« ヒメウズ | トップページ | カワセミ(9) »
2021.02.18 風景 | 固定リンク | 0 Tweet
アライグマさんの辺りは、上空は賑やかでしょう。 ここは、そうとう高いところを旅客機が飛びます。海上自衛隊機などは、2,3Kmほど北西寄りが多いようです。先日はほぼ真上をオスプレイが飛びました。 攻撃もそうですが、間違って落ちるのも怖いか?半世紀以上前に一度町中に落ちている。 私への被害は、その当時めったに乗れなかったタクシーに乗ったら、遠回りされて料金が高かったことです。
投稿: クスクス | 2021.02.19 07:19
我が家の上空も羽田・横須賀基地などの為か厚木・座間・横田などの基地への定期便みたいな奴もあり何時も上空を定期的な軍用機や戦闘ヘリ・報道関係のヘリなど色々飛び回っています。 ジャンボ旅客機は普通に飛んでますし、たまに軍の輸送用のツーローターの大型ヘリとかロケットランチャーを脇に装備したランボーなどで見るようなヘリが3~4機編隊で飛んでいることもあります。 やはり基地の町、中国や北朝鮮・ロシアなどは何時もミサイル攻撃の筆頭に入れているでしょうね。 でも、基地の町より原発や発電所関連は確実に狙われているでしょうね。
投稿: アライグマ | 2021.02.19 00:46
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アライグマさんの辺りは、上空は賑やかでしょう。
ここは、そうとう高いところを旅客機が飛びます。海上自衛隊機などは、2,3Kmほど北西寄りが多いようです。先日はほぼ真上をオスプレイが飛びました。
攻撃もそうですが、間違って落ちるのも怖いか?半世紀以上前に一度町中に落ちている。
私への被害は、その当時めったに乗れなかったタクシーに乗ったら、遠回りされて料金が高かったことです。
投稿: クスクス | 2021.02.19 07:19
我が家の上空も羽田・横須賀基地などの為か厚木・座間・横田などの基地への定期便みたいな奴もあり何時も上空を定期的な軍用機や戦闘ヘリ・報道関係のヘリなど色々飛び回っています。
ジャンボ旅客機は普通に飛んでますし、たまに軍の輸送用のツーローターの大型ヘリとかロケットランチャーを脇に装備したランボーなどで見るようなヘリが3~4機編隊で飛んでいることもあります。
やはり基地の町、中国や北朝鮮・ロシアなどは何時もミサイル攻撃の筆頭に入れているでしょうね。
でも、基地の町より原発や発電所関連は確実に狙われているでしょうね。
投稿: アライグマ | 2021.02.19 00:46