詰めるのが大変なので、その内、鉢にあげてさらにコンパクトにしたいと目論んでいます。
mube17938 mube27939
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

コノフィツム

みなさん こんにちは
 ひと昔以上前に、多肉植物の愛好家から頂いたコノフィツムが、今年も花を咲かせました。この植物は、脱皮しながら倍々と増えるので、面白く大事にしています。
com17886 com27813
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.11.14

ヒヨドリジョウゴ

みなさん こんにちは
 散歩中に見かけたヒヨドリジョウゴです。一部の枝先に花が咲いていました。株の方に追っていくと赤くなり始めた果実も見つかりました。
hiyodori17862 hiyodori27864
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.13

シロバナタンポポ

みなさん こんにちは
 遊歩道の少し広くなって、サツキ相当数植わっている縁に、このシロバナタンポポが咲いていました。時折通るところですが今まで気が付きませんでした。うまい時期に草刈りされたので目立ったようです。
stanpo17824 stanpo27825
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.11.12

マユハケオモト

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学の植物園で鉢植えで相当数栽培されています。花がきれいなので撮影してきました。
 ヒガンバナ科植物で毒草とか、でも薬にもなるそうです。
mayuhake17789 mayuhake27790
 少々 必ずしもやらなければいけない事で無いので遊びといえば遊びですが、ここの所 多くの時間を割いています。そのため、少々 ブログなど手抜きが増えています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.11

リュウノウギク

みなさん こんにちは
 以前は比較的よく行ってた公園です。当時は、一面ススキが生い茂っていたところが、細いじぐざぐ道が作られて、比較的背の低い草地に変わっていました。そこにリュウノウギクが花を咲かしていました。多分 何処かから移植されたものだと思います。
ryunog17837 ryunog27838
 この花にハエや小さな甲虫が来ています。
ryunog37832 ryunog47833
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.10

スギ

みなさん こんにちは
 もうすぐ嫌なスギの花が咲く季節を迎えます。一寸回り道して、あまり歩かない公園に行って見ました。入り口近くに数本の大きな杉が育っています。その杉は、毎年 球果の先から雄花穂を出します。今年も球果の先に雄花を付けていました。
sugi17755 sugi27757
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.11.09

ジンジソウ

 みなさん こんにちは
jinji17749  鉢で作っているジンジソウです。花の色が濃いと園芸品としては喜ばれるのでしょうが、普通のタイプです。
 手入れが悪く、一度消えかけたのですが、大きめの鉢に植えて持ち直しました。
kara
 手元で写せるので、花と葉のアップです。
jinji27752 jinji37754
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.11.08

ヤクシソウ

 みなさん こんにちは
yakusi14948 kara 丘の上の林の縁にヤクシソウが花を咲かせていました。大きく育ているのもありますが、少し日陰で裕福に育ったのを狙ってみました。
kara
 その花にヒラタアブが来て食事をしています。そこに、少し大きめのが飛んできました。どうなるか?と見ていましたら後から来たのは、反対側に停まって食事を始めました。
yakusi24943 yakusi34944
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.07

アザミの花とセセリチョウ

 みなさん こんにちは
azami14923 kara 丘の細い道を塞ぐように倒れたアザミ(多分 トネアザミ)にセセリチョウ(ダイミョウセセリ:東日本タイプ?)が来て蜜を吸っていました。退かせるのもと思って、しばらく待っていました。
kara
(アザミは難しいので検索をパス・この写真で分かる様なら種名を何方か教えて下さい。セセリチョウも同じくです)
azami24921 azami34922
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.06

ハナヤエムグラ

みなさん こんにちは
 時々歩いている遊歩道ですが、境界植の隙間でこの花に巡り合いました。今回初めてですが、いずこから種が舞い込んだのでしょうか?
 放置自転車の置き場になっていたすぐ横です。
hanayae17713 hanayae27714
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.05

アオギリ

みなさん こんにちは
aogiri14864  公園・学校の校庭の周りなどに植えられているのを見ますが、強い剪定で花や実を見る機会の少ない植物です。この木は、枝を落とされることもなく良く育っていました。kara
aogiri24867 kara
 ↑ 近くに落ちていたのを拾いました。一枚は脈だけになっていますので1昨年のか?
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2021.11.04

シモツケ

みなさん こんにちは
 遊歩道と一般道の境界植のシモツケが花盛りを迎えていました。境界植の手入れは、植わっている植物の都合を考えず、一斉の刈りこんだりするので、ついつい季節を間違えたのだと思います。
simotuke14862 simotuke24863
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.03

ハナミズキと小鳥

みなさん こんにちは
 大部分のハナミズキが葉を落とし、赤い実が目立つ季節になりました。この実にムクドリが来て、実を食べていました。
   左右の時間差が、約10秒です。
hanamiko14846 hanamiko24849
 別の木に、オナガとヒヨドリがかち合っていました。オナガの方が集団になるので、若干強いようです。どちらも長居せずに別のところに移っていきます。
hanamiko34887 hanamiko44890

 オナガが、街灯に移りましたが、嘴のもとの方に実を挟んでいる。↑
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.02

セキレイ 3種

みなさん こんにちは
sekirei14870
 散策中に良く出会うセキレイの仲間です。出会ってもカメラを向けるころには、写し難い所に移っていることが多い。
kara
 1.キセキレイ
sekirei24871 sekirei34875
kara
 2.セグロセキレイ
sekirei44898 sekirei54897
kara
 3.ハクセキレイ 水浴びから上がったばかり
sekirei64850 sekirei74851
kara
sekirei84853 sekirei94854
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.11.01

イシミカワ

 みなさん こんにちは
kara  丘の尾根道(鎌倉古道の一本)を歩いていると、このイシミカワに出会いました。この植物はどちらかというと水辺に生えると思っていたのでビックリです。
isimi14911 isimi24912
kara
kara  花ことばは「気まぐれ」や「正体不明」だそうです。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HP月報11.01号をアップしました。内容は、例月通り、10月の気候・ミゾソバ・と10月にアップしたブログリストです。

| | | コメント (2)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »