« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021.01.31

ジョウビタキ(5)

 みなさん こんにちは
jyoubi12865 kara ジョウビタキが、我が家の周りに雄がいて、少し北に行くと雌がいます。さらに北に進むと雄がいます。その雄だと思いますが、川の擁壁で盛んに餌を探していました。右と下左は、食事を終えて飛び経つ寸前です。
kara kara右下は、嘴の開いたところを動画から、
kara取り出しましたが何を食べたか
kara分かりませんでした。
jyoubi22867 jyoubv2864
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HPに収容している「動画にリンク」する一覧ページを作りました。

| | | コメント (0)

2021.01.30

ムクドリ&スズメ

みなさん こんにちは
muku12923  きれいに草刈りされた遊歩道の行き止まりのところで、ムクドリとスズメが草の実を食べていました。
 そのうちスズメが一斉に飛び立ちました。
kara muku22928

kara
下左:スズメがいなくなるとムクドリが一列横隊に並びました。
muku32927muku42924

kara
kara上右:スズメたちは、あちらこちら向いて、餌を頬張っています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2021.01.29

メジロ(5)

みなさん こんにちは
 農地が随分少なくなっていますが、旧家の周りには庭的な菜園が飛び飛びに残っています。ここも、近くの方が自家用に野菜を作っているのだと思います。
 その若い菜の根本でメジロがせっせと虫を探して食べていました。
mejiro12840 mejiro22841
 二羽いるのですがどちらがどちらか分からなくなってしまいました。
mejiro32843 mejiro42844
kara
mejiro52845 mejiro62846
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.01.28

シロハラの採餌

 みなさん こんにちは
sirohara12834 kara 薄暗い土手とコンクリート壁の間でシロハラが餌を探していました。動きが早く、うまく餌を探せているのか、良く見えません。カメラの動画で撮影してみました。
kara
 下右は、小さな虫を咥えているいるところですが、動画(クリック・動画再生)で探して切り出しました。
sirohara22835 sirohara32837ss
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.27

アオサギ(2)

 みなさん こんにちは
aosagi12847 kara 土日は、あまり遊歩道に出ないことにしています。26日は、まずまずの天気だと思い少し歩いてきました。といっても、往復で3km程度です。久しぶりにアオサギに出会いました。民家の屋根の上でカメラを向けるのが気が引けます。川をさかのぼって、帰りはお昼前になってしまいましたが、眠りから覚めたようなので、一枚だけ写しました。
kara
aosagi22850 aosagi32915
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.01.26

ヒメリュウキンカの花

 みなさん こんにちは
himeryu12754 kara 花の少ない季節ですが、ヒメリュウキンカが、河川敷の砂だまりで咲き始めました。何ヶ所か、株がありますので、これから少しずつ黄色い花が観察できるようになると思います。
kara
himeryu22755 himeryu32777
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.25

ダイサギなど(2)

みなさん こんにちは
sagi82637kara 20日もダイサギとコサギに遊んでもらいました。いつも、ダイサギとコサギのいる所から少し上流で白いサギを見かけました。急いで近づくとカワウもいました。
 約十分間で写した17枚をスライド(クリック)にしています。
kara
下左:ダイサギが大きく羽を広げたところ
kara下右:カワウ・ダイサギとコサギが大きさ比べ中
sagi92639 sagia2642
下左:ダイサギが小魚をゲット。   下右:カワウが帰り支度です
sagib2654 sagic2660
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.24

カワセミ(8)

みなさん こんにちは
 カワセミが、大きな魚をくわえ持て余していました。縦に飲み込もうとしますが、どこかに閊えるらしい。横に咥え直し、木の枝にぶつけます。
 1800mm(35mm換算)で写しました。
kawasemi22698 kawasemi32704
 遊歩道に座り込んで観察しましたが、終わりそうにないので、最後まで観察せずに帰りました。下右は、800㎜(35mm換算)にして写した3枚をスライドにしています。(動画がソフトの練習)
kawasemi42700 kawasemi12710
(私が、写し始めたのは、魚を捕らえてから30分位経っていたようです。そのあと、さらに30分ほどかけて飲み込んだそうです。)
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.23

ダイサギなど(1)

みなさん こんにちは
sagi12528  カルガモが、餌を探しているそばにいたダイサギとコサギが川上に向かって飛び立ちました。低空飛行なので、すぐ降りるかとついていきました。小さな橋を2つ超えて、一度降りましたが、すぐ飛び立ちました。
kara
 ゆっくり川に沿ってさかのぼると、もう一つ橋を超えたところに数羽 白鷺がいます。よく目を凝らすとカワウが、一羽見えました。
sagi22531 sagi32533
kara
 カワウが少し川下に戻りましたが、再び、少し水の溜まっているところに向かいます。
sagi42548 sagi52549
kara
ダイサギなどが、カワウの行き先に向かって飛びます。その後さらにカワウが、上流方向飛び、ダイサギなど数羽追いましたが、私は下流に向かって戻りました。
sagi62550 sagi72551
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.22

ロウバイ

みなさん こんにちは
 1/01の月報で花をご覧いただきましたが、ここのところ花数が増えて葉もほっとんど落ちました。燐家のブロック塀の上に伸びだしている枝の花を写させていただきました。
roubai12488 roubai22489
 ロウバイとソシンロウバイ(右)の花の中を観察しました。ソシンロウバイは、我が家の南面下で咲いています。
roubai33182 roubai43184
kara
roubai73188a 我が家の南面下のロウバイとソシンロウバイは、いずこかより種が来て、生えたのを選択して残した株です。葉の大きさが、右の様にずいぶん違うので、気孔の大きさはどうだろうと比べて見ました。差異はありませんでした。
kara
roubai52394g roubai62390g
PS:葉の裏面の皮をはがして、検鏡すればよいのですが、剥がすのが非常に難しいので、速乾性の被膜でコピーして観察しました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.21

ジョウビタキ(4)

みなさん こんにちは
 昨年11月雌同士で縄張り争うをしていたところです。そのうちの一羽だと思いますが、良く出会います。カワセミ・ヒヨドリとかち合うことがありますが、比較的落ち着いて動いています。アップでも写せました。
jyoubi42385 jyoubi52387
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2021.01.20

メジロ(4)

みなさん こんにちは
 翌日ですが、シロミノコムラサキの実を食べていたところより500m程川下でトウネズミモチの実を食べているメジロに出会いました。
mejiro82428 mejiro92429
 目の前に実があるのに腹筋運動か反り返って別の実を食べようとすることもあります。右下は、寒椿の蜜を吸うメジロです。
mejiroa2431 mejirob2480
 この川筋は、小鳥たちの楽園のようです。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

メジロ(3)

みなさん こんにちは
 周りが人家で、生け垣・庭に木を植える住宅が少なくなったことにもよるのでしょうが、庭に来る小鳥が極めて少なくなりました。これは、河川の擁壁を守る石積に生えたシロミノコムラサキの実を食べに来たメジロです。
mejiro42363 mejiro52365
 いったん飛ぶ立ったかと思いましたが、すぐまた食事を始めました。
mejiro62366 mejiro72367
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.19

シジュウカラ(3)

みなさん こんにちは
 シジュウカラもヒメツルソバの実が好物のようです。
sijyu12471 sijyu22474
kara
 スズメに代わって現れました。強引に引っ張っています。
sijyu32476 sijyu42477
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.18

スズメ(3)

 みなさん こんにちは
suzume12465 kara 家の周りにはスズメが少なくなりましたが、河川敷にはいつも群れで遊んでいます。先日 カワラバトがヒメツルソバの実を食べているところをご覧いただきましたが、スズメもヒメツルソバにくっついていました。
kara
 近くの枯草で空くのを待っている。
suzume22468 suzume32470
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.17

オシドリ

みなさん こんにちは
 トモエガモのいる筏にオシドリが現れました。いつの間にやらで、草むらの中にいたののか、泳いできたのか分かりません。
osido12269 osido22270
kara
osido32271 osido42275
kara
 トモエガモを見つけて、追い出しに掛かりました。そのうちオシドリも水に入って、何処かへ・・そうするとトモエガモが戻ってきていました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.16

トモエガモ

みなさん こんにちは
 今シーズンは、トモエガモが飛来しているとの話がよく耳に入ります。少し電車に乗れば行ける池に群れで来ているとか、電車とバスで行けるオシドリなどの飛来池にも、何羽か来ていると聞きました。
 遠足になりますが、私でも歩いていける範囲にもいると連絡をいただいたので、行ってみました。小さな筏風に枠を組んで、そこに小木や草の生えているところにいました。

tomoe12246 tomoe22249
kara
tomoe32255 tomoe42279
kara
 池の周りを回ったりしながら、1時間余り観察していました。横枠の角が好みのようです。一度 オシドリに追われたのですが、いつの間にやら戻っていました。
tomoe52280 tomoe62282
kara
tomoe72284 tomoe82287
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.15

キンクロハジロ

みなさん こんにちは
 カイツブリ同様に潜って餌を探すキンクロハジロも泳いでいました。
kinkuro12265 kinkuro22261
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.14

カワセミ(7)

みなさん こんにちは
 私の良く歩く川沿いの遊歩道で出会う鳥は色々ですが、カワセミに出会わない日はまずありません。毛繕いを始めたので動画で写しました。
kawasemi72381  持っていたカメラは、動画撮影時に音を消す設定の方法が知りません。そのままアップすると、見て頂いた方がびっくりするかもしれませんで、無音処理してからアップしたいと思いソフトを探しました。その結果Windows10のフォトが、無料で使えるし、操作が簡単だと考えました。
 お試しついでに、カワセミの動きが速いので、一部 スロー処理も試して間にはめ込みました。
kara
 画像をクリックして頂きますと動画を表示します。

| | | コメント (0)

カイツブリ

みなさん こんにちは
kaitu12252kara 雪吊りをご覧いただいた公園の池にカイツブリが住み着いて、子育てをします。頭が赤く見えるタイプと焦げ茶のタイプとだいぶん薄いタイプがいました。3タイプが、並んでいましたがすぐバラバラになって比較できませんでした。 kara
 観察方向によって、まるで頭に火のついたようなタイプです。
kaitu22290 kaitu32291
 色が薄いタイプと焦げ茶色に見えるタイプです。
kaitu42250 kaitu52251
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.13

雪吊り

みなさん こんにちは
 町田市立薬師池公園は、池の縁に植えられた松に雪吊りが施されます。暖かい地域ですから雪は積もることはまずありませんが、冬の風情として楽しめます。
 対岸からは、古民家の藁ぶき屋根と重なります。また、近くからは、橋と重なります。
yukitu12263 yukitu22257
 望遠で対岸からと梅林の通路からです。
yukitu32262 yukitu42259
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.12

ヒヨドリ

みなさん こんにちは
 赤いヤブイバラ?の実にヒヨドリが来ていました。咥えたところと狙いましたが、うまく写せませんでしたが、嘴の間に実が見えます。。
hiyodo12205 hiyodo22208
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.11

ヤドリギ

みなさん こんにちは
 根は早く出しますが、なかなか茎をのばしてこないヤドリギです。桜の枝に大きな株が着いていて実をならせていました。足場が悪くうまく写せませんでしたが、一番 大きな株の実は黄色で普通のタイプです。
       下(写真右)のは、アカミと呼んで良いのだと思います。
yadori12237 yadori22238
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

カワラバト(3)

 みなさん こんにちは
kawarah12307 kara 川の擁壁で繁茂しているヒメツルソバの実を食べにカワラバトが来ていました。多いときは10羽近く張り付いて蔓の中に潜ったように見えました。
 川に沿った遊歩道からで、実を咥えた様子はよく見えません。
kara
 首を蔓の間に入れるときは、瞬間瞼を閉じます。うまいところを咥えたのか?勢いよく首をそらせました。
kawarah22311 kawarah32312
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.10

ハルジオン

みなさん こんにちは
haruji12242 kara
 いつもと違うところに足を延ばしてみました。といってもバスに乗るのが怖く、往復で十数キロ歩いてきました。こんな出会いがありました。早い開花です。kara
haruji22240 kara
 歩道とこの溝の下に本当の流れがあります。夏にはこの溝にも水が流れているのですが、冬はほとんど流れていません。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2021.01.09

ジョウビタキ(3)

みなさん こんにちは
 ジョウビタキの雄です。ほぼこの付近を縄張りにしているようです。
jyobit12226 jyobit22228
 下の2枚は、11月末に写しました。上の写真と約400mほど離れた場所です。
jyobit31453 jyobit41452
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.08

セイヨウムラサキ

みなさん こんにちは
 一昨年 ムラサキの種といわれて播種しました。出た時はこんなものかと思っていました.
seimura13148  成長して花を咲かせるころに近くで植栽されている、ムラサキと比較して、毛が非常に少ないことが判りました。
kara 下:花 右:年末に堀上
kara seimura05973

kara
 以下の写真は、上右の番号と合わせました。比較的太った根です。比較的太った根です。一番(1)よく育っていたのは、3叉になっています。
seimura23149 seimura33152a

kara
 下左:3叉になっていた根の頂部です。来年用の芽が何個もしっかり
 出来ています。
 下右:比較的太い根の断面です。ゴボウに似ているか?
seimura43153 seimura53155

 栽培は、打ち切りました。ムラサキといって種を手に入れたかたが、知人にもいました。やはりセイヨウムラサキだったそうです。購入は、よほど注意が必要なようです。ムラサキとの雑種もあるとネットに書かれています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2021.01.07

スズメとメジロ

 みなさん こんにちは
tori12177 kara カワセミからコガモ続きました。スズメとメジロは、よく見かける小鳥ですが、草や木の陰に多くなかなか写させてくれません。
 スズメが鈴なりなら絵になるのですが、鈴なりになっているのはユズです。
kara
 同じお家の取り残したミカンにメジロが来ていました。
tori22180 tori32181
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.06

コガモ(2)

みなさん こんにちは
 昨年暮れに、堰を飛び上がろうとしているコガモをご覧いただきましたが、正月は寝正月か?。
kogamo12174 kogamo22173
kara
 食料調達のため低い流れ調整用の台場の下で、頭を潜らせているグループもいました。
kogamo32149 kogamo42150
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.05

カワセミ(6)

 みなさん こんにちは
kawasemi12156 kara 2021年の初鳥は、カワセミでした。比較的近くの枯草の枝にとまって何かを狙っています。水面にカルガモが数羽餌をあさっているので、小魚逃げ出すのを狙っているようです。
kara
 狙い通り、小魚をくわえてきましたが、対岸の込み入った木の枝にとまりました。やっと隙間から狙って写しました。
kawasemi22169 kawasemi32161
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.04

シモバシラに霜柱(2)

 みなさん こんにちは
simoba13157 kara 2021年の初写しは、シモバシラに出来た霜柱でした。元日は、比較的きれいに出来ました。2,3日と小さなのが出来ていましたが、目立つほどではありませんでした。
kara
 まだ1月初めですから今季もう一度くらい寒波が、関東地方まで下りてくるのではないかと思います。
simoba23160 simoba33161
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.03

シジュカラ(2)

みなさん こんにちは
 12月半ばにもご覧いただきましたが、散策する遊歩道からよく現れる小鳥は、ヒヨドリやこのシジュウカラです。草の幹に入った虫を探しているようです。 kara
sijyukara12109 sijyukara22113
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.02

ツタスミレ

みなさん こんにちは
 日本に園芸品として入ってきたようですが、我が家に来た由来は?です。茎をのばし、節々で根を下ろして繁殖します。花が面白い、距が出ていません。正面から見て名付けたか?パンダスミレとも呼ぶそうです。
panda13126 panda23127
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2021.01.01

年賀

あけましておめでとうございます
nenga2021
 旧年中はご覧いただきありがとうございました
今年もヘボな文・写真でお目を汚しますがよろしくお願いします
 2021年 HP月報は、1両から億両の赤い実を並べました。
 また、早春の「梅」とつく花も添えました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »