« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021.06.30

カラスウリ

みなさん こんにちは
 27日の初花が咲いたようですが、見落としてしまいました。28日お昼過ぎに見に行ったところ4輪咲きそうな蕾を見つけました。夕方から時々確認しましたが、なかなか花は開きません。
karasuu10425 karasuu20430
 夕食後 確認に行きましたらやっと咲いていました。
karasuu30437 karasuu40440
 先の2輪と違う茎の2輪です。足場パイプの上にプランターを窓のない壁にそって置いています。薄暮ですが、何軒か先のアパートの屋根とほぼ同じ位の高さで咲きます。
karasuu50439 karasuu60441
PS:人・車の通る道のすぐ近くなので、夜あまりフラッシュを焚くと不審者扱いされそうなので、薄暮のうちに打ち止めにしました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.06.29

ウマノスズクサ

みなさん こんにちは
 ウマノスズクサが、花を咲かせ始めました。玄関わきに植えているのですが、少し高いところに巻き付かせているので、うまい方向から写せません。
umanosuzu15470 umanosuzu25473
 この花は咲いたばかりです。小さなハエが頻繁に来ていました。
umanosuzu35475 umanosuzu45476

 手遅れですが、少し下がる様に下のバンブー(スホウチク)を20cmほど刈り込みました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.28

イワナンテン

 みなさん こんにちは
 鉢植えにしているイワナンテンの花が開き始めました。
kara  下向きに咲く花を見るとどうしても下から眺めたくなります。
iwanante15417 iwanante25424
kara
kara  近づいてみると花筒の先が、外に少し反り返っています(下左矢印)。なぜ、これは、仰向けに停まれる昆虫用のためだそうです。見ていると小さな蜂が飛んできて、反りかえたところに足を掛けて(下右)花の中に入って行きました。
iwanante35413 iwanante45419
右上の前後の小さな蜂の動きをスライドにしてアップしています。
 参照:「花と昆虫、不思議なだましあい発見記・田中肇 文」
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.27

雲(2)

 みなさん こんにちは
kumoa5463  台風5号が、小笠原・関東の南海上から東北の東海上を通って行きそうですが、本州との間に挟まった梅雨前線を刺激しています。今朝あまり発達しなかったようですが、東に雨雲が出来て、こちらにも流れてきて少し雨が降り始めています。
kara
 昨日朝に綺麗な羊雲(高積雲)が東の空に、お昼ごろには低くなって層積雲に変わりました。
kumob5409 kumoc5407
kara
上右: 一昨日は、24日に続いて東の方向に積雲が発達しました。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ゴマダラカミキリ

みなさん こんにちは
 ここの所、ちょくちょくお目にかかるようになったゴマダラカミキリです。ちょっと置くのにと思って作っている玄関わきの台の上にいました。とらえて処刑しようと思った所、飛んで生垣に停まり更に屋根を越えていきました。
gomadara15404 gomadara25405
追伸:ミカンの株元のお化粧
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (3)

2021.06.26

サジオモダカ

みなさん こんにちは
sajiomo15383  昨年アップした株と同じですが、小さな水槽の中で育っています。同居者は、ゴキヅルとマツバイです。同居者は、勝手に隣のベビーバスから入ってきました。kara
sajiomo25384 kara
 上の右側手前は、オオバウマノスズクサです。離して写したかったのですが、込み入っていて動かせませんでした。
 サジオモダカのピンクの小さな花に小さな花蜂が来ていました。
sajiomo35385 sajiomo45386

 うまく種が出来れば、予備の株を作ったほうが良いか?。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.25

ハンゲショウ

 みなさん こんにちは
hangesyou15357  雑居の小さなプランターでハンゲショウが花を咲かせ始めました。
 ハンゲショウの花序は、先が垂れ下がっていますが、常に盛りの花が、曲がりの頂上付近だそうです。言われて見ていると次第に先に向かって咲いていきますが、蕾と花の境がほぼ曲がっているところです。これは、花に来るハナアブ類に便宜与えて、再訪を期待する仕掛けだそうです。
 参照:「花と昆虫、不思議なだましあい発見記・田中肇 文」
kara
 花に少しづつ迫ってみました。
hangesyou25358 hangesyou35359
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.24

みなさん こんにちは
kumo15396 kara今日 午前中は時々晴れる程度でしたが、14時ごろから晴れて東の空に入道雲(積乱雲)がニョキニョキと発達しました。カメラを固定して追えばよいのですがセットをさぼりました。 kara
kumo25397 kumo35398 kara
kumo45400 kumo55400
kara
kumo65401 kara 我が家の邪魔ものを取り外したので、少し立つ位置を変えて雲の変化をしました。 kara
kumo75402 kumo75403
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

オオカワヂシャ

みなさん こんにちは
 我が家の玄関先にオオカワジシャが生えて花を咲かせました。私の靴の底にでも種子がついって来たのでしょうか?アスファルト舗装と雨水を流す溝の隙間です。
ookawaji15355 ookawaji25356
kara
ookawaji34133  種がこぼれる前に抜いて、燃えるゴミで取集して頂く予定です。
 右は、今まで確認したことのない川の流れ近くで咲いていた。今年は、生える場所が増えている。水面近くの木の伐採が影響しているように思う。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.23

センリョウ

みなさん こんにちは
senryou15248
 庭でセンリョウが花を咲かせています。センリョウは、日陰植物だと思っていましたが、小さな木の下では実をつけませんでした。同じ種子から育った株ですが、別の少し日の射すところで実をつけます。
kara
 花序から花へと迫りました。
senryou25280_99 senryou45300_19
kara
 雄しべ・葯の開いた花序を探して、さらに迫って観察しました。
senryou35321 senryou55324
kara
素晴らしい唇でした。更に近づきました。アケビが開いた感じです。
senryou62436 senryou72438
↑ 光学顕微鏡 X50kara↑ 光学顕微鏡 X400 花粉
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.06.22

クチナシ

 みなさん こんにちは
kutinasi15350  近くのお家の壁際で花弁多いクチナシが咲いています。花弁多い品種は実をつけないと聞きますが、下右の様に実をならせたこともあります。最近は、花が少し古くなるときれいに摘まれるので、実を見ることが無くなりました。
kara
 すこしの時間青空が見えました。
 そこを指すように蕾が付いていました。
kutinasi25351 kutinasi38433
上右:旧い写真ですが、同じ木の実です。口を何かに食べられて、クチナシです。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.21

ヤマホタルブクロ

みなさん こんにちは
 ヤマホタルブクロが居候している大きなプランターの中で咲いていました。増えすぎるので間引かれて、今年は花を咲かせたのは2本だけです。
yamahota15235 yamahota25246
 下左) 種の確認ために萼を観察:ひっくり返っていない
yamahota35236 yamahota45237

   上右) 下向いた花は覗きたい。開いてから少し経ってました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.20

マメヅタ(獅子頭)

 みなさん こんにちは
mametutas15325  昨年3月 友人から頂きました。少し新し葉も出て定着したかと思いましたが、正月過ぎに急にご機嫌を損ね弱ってしまいました。
 寒さに弱いか?とりあえず小さな水槽な中で温度・湿度をあまり変化しないように管理したところ残った葉が正気になりました。
kara
 新しい葉も出始めています。うまく定着すれば、今年の冬は、室内にに取り込むか?
mametutas25326 mametutas33329_48
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.19

アジサイ(2)

みなさん こんにちは
 先に5月末に一度アップしています。萼片の色が変わって、1週間ほど経ってから花が開き始めましたので細部観察しました。鉢植えにしている「テマリテマリ」と呼ばれるタイプです。
 外回りの大きな萼片の中心に小さな花を咲かせています(下右)。
ajisai44999 ajisai55003
 下左:外の萼弁の影(内側)でも花を咲かせるので、一部切り取って観察しました。花柄が枝分かれして、その中心・先に萼片の小さな花を咲かせます。
ajisai65046 ajisai75012

 上右:外回りの花をかき分けて、内部の比較的整った花をアップで撮影して観察しました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.18

キミノバンジロウ

みなさん こんにちは
 イエローストロベリーグァバとも呼ばれる、果物の花です。我が家では可愛がられないので実がなりません。この木は、私の行儀の悪さから出てきたので残しています。というのは何か食べて種が邪魔するとプップと庭に噴き出す癖があります。これもその種から出ました。今年は花を咲かせました。おしべが多く小さいながらも楽しい花です。
gaba15117 gaba25116
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.17

アサガオなど

みなさん こんにちは
asagao15240
karaアサガオ
 このプランターは、妻の管理です。ずいぶん前に朝顔市から送られてきたアサガオで取れた種を毎年蒔いてバルコニーで育てています。昨日 初花を見ました。
(11:30撮影)

kara
asagao20420
 19時近くなっても花弁が痛んでいますが、まだ花が開いていました。
  マツバボタンの花は閉じていました。

kara
マツバボタンmatuba25241
kara毎年 同じ土を使っているので、マツバボタンの種がこぼれていたようです。同じプランターで花を咲かせています。(11:30撮影)
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.16

ヒナキキョソウ

 みなさん こんにちは
hinakikyo14977 kara 昨日アップした、キキョウソウとほぼ同じ環境を好むようです。近くに混在して生えている場所もあります。大きな違いは、花が茎頂だけに咲くことか?また、果実の形も細長い。
kara
 花と種子に迫ってみました。種子は極めて小さく、艶々しています。
hinakikyo24982 hinakikyo34978
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.15

キキョウソウ

 みなさん こんにちは
kikyous14955 kara ちょっとした街道の歩道や良く歩く遊歩道でも比較的日当たりの良い場所で見かけるキキョウソウです。ゆっくる座り込んで写そうと思っても、電動自転車が怖く、結局一本、お供して頂きました。
kara
 段々の受け皿に守られた、果実です。果実を開いて種子(下左)を観察すると、ハコベの様に凹凸がってあって、泥と一緒に靴の底などについて運ばれそうです。
kikyous24959 kikyous34965
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.14

メダカの卵

みなさん こんにちは
 先にメダカの稚魚の写真を見て頂きました。卵の中で目が出来たろころの写真をやっと写すことが出来ました。披露します。
medakaa5055 medakab5056_05
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.13

クリの花

みなさん こんにちは
kuri14922 kara 二週間の前になりますが、街道横の栗の木が満開でした。半世紀前は、クリ畑が近くに多く、秋には頂いたり買ったりできましたが、今は、ほとんど無くなりました。 kara
 尾状の花序を猩々が髪を振り回しているように風で揺れます。
kuri24915 kuri34920
kara雄花と雌花に迫ってみました。
kuri44916 kuri54919
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.12

カラスウリ

みなさん こんにちは
 近くのお家のユズの木にカラスウリが登って、実をならしていたので、そこから大きな貯蔵根を頂いて帰りました。雌株と期待したのですが、花が咲いたら雄花でした。残念!確実に雌株が欲しいと思い昨年雌花を咲かせている蔓の先を頂いて来て挿し木をしておきました。
 今年 掘り上げてみますと貯蔵根が出来ていました。(下左)
 早々に大きなプランタに移しました。やっと5月末に芽を出しましたが、だれかに先端を食べられてしまいました。(下右)
karasuu13383 karasuu24997
kara
 下左:脇から新しい蔓を伸ばしだしました。2球埋めたのですが、もう1球は腐ったか?芽を出しません。
karasuu35124 karasuu45125
 上右:前から西日除けにしている雄株で今年もだいぶん伸びてきました。多少は日よけになると思います。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.06.11

ノイバラ

 みなさん こんにちは
 川の両岸の上の遊歩道をよく歩きますが、見下ろしたところに綺麗なノイバラが今年も咲いていました。
tukusi14178 花の大きさ色と若枝の托葉の形から、ツクシイバラだと思っていますが、間違っているかもしれません。ツクシイバラは、バラの台木として使われるので、育苗農園・園芸店などからの逃げ出しの可能性も否定できません。
kara
kara
tukusi24177 tukusi34176
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.10

カルガモの親子

みなさん こんにちは
 カルガモの親子が泳いでいますした。他にも雛を連れたカルガモがいると思います。近々 遊歩道を探しながら歩く予定です。ここのところカワセミが、少なくなっています。まだ子育ての最中か?
karugamo14171 karugamo24173
kara
 中々数えられなかったのですが、雛は9羽のようです。
karugamo34174 karugamo44175
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.09

モンシロチョウ・おまけ

みなさん こんにちは
 ミクリの成長を確認に行ったところ、近くでモンシロチョウが舞っていました。目的は、オオカワヂシャの花が目的のようでした。それにしても、オオカワヂシャが大繁茂、嬉しくない。
monsiro14168 monsiro24169
 オマケです。お嫌いな方はクリックしないでください。多分 シマヘビの幼体だと思います。
Mosirob4156
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.08

クマノミズキ

みなさん こんにちは
 護岸のちょっとした隙間から生えたクマノミズキです。丁度花盛りでした。ミクリは、この木より少し上流です。
kumanomizu14150 kumanomizu24148
kara
 花序は、遊歩道の柵の上から撮影しました。
kumanomizu34151 kumanomizu44152
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.07

ミクリ

みなさん こんにちは
mikuri14143  2016年に見つけ、悩んだ末に詳しい先生に依頼して、現場にお運び頂いて同定して頂きました。年々少しずつ広がっていますが、離れたところでまだ見つかっていません。
 広がりの観察は対岸からです。花などは上からの観察しました。
kara
 花序です。雌花は相当数開いています。
mikuri24161 mikuri34162
kara
 雌花とすでにいが栗になった幼果です。
mikuri44160 mikuri54158
kara
この春の芽出し時(03/04)と緑が濃くなってきた写真(04/06)です。
mikuri63442 mikuri73742
 はいじめて観察 2016.06       2018年の状態。
mikuri89023 mikuri90594
kara kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.06

シモツケ

みなさん こんにちは
 遊歩道と生活道路の境界植は、つつじが終わって、このシモツケとアジサイが花時を迎えています。
simotuke14137 simotuke24136
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.05

ヒメシャラ

みなさん こんにちは
 近くのアパート横のちょっとした庭にヒメシャラが植えられ花を咲かせていました。
himesyara14932 himesyara24930
 歩道にはみ出した花を狙って迫ってみました。
himesyara34931 himesyara44935

 昨日 現用機のC,Dディスクのバッツアップ(クローン)を作りました。一度やっているのですが、所要時間を読みそこなって、夜中まで掛かり、今日は手抜きのアップです。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.04

サカキ

sakaki14925  みなさん こんにちは
kara
 近くのお家の庭にサカキが植えられています。たくさん蕾をつけていました。いつ咲くかと楽しみに待っていました。5月末になってやっと花を咲かせました。
 この辺りの山には自生がなく、神社の境内やお宮様に関係深いお家の庭以外ではお目にかかることのできない植物です。
kara
 下は花のアップです。
kara
sakaki24927 sakaki34928
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.03

アメリカオニアザミ

みなさん こんにちは
 手紙を出すために歩いて数分のところのポストに行きました。10台ほど停まれる駐車場を持つお店ですが、その駐車場の端にアメリカオニアザミが育ていました。
 株数は?です何しろ棒でも持たないと棘々で近寄り難い。
amerikaoni14911 amerikaoni24894
 周辺だけ雌しべも出した頭花を総苞も分かる角度から観察しました。良く咲いた花に小さな蜂(?)が来ました。多分ですが、花粉を集めているのだと思います。体のいたるところに花粉をつけています。
amerikaoni34900 amerikaoni44904
 実って風を待っています。飛び始めている果実もあります。これだけまき散らされて生えると大変です。庭の周りなどに出だした時は、小さなロゼット状の時に退治しています。
amerikaoni54896 amerikaoni64898
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.02

オオバオオヤマレンゲ(2)

みなさん こんにちは
oobaoyaba4092 kara 今春にオオバオオヤマレンゲの新葉の展開した下に右のような茶色い残骸が落ちていました。
 芽鱗にしては、?のところの葉痕様の跡が気になります。
 今回 蕾から花が咲いて花弁が茶色くなるまで観察して、やっとこの茶色い残骸とこの痕跡が何か考え付きました。包まれていた葉の一つ下の葉の托葉で、?は葉が枯れたか、未発達の葉の落ちた跡と考えました。間違っていれば、コメントください。
kara
 未だ落ちずに枝についている状態です。
oobaoyabb3951 oobaoyabc4027_36
 手を加えて、少し剥がしました。   枝に付いていた所のアップ
oobaoyabd3977_86 oobaoyabd4171_89
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.06.01

オオバオオヤマレンゲ(1)

みなさん こんにちは
oobaoyab14725  何年か前に種をまいたら出たからと頂いた木で鉢植えにしています。今年も花が咲きました。
 この花は、柄がほとんどなく葉を背負ったように咲きました。kara
oobaoyab24657 kara
↑:aは、蕾を包んでいました。托葉と呼んで良いのではと思っています。・・間違っていれば教えてください。 bは、花の柄の部分です。あとで咲いた花は、だいぶん伸びていました。
 開花2日目です。朝 雄しべが少し開いた程度でした。
karaお昼過ぎに平開しました。
oobaoyab34745 oobaoyab44752

 HP月報に19枚構成で、この花の記録をアップしています。
 毎月 一回 HPの月報をアップしています。よろしかったらご覧ください。(下:クリック)
月報 2021.06.01号
内容 5月の気候オオバオオヤマレンゲ5月ブログアップリスト
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »