« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021.04.30

シジュカラ 巣立つ

みなさん こんにちは
 3月初めに巣材を運び始めてから楽しませてくれた、シジュカラが、今夕(4/30 16h)巣立ちました。私は立ち会えませんでしたが、妻の目の前で巣箱から多分6羽が出たそうです。呼ばれて、急いで記念写真を写しました。
 何となく気配を感じさせた写真    巣立って、庭の梅の枝に
sijyukara14113 sijyukara24120
 私が居間に戻った時にまだ5羽庭にいましたが、17時ごろ庭に降りたときは、1羽もいませんでした。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

アカバナユウゲショウ

 みなさん こんにちは
akabanayu14365 kara 団地の一角の草むらでアカバナユウゲショウが作ったように花を咲かせていました。
 どなたかが意図的に他の草を抜いたのかもしれません。
kara
 花のアップと少し離れたとこに育った株です。
akabanayu24367 akabanayu34366
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.29

河川敷の伐採

みなさん こんにちは
 恩田川の擁壁の根固めなどに生えた木を上流域からきれいに伐採されて来ました。半世紀前は、水田など農地が広がって縦横に水路も有ったところが、埋め立てられて住宅地になっています。畑地や林も殆ど住宅地に変わっているので、雨が降ると急に水位が上がります。木が茂っていると、溢水するかもしれませんでやむを得ないことだと思います。
下左)街道の橋から見た、    下右)切り残されたススキと木です。
伐採後の砂だまりです。      木は、多分トウネズミモチです。
kasensiki13946 kasensiki24306
 トウネズミモチは、外来生物法で要注意外来生物で、積極的に伐採しなければいけない樹木だと思います。先に伐採された上流域もなぜかトウネズミモチが少し残されています。
 この中州的な砂だまりに実生の桜が今年もきれいに花を咲かせていました。また、実もだいぶん生っていいました。(右岸から)
kasensiki33819 kasensiki43899
 桜の年輪が読めるかと写しましたが、無理でした。街道の橋から少し下ったところのタチヤナギもきれいに切られていました。
kasensiki53948 kasensiki64309
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.28

ハナイカダ

みなさん こんにちは
 ひと昔以上前に庭に種をまいて育っているハナイカダです。狭い庭で、ま~良いかと花の咲く前に、2,3本生えていたのを抜きました。残した一本が、雌株でした。
 葉の主脈が、花のところまで太くなっています。花柄と合着しているのではと断面を観察しましたが、分かりませんでした。
hanaika14319 hanaika24321
雄株も欲しくなって、10cmほどの株立ち枝を頂いて、一昨年挿し木しました。根を出したようで、葉が開き始めました。元気なうちに咲くか?怪しい・・
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.27

セグロセキレイ(2)

みなさん こんにちは
 セグロセキレイが、流れに入って深みの方に進み始めました??で見ていると水浴びを始めました。
seguro13900 seguro23901
 新コロナが怖く極力外出しないようにしています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.04.26

コバノタツナミ

みなさん こんにちは
 エビネの育っている燐家との間に燐家から越境してきた白花のコバノタツナミが繁茂して花を咲かせています。紫の花を咲かせるのもあったのですが、どこかに消えたか?今は咲いていません。
品種名・シロバナタツナミ 別名:シロバナビロードナミキ
kobano14315 kobano24316
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.25

エビネ

 みなさん こんにちは
ebine14298 kara フジの株を頂いたところと同じ藪に自生していたエビネを宅造工事の方に断って頂きました。
 頂いてしばらくは、鉢で作っていましたが、燐家との間に下ろしました。いろいろ混ざって育っていますが、お気に召したか毎年花を咲かせます。株数も増えてきています。
kara
ebine24299 ebine34305
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.24

キツネアザアザミ

 みなさん こんにちは
kitunea14311 kara 民家・駐車場などに間にわずかに残った栗と梅の元畑に珍しくキツネアザミが花を咲かせていました。
 花期の終期になっていますが、ほとんど終わった花が、花火の様に見えました。
kara
 右下は、手の入っていない畑で、バックがうるさい。
kitunea24312 kitunea34310
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.23

オランダガラシ

みなさん こんにちは
 クレソンといった方が、多くの方に通じるオランダガラシです。いずこかより逃げ出して野生化したのでしょう。わたくしの近くの川や湿地でよく見かけます。
kureson13717 kureson23718
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.22

シジュウカラの餌運び

みなさん こんにちは
 庭の柿に自作の巣箱をつけていましたが、お気に召さないようで、2,3年入りませんでした。この冬、ポールを建てって巣箱を載せました。
この方法が、お気に召したか、3/11日に巣材を運んでいるのを観察しました。4/01日には持ってくる巣材が、綿毛的なものが混ざるようになって、1週間後辺りから、運び方がなんとなく変わったように感じていました。4/16日から頻繁に餌を運んでくるのが判るようになりました。
 下左の様に2羽が、鉢合わせることは稀です。カメラセット中に来たので急いでシャッタを切りました。一方の下の方のが小刻みに羽を震わしています。
sijyuu13962 sijyuu23966
 先に入ったのが、糞?咥えて出てきました。すぐ、もう一羽が、入りました。
sijyuu33967 sijyuu43968
kara
sijyuu53972sskara 巣箱を北西方向に向けているので、逆光で明るさの調整が難しい。よくシャッタチャンスを逃すので、動画で撮影して見ました。右の画像をクリックして頂きますと編集した動画を表示します。4/17日の動画(クリック)
kara
 1~3分おきぐらいに雌雄のどちらかが餌を持ってきます。まれに、鉢合わせもありますが、大抵は少し離れた枝で、どちらかが、待つようです。その時は、目にも止まらない速さで、一直線に穴に飛び込みます。今回の撮影でとらえられませんでした。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.21

生垣のツツジ

みなさん こんにちは
 生垣のツツジが、咲きました。昨年 剪定時期が悪かったか?花付きが今一つです。バックミラーに写ったのも・・見とれて事故を起こされても困るが。
tutuji14279 tutuji24283
 上の写真と逆方向から見た写真です。
tutuji34280 tutuji43945

 右は、まずまず咲いたころです。この写真で咲いている花は散り始めています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.20

サクラソウ

sakuras13947karaみなさん こんにちは
 何年か前に、受粉のお遊びをして、その時実った種子を頂いてきて撒きました。3株育ちましたが、いずれも白で、短花柱です。一株は、冬越し失敗か?蕾が出来ましたが途中で枯れました。

kara
sakuras23946
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.19

イワチドリ

みなさん こんにちは
 マツの鉢植えの根の間に植えているイワチドリウチョウランが花を咲かせ始めました。ひと昔以上前に兄が、松の根本に種をまいたら良く生えたと言って作っていたのを掘って持ち帰ったのが枯れないで毎年花を咲かせます。
utyouran14269 utyouran24267
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.04.18

チョウジソウ

みなさん こんにちは
 チョウジソウが花を咲かせ始めました。
tyouji14274  この株は、ひと昔ほど前にチョウジソウの実(種)は爪楊枝を折ったような物が入っていて面白いと有る方に話したら、実を持ってきて下さいました。その種から出た株です。kara
tyouji24275 kara
 花の中心は、毛で中を隠しています。
tyouji34278 tyouji44414

   右上:古い写真ですが、鞘をきれいに取って並べた種子です。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.17

フジ(鉢植え)

みなさん こんにちは
 近くの丘を宅造したときにフジの株を頂きました。それに香りのとても良いフジを接ぎ木して鉢植えにしています。手入れは特にしませんが今年もきれいに花を咲かせました。
 駐車場の屋根の上に載せています。花が咲くと玄関横に下ろしていたのですが、下ろしたり上げたりが大変なので、今年は、そのままにしました。バックが、みっともない。二枚目は、道から生垣越しに
fuji14237 fuji24281s
 房の短いタイプです。花のアップも
fuji34238 fuji44239
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.16

カワセミ(11)

みなさん こんにちは
 ここの所 出会う機会が減りましたが、1時間くらい歩いていると必ず出会います。何か捕らえたときは、上から見え難い木の枝などに停まるのですが、今回は、堰のコンクリートの上に停まりました。
 何かを狙っていますkara静止画で写しスライドに
kawasemi13827 kawasemi23828
 カメラを切り替える時間を惜しんで、静止画で19枚写してスライドに加工しました。下は、そのうちの2画面です。
kawasemi33836 kawasemi43847
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.15

イロハモミジ

 みなさん こんにちは
irohamo13807 kara 何も特別なことをしないのに、時間が過ぎていきます。この写真も一週間以上前に写しました。もう散り始めていましたが、新緑と線香花火の様に蕊を伸ばした花がきれいでした。
kara
irohamo23802 irohamo33808
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.14

アケビ

みなさん こんにちは
 僅かの幅で住宅化が免れた、低い河岸段丘に生えたアケビが花を咲かせていました。アケビは特に珍しくはありませんが、雄花の色が濃いのと薄いのがありました(矢印)。
          下右は、左の画像から切り出しました。
akebi13935 akebi23935
 雌雄の花のアップです。
akebi33933 akebi43934

PS:所用は、現用パソコンのHDDの交換でした。クローンつくりの際、本体の出力をUSB2に間違えてつないだので、時間が掛りましたが、昨夜中に無事終了しました。SSDにしたので、立ち上がり・立下りが早くなって面食らっています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.13

ミシシッピアカミミガメ

みなさん こんにちは
 この川は、植物は園芸種が豊富ですが、亀や鯉も飼育していたと思われるのが、泳いでいます。早くも現れたミシシッピアカミミガメです。しっぽだけですが近くを錦鯉が泳いでいました。その内スッポンも現れると思います。
mimiaka13817 mimiaka23818 kara
 PS:明日 4/14は、所用があります。ブログのアップを休むか?
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ダッチアイリス?

みなさん こんにちは
airis13797  kara  遊歩道下の川の砂だまりは、園芸植物の宝庫です。これもいずこかの庭から逃げ出して来たようです。kara
airis23796 kara
 オランダ生まれのダッチアイリスだろうと思いますが間違っていれば教えてください。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

ダイサギ(2)

 みなさん こんにちは
daisagi13782 kara 久しぶりに出会ったダイサギです。嘴の色が変わり始めています。若干小柄ですから、亜種チュウダイサギだろうと思います。
 しばらく餌を探していましたが、捕らえられなかったようで、川上に向かって飛んでいきました。
kara
daisagi23784 daisagi33785
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.12

マガモ

みなさん こんにちは
 私の散策する辺りに、めったに見かけないマガモ(ハーフかも)です。
kamo13721 kamo23722
 その内 流れの中に石の上で休みました。
kamo33725 kamo43799

 夕方 同じところを通るとカルガモは擁壁下に移っていましたが、マガモは相変わらず、流れの中の石の上でした(上右)。翌日同じところを通りましたが、いませんでした。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.11

八重桜(品種名?)

みなさん こんにちは
 ソメイヨシノは、ほとんど葉桜になって、所々に植えられている八重桜が満開になっています。新コロナで極力出歩かないのですが、この日(4/06)はのろのろと13K歩ほど歩いてきました。その時出会った一本です。
ysakura13764 ysakura23765
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

カキドオシ

みなさん こんにちは
 4/09にアップした、イチリンソウの近くに生えていました。垣根を通すほど強い草と言われています。
 またハーブのように使え、天婦羅や炊き込みご飯に入れてもおいしと聞きます。まだ試したことはありません。
kakido13734 kakido23735
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.10

アカボシゴマダラの幼虫

みなさん こんにちは
 一時より見かけるのが少なくなったアカボシゴマダラの幼虫のです。住む地域を広げたのでしょう。遊歩道を脇のクチナシの植え込みの間から出たエノキにいました。6日と7日は、同じところにいました。
akabo13741 akabo23941
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.09

イチリンソウ

みなさん こんにちは
itirin13937kara 私の身近のところで咲くイチリンソウです。3月末の様子を見に行った時は、保育園児が遊びまわっていました。その隙間で探したのですが、葉も見つけられないで帰りました。今回恐る恐る探しに行ったところ、数輪咲いていました。ホッとしました。 kara
itirin23939 itirin33936
 私が、今の家の近くに住みだしてから半世紀以上経ちます。その頃は、周りはほとんど水田など農地で、今の様にスマートな川ではありませんでした。ここも、低い河岸段丘の名残の下で、河川改修前は氾濫原になっていたと思われます。埋め立てられて広場になっていますが、うまく生き残ったのだと考えます。
 群落と呼べるほどではありませんが、この広場で、イチリンソウがはえるは、この直径2m弱のとこだけです。
itirin43730 itirin53732
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.08

シロヤマブキ・ヤマブキ

みなさん こんにちは
 遊歩道を歩くときは、大体川上に向かいます。しばらく歩くと、このシロヤマブキが2株ほど植わっていて花を咲かせていました。
yamabu13821 yamabu23822
 この日は、ボケの実なども気になって、小さな緑地にも立ち寄りましたそこにもヤマブキが植わっていました。シロヤマブキは、4数性ですが、こちらは5数性です。園芸種は八重で実をつけません。
yamabu33812 yamabu43907
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.07

柿の新芽・蕾

 みなさん こんにちは
 狭い庭に柿も植えています。半世紀前は、周りに柿畑もあり、古いお家の庭には大きなカキノキが植わっていて、雄花をつける木もありました。お隣から頂いておいしかった甘百目を植えました。
kaki13714 kara ところがこの品種は、不完全甘柿で近くに雄花をつける木がないと甘くなりません。
 まわりが、新しい住宅になって、柿畑もなくなり、我が家の柿が渋くなりました。
kara
 そこで、二昔ほど前に富有柿と次郎柿を接ぎ木して、一本で三種生るようにしています。ここの所、新芽がぐんぐん伸びて、葉腋に蕾が見えるようになりました。
kaki23715 kaki33713
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.06

ジュウニヒトエX❓

みなさん こんにちは
 キランソウの仲間はよく自然交雑して中間的な植物が生まれます。これも林の通路脇で、茎を四方に伸ばして大株になっていました。断って、その茎の先を少しいただき、挿し木したのが育っています。花の色は、ジュウニヒトエですが、茎が、横に寝て伸ばすので、キランソウとの交雑の可能性が高いと思っています。昨年は大株になっていましたが、今年は、少し貧弱です。
jyunix13920 jyunix23840
kara
 咲き始めてと新鮮な花のアップ
jyunix33762 jyunix43763
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.05

カリン

みなさん こんにちは
 燐家の生垣の一本になっているカリンがた花を咲かせていました。我が家は、新しい枝を切るので、花はあまり咲かず、葉の中に隠れています。
karin13702 karin23703
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.04

ムベ

 みなさん こんにちは
 二昔以上前によく熟したムベを持ってきて下さった方がいました。
mube13873 karaご馳走になった後、種を家の擁壁の下に捨てておきました。良く生えたので一本だけ残しました。
 七五三と言って縁起の良い植物だそうですが、庭まで蔓を伸ばすので、伸び次第切り詰めています。
kara
  雌花kara 雄花
mube23854 mube33857
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.03

ショウジョウバカマ

みなさん こんにちは
 昨日に続いてショウジョウバカマです。
syoujyou13726  何年か前になりますが、知人が、東北地方の親族の山を見に行った時に小さな苗があったとお持ちくださったのが、今年花を咲かせました。花の色が濃いようです。kara syoujyou23729

kara
 信州産か?二昔以上、我が家に住み着いているショウジョウバカマです。庭に植えていましたが、他の草や木にいたぶられ衰弱したので、鉢にあげました。鉢の手入れも行き届かないので、株が増えたり大きくなったりしません。
syoujyou33442syoujyou43580

kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2021.04.02

ショウジョウバカマ属

みなさん こんにちは
 関西産の白い花を咲かせるショウジョウバカマ属です。コチョウショウジョウバカマに統一されたと聞き及んでいますが、表題をショウジョウバカマ属としました。間違っていればご指摘ください。
 小さな株から育てましたが、当地では冬に葉が変色します。また葉の先にほとんど子株を作りません。
 蕾を見え始めてから散るまでです。最初にめしべが出てきて次第に茎をのばします。
tukusis13439 tukusis23469
kara
 弁が開きましたkara花が終わり茎をのばす
tukusis33527 tukusis43815
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.04.01

ヒサカキ

みなさん こんにちは
 隣の庭のヒサカキ(別名:ビシャコ)が、花を咲かせていました。
hisaka13812  当地では、サカキは神社などに植栽されているほか、自生がほとんどないため、サカキの代わりに神棚や仏壇・お墓の花の台として使われます。kara hisaka23768

kara
 私は、この花の匂いが苦手です。子供のころ、お墓参りの前日にビシャコを切って来いといわれて、山に切りに行かされました。
hisaka33774_03hisaka43809

kara
 隣の庭の雌花↑kara離れたお家の雄花↑
PS: 定例にしている、月報(クリック)をアップしました。例月通りですが、満開になった桜並木(クリック)の写真です。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »