« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021.07.31

タヌキマメ

みなさん こんにちは
 狸は、騙すと言われますが、このタヌキマメも朝見て花は咲いていないと思って出かけて夕方帰るとやはり閉じている。でも種子がどんどん膨れてくる。下右は朝9時頃の姿です。何年か前にゆっくり観察したいと種を近くの植物園で特別に頂いて蒔いたのが、あちこちに居候するようになりました。お昼前から咲き始めますが、14時ごろが一番開きます(下右)。
tanukima15969 tanukima25977
 開いたところで正面から花のアップも
tanukima35979 tanukima45983

 2016年に詳しくありませんが、時刻別の写真をアップしています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.30

サルスベリ

div>みなさん こんにちは
sarusu15851 kara 生垣の中に一本混植しているサルスベリが、7月半ばに花を咲かせ始めました。外からは見えなかったので、木の下にもぐって花を写しました。
kara 下旬になるとにぎやかに咲きはじめ、道からもばっちりです。
kara
sarusu26061 sarusu36062
 7月末になるとほぼ満開で、道からもバルコニーからも眺められます。
sarusu46077 sarusu56076
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.29

オオシオカラトンボ

みなさん こんにちは
 オオシオカラトンボの雌が、雨水をためているバケツの中に落ちていました。救出して草の葉に停まらせましたが、どこか傷めているか?動こうとしません。
oosioka16027 oosioka26022
 背面からと胸部・頭部のアップ
oosioka36028 oosioka46024

 翌日 葉の下にもぐていましたが、いつの間にやらいなくなりました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

アメリカホドイモ(2)

 みなさん こんにちは
amehod15632 kara アメリカホドイモが、つるを伸ばし、たくさん花を咲かせています。
 一房いただいて解剖しました。あまり、うまく行きませんでした。よく見るマメ科の花と竜骨弁の感じがずいぶん違います。
kara
 花序kara葉と花序
amehod25625 amehod35642
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.28

ママコノシリヌグイ

みなさん こんにちは
 川の中州的なところに繁茂している草です。護岸の上の遊歩道から狙いますが思うようなアングルで写せません。蔓で這い回っているもう一つはマメ科の植物のようです。
 それにしても、すごい和名をつける先生がいらっしゃるものだと感心する植物の一つです。
mamakosi14364 mamakosi24365
 ママコノシリヌグイに間違いないと思いましたが、少し経って、托葉や茎の棘を確認して来ました。
mamakosi34436 mamakosi44439

 一緒に這っているつる植物の種も知りたいと思いますので、時々 望遠で観察してこようと思っています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.27

ショウジョウソウ

みなさん こんにちは
 帰化植物のショウジョウソウです。
 昨年は、8月下旬に花を観察しました。今年は、生育環境が違いますが、一月以上早い開花です。
syoujyou15853 syoujyou25855
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.26

コムラサキ

みなさん こんにちは
 小木のコムラサキは、散策中によく見る植物の一つです。今は、花の季節です。実の色づく頃に比べて目立ちませんが、目を凝らすと蕊の目立つきれいな花を咲かせています。下は、実の赤くなるタイプです
komura14410 komura24412
 上と違って、下は白い実に熟すシロミノコムラサキ(品種)です。花も白いので見分けられます。散策範囲では、赤い実をならすタイプより少し少なめですが、結構育っています。
komura34434 komura44433
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.25

ハナカンナ

みなさん こんにちは
 遊歩道下の護岸保護の積み石の間は、逃げ出した園芸植物の住処にもなっています。このハナカンナ(カンナ)も何処から逃げ出したのでしょう。暑いので、歩く距離は1,2kmですが、とびとびに数株花を咲かせています。
kanna14408 kanna24409
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.24

夜の花2題

みなさん こんにちは
 殆ど家の周りで過ごしています。季節は着実に進み、ずいぶん前に種をまいたユウスゲとカラスウリキカラスウリが花を咲かせ始めています。ユウスゲは、二階の床相当の高さのところに置いたプランターで、花から3m程低い道路から狙いました。
yusu14440 yusu24441
 カラスウリは、雄株だったので一度処分しましたが残った根塊から復活して、生垣に渡って花を咲かせました。左下は、二階相当のところから見下ろして撮影して、右下は、道路に出て見上げて撮影しました。
kika34446 kika44449
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.23

ヨツモンカメノコハムシ?

みなさん こんにちは
 散歩中に朝顔(マルバアメリカアサガオ?)の葉を見ると虫の食べた跡が見える。葉を何枚か見ていると主がいました。絵合わせですが、ヨツモンカメノコハムシのようです。朝顔も花が咲いていないので?付きです。
kameyotu15871 kameyotu25872
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ハグロトンボ

 みなさん こんにちは
haguro14367 kara 川の端の方に出来ている中洲的なところで草木を写していたところ草陰にトンボが止まりました。
 羽の色が茶色に見えたので、何トンボかとしばらく見ていると羽を広げたり閉じたり始めました。
kara
 ハグロトンボに間違いなさそうです。
haguro24368 haguro34371
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.22

アオバハゴロモ

みなさん こんにちは
aohagoromo15885 kara 木陰に住む昆虫です。幼虫・成虫共に樹液を吸うし、白い粉を撒くので害虫と呼ばれます。
 ですが、ハトポッポなどと呼ばれるようにいたって可愛い。
 静かに手を近づけると飛ばないで、幹の周りをくるくる回る。掴もうとすると飛び立ちます。
kara
 静かに斜め上からと少し回ってもらって横から迫ってみました。
aohagoromo25901_10 aohagoromo35891_00
 幼虫も見つかったので、そのままで。捕らえて、少し粉を飛ばせば、もすこし、姿がよく判ります。 aohagoromo45993 aohagoromo55995
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.21

ムクゲ

みなさん こんにちは
mukuge14288
 週に1,2回歩く遊歩道の境界植のところどころにムクゲが植えられています。この季節は、どの株もきれいな花を咲かせています。
kara
 白系の一重のタイプです。比較的出会うことが多い。
mukuge24279 mukuge34282
kara
 ピンク系の一重です。こちらも多い。
mukuge44283 mukuge54284
kara
 赤の濃い弁の細いタイプです。私の知る範囲で一本です。
mukuge64376 mukuge74377
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.20

オニユリ(2)

みなさん こんにちは
 少し歩いていくと川に沿うった遊歩道に出ます。土日はスピードを上げた自転車に出会いますが、平日の昼間は、スピードを出した自転車に出会うことが少ないので、のんびりと散歩できます。
 中州的になったところに生えていた大きな木が切られました。この季節、大きく育ったオニユリが目立っていました。
oniyuri34357 oniyuri44359
kara
 少しずつレンズを伸ばして、写しました数メートル上からの撮影です。
oniyuri54361 oniyuri64360
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.19

キジバト

 みなさん こんにちは
kijibato14387 kara 電線の上にキジバトが2羽停まっていました。仲良しかと思ったのですが、突然 一羽に飛び掛かりました。すぐ一羽は別の電線に逃げましたが、執拗に追っかけて蹴飛ばします。
kara
 この3枚は、20秒弱です。動画でと思っているうちに、近くの民家の屋根の上に移りさらに戦っているようでした。
kijibato24388 kijibato34390
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.07.18

カリガネソウ

みなさん こんにちは
 カリガネソウは、花の形が雁に似ているから名付けられたと聞いたことがありますが、どうしてもイメージ付けできません。
 花は、舌状に出た裂片と蕊の間にうまく入る花蜂がいるそうです。大株が育っているところでも何回か観察しましたが、うまい記録が取れていません。そこ種子を蒔いて、プランターで育った株が花を咲かせます。身近で観察できますが、蜂が少ないか?
karigane15616 karigane25618
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.17

入道雲

みなさん こんにちは
 昨日(7/16)に梅雨が明けたと発表されました。新コロナの関係からも自粛していましたが、足がすごく弱ってきたと感じたので少しだけ歩いてきました。入道雲(雄大積雲)がもこもこでした。
kumo14400 kumo24402
 ほぼ同じ場所で、同じ方向を向けて写しました。脚を持って出なかったので、角度・画角が違いますが、三枚は約4分間の雲の変化です。
kumo34415 kumo44416
kara
kumo54420 kumo64428
PS:上右はオマケです。晴れたのが、嬉しかったのでしょう、子供が川遊びをしていました
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.07.16

ヤイトバナ

みなさん こんにちは
yaitob14356 karaヤイトバナやサオトメカズラとも呼ばれるヘクソカズラです。なんとなく、肩が凝ったと言って、もぐさを肩に載せてお灸をすえていた人を思い出させる花です。
 近くの人家の生垣に絡まって咲いていました。手が回らないで放置しているのかも知れませんが、無断で花を頂くのも気が引けるのでパスしました。
 用を終えて、帰りに通った横の太い下水管の埋まっている上に咲いているのが見つかり、少し花を頂いてきました。
kara
kara 花筒の中は毛むじゃらです。
yaitob24379 yaitob35672
 正面からアップで             やっぱり開いてみないと
yaitob45674 yaitob55675
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.15

ナツフジ

 みなさん こんにちは
natufuji15635 kara ナツフジの季節になりました。道に面した生垣に植えていますが、これからしばらく花が道に散るので掃除と生垣が痛まない程度に蔓を間引くのが日課になりそうです。
   右は、道路側から見上げて
kara
 二階相当の高さから         花のアップも(下から)
natufuji25643 natufuji35649
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.14

ミョウガ

みなさん こんにちは
 ナンバンギセルの宿主用にミョウガを庭の端に植えています。すっかり定着して花も収穫出来る様になりました。最初に見つけたのは、狭い奥の方で脚を立てられないので、収穫後に撮影(下左)。
 昨日(7/13)比較的手前の方に咲いていました(下右)。
myouga15612 myouga25664
 隣に蕾もあり、さらに奥に蕾があります。他にも茎の影に2個ぐらい出ています。
myouga35665 myouga45666
 この花と蕾はこれから収穫して、今日のお菜の一品になります。今回で三回目で、酢の物やてんぷらに変わります。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.13

ヒメヒオウギズイセン

みなさん こんにちは
 一寸 用があって川のサイドの遊歩道を少しだけ歩きました。この川は、袋詰めした石を護岸用に使っていますが、そこに、いろいろな植物が育っています。伸びた木が切られたこともあって草の類が目立ちます。
 歩いた対岸にヒメヒオウギズイセン(モントブレチア)が、固まりになって花を咲かせていました。
himehisui14285 himehisui24295
 この川筋に何ヶ所かこのような群落があります。レンズを伸ばして花のアップも
himehisui34299 himehisui44287
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.12

オニユリ

みなさん こんにちは
 我が家の南側は少し低くなっていて、住宅地になる前は水田が広がっていたそうです。そこに水を引いた水路の名残が残っています。山がわ半分は土揚場で、そこに育っていたと思われるオニユリが今年も花を咲かせました。
oniyuri15637 oniyuri25638
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.11

ナンキンマメ

 みなさん こんにちは
nankin14951  一昨年 友人から種子を頂いて、昨年栽培した黒落花生(ナンキンマメ)の種を蒔いたところ芽を出しました。失敗すると困ると思い挿し木も残していたのですが、挿し木は次第に衰えました。新しい苗が出来たので、今年もプランターで栽培を試みます。
kara
 我が家の周りでは、貸し農園もなくなって、プランター以外手がないので、狭いところで我慢させながら作る予定です。
nankin24984 nankin35546
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (4)

2021.07.10

ハートカズラ

みなさん こんにちは
 ガガイモを先生方と調べたときに、同じ仲間なので知人から頂いて吊り鉢で楽しんでいます。今年は冬の管理が悪く少し小さくなっています。それでも花を咲かせてくれました。
haat015551_61 haato25572_01
kara
果実は、2個ペアで生りますので、ガガイモよりテイカカズラなどに近そうです。
花の内部は以前観察しています。
ガガイモの論文は、「キタの部屋」からもリンクしています
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.09

マンリョウ

 みなさん こんにちは
manryou15547 kara 玄関前の木の陰でマンリョウが花を咲かせ始めました。
 小鳥が運んできて、庭や生垣の端でよく芽を出します。丁度邪魔にならなかったので、一本を残したものです。
kara
 まずまずの場所なので斜め下から花に迫ってみました。
manryou25548 manryou35550
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.08

ヒヨドリ

 みなさん こんにちは
 隣のお家の玄関わきに植えられたオリーブの木にヒヨドリが巣を作っています。回覧板を持って行ったところ、奥様がオリーブの枝を少し刈ろうと思ったら鳥の巣があるので止めましたと言われた。
hiyo14204  覗いたら確かに、20cmほどの鳥の巣があります。何かわかりませんでしたが、世間話をしているとヒヨドリが近くに来て何か迷っています。しばらくすると、立ち話している2m程離れたところを通って木に入りました。
kara
 玄関ですからむやみにカメラを向けるわけにはいかないので、一応お断りしておいて、どなたも出入りしないだろう思われる時刻を見計らって写しました。下右は、左の嘴部分を切り出しました。なんとカタツムリを咥えていました。
hiyo24206 hiyo34206b
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.07

リョウブ

みなさん こんにちは
ryoubu24188 kara  近くの児童公園に植栽されているリョウブです。1週間ほど前に通った時はもう少しと思って居ましたら、すっかり出遅れてしまいました。
kara ryoubu14187 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2021.07.06

ドアフォーン新調

みなさん こんにちは
 来客の確認ができ、自動録画するドアフォーンを付けていたのですが、子機も有線のため部屋を閉め切ったり、庭などに出たときは、来客があっても分からに事がありました。子機を持ち歩いたり、電話機に転送できる機種を新調しました。
doahon15535 doahon25534
kara
 子機の画面が小さいが、先ず実用的に問題なさそうです。(下左)
 玄関子機のボタンを押されると電話機に表示されます。電話子機は、2F、1Fに置いているので、部屋を締め切りっても来客の来たことが判ります。(下右)
doahon35533 doahon45538
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.07.05

霧ケ峰

 みなさん こんにちは
kougen10024 kara 7/3にアップした、諏訪神社の前日 多分 霧ケ峰高原に行って、昼食をとったようです。玄関のドアに「強清水山荘」と名前の入った写真が出てきました。今の「ホテルこわしみず」の前身のようです。
kara
 タバコを吸って談笑中の2人と食後の散策を楽しむ皆さん
kougen20028 kougen30031
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

諏訪湖(半世紀前)

 みなさん こんにちは
suwako10041  7/3日 諏訪の神社の写真をご覧頂きましたが、半世紀前の諏訪湖の写真もご覧ください。建物は、泊まったホテルだと思います。湖畔ホテルの浴衣姿の写真もありました。今はこの名前のホテルは?です。
kara
 湖畔のボート乗り場
suwako20038 suwako30039
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.04

アメリカホドイモ

 みなさん こんにちは
ahodoimo15523 kara ひと昔も前にどなたかから頂いた芋が小さなプランタで育ち、今年も花を咲かせ始めました。
 身近で咲くので少しアップで写しました。もう少し花数が多くなったら、解体したいと思っています。
kara
ahodoimo25525 ahodoimo35527
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.07.03

諏訪の神社

みなさん こんにちは
 古いフイルムのスキャンを始めていますが、いつどこで何を写したか?、なかなか思出せない。フイルムケースの日付から半世紀以上前の社員旅行の時に写した神社です。
omiyasan10043 kara 旅行先としめ縄などから、諏訪大社 下社秋宮  神楽殿に間違いないと思います。このフイルムに写っている方々を思い出そうと努力して見ましたが、半分もお名前が出てこない。 kara
 狛犬さんです。ネットで見ますと有名な方の作だそうです。
omiyasan20045 omiyasan30046  迫力のあるしめ縄と天覧の白松です。松は半世紀たって如何なっているか知りたいところです。
omiyasan40047 omiyasan50044
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.02

アサガオ(2)

 みなさん こんにちは
asagao35425  梅雨入りしたとみられると発表があって半月経って、これから雨の日が多くなりそうです。6月末に写したアサガの花です。いろいろの株から種子を採ったようで、色や花弁の皴のより方など様々でそれなりに面白い。
kara
asagao45480 asagao55481
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.07.01

ニワゼキショウの一種「セッカ(雪花)ニワゼキショウ」?

(HP月報07.01号からの転載)
 所用で出かけた帰りに少し回り道しました。遊歩道のわきの隅切りされて、土の見えているところに、今まで見たことのない、小さな白い花がたくさん咲いています。ニワゼキショウの仲間のようです。
niwas15034
 かがんで花や葉(株)を観察しましたが、図鑑などで確認するのに覚えきれないと思い、スケール・三脚を持って出直しました。比較的大株の写真と花です。
niwas25036
遊歩道脇でしゃがみ込んで調べましたが、調べきれなかったので小さな一株を頂いて来て鉢に植えて花が咲くのを待ちました。花被片の裏は毛が多く、腺毛も相当数混ざっています。一日花(正確には半日)でした。
niwas35228
 念のため、種子も確認して、燃えるゴミとして処理しました。
niwas45225

参照:「日本帰化植物写真図鑑・第2巻」 P387
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

フウラン

 みなさん こんにちは
 吊り鉢風に作っているフランが花を咲かせ始めました。
kara  手元に寄せられるので、花に迫って観察しました。香りをアップできないのが残念ですが、夕暮れから朝にかけて良い香りを放ちます。
fuuran15514 fuuran25510
kara
kara  さらに迫って、ずい柱の先が、誰かの顔に似てるっと思い、接写して更にトリーミングしました。
fuuran35512 fuuran45517
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »