イチリンソウ
みなさん こんにちは
私の身近のところで咲くイチリンソウです。3月末の様子を見に行った時は、保育園児が遊びまわっていました。その隙間で探したのですが、葉も見つけられないで帰りました。今回恐る恐る探しに行ったところ、数輪咲いていました。ホッとしました。
私が、今の家の近くに住みだしてから半世紀以上経ちます。その頃は、周りはほとんど水田など農地で、今の様にスマートな川ではありませんでした。ここも、低い河岸段丘の名残の下で、河川改修前は氾濫原になっていたと思われます。埋め立てられて広場になっていますが、うまく生き残ったのだと考えます。私の身近のところで咲くイチリンソウです。3月末の様子を見に行った時は、保育園児が遊びまわっていました。その隙間で探したのですが、葉も見つけられないで帰りました。今回恐る恐る探しに行ったところ、数輪咲いていました。ホッとしました。
群落と呼べるほどではありませんが、この広場で、イチリンソウがはえるは、この直径2m弱のとこだけです。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
| 固定リンク | 1
この記事へのコメントは終了しました。
コメント