« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020.12.31

コガモ

みなさん こんにちは
 今年は、新コロナで思うよう動けない一年になってしまいました。取りは、鳥にお願いすることにしました。
 この冬は、例年になくコガモが多いようです。短い距離の散策で、10羽程度の群れが、3~4か所で見かけます。
 低い堰を登ろうとしています。ほとんどがうまく堰の上に足でおりますが、目測を誤ったか?2枚目の様に壁にぶつかりそうなのもいます。
kogamo12132 kogamo22133
 上は、比較的浅い静かな水たまりです。置いてきぼり食ったのは急いで少し遠くから飛び立ちます。
kogamo32134 kogamo42135
 本年は、ご覧いただきありがとうございました。来年も新コロナの堰が、立ちはだかって、動きを止めるかもしれませんが、コガモの様に、頑張って静かなところ探しながら、過ごしたいと思っています。
 来年もよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.30

テウチグルミ(2)

みなさん こんにちは
 先日(12/11)堅果を落としたあとの写真をアップしました。オニグルミと冬芽が違うと教わったので改めて観察してきました。枝先を切ったり出来ないので、望遠レンズでの観察です。陣笠のかぶった頂芽もありました。
teuti31938 teuti41940
 参考にオニグルミとヒメグルミの冬芽です。樹は、確かな方に教えていただいていますので、間違いありませんが、標準的かは?です。
onigu16391 himeg18892
karaPS:ブログの記事に「いいなマーク」を付けることが出来るようになりました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.29

タシギ

みなさん こんにちは
 散策の途中、何気なく対岸に何かが飛んできた。コガモ・カワセミがいたのですが、コガモにしては、飛び方がとカメラを向けるとタシギ(多分)でした。この川の川下の方によく来たことがあるのですが、そこから数キロ離れています。昨日(12/28)もほぼ同じ場所に行って見ましたが、見かけませんでした。
hamasi2070
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.12.28

ジャノヒゲ

みなさん こんにちは
ryunohi12825kara プランターにジャノヒゲ(玉竜)を植えています。近ごろこのジャノヒゲが良く花を咲かせ、種がたくさんできます。
 この類は、果実の様に見るが、種子だといわれるので、興味を持ってこの種子を観察しました。
kara
 栽培品ですから遠慮なく果梗ごと採集して観察しました。
 一本の短い果柄に熟した種子が一個(二個のもまれに)
ryunohi22934 ryunohi32935_54
 一本の果柄を切り取り、大きく熟した種子をもいで見ると大きくならなかった種子がたくさん周りに着いています。  下右:種子断面↓
ryunohi42975_88 ryunohi52930
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (1)

2020.12.27

トチノキの冬芽

みなさん こんにちは
 体育館の広場の植えられているトチノキの冬芽と街路樹のベニバナトチノキの冬芽を比べてみました。低いところに出た小さい芽を触ったところ、ベニバナトチノキの方が若干粘り緩いように感じました。感触ですから、あまり参考にならないと思います。
totino1766
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.12.26

カワセミ(5)

みなさん こんにちは
 河川の擁壁の上の遊歩道をよく散歩します。この河川は、ここのところカワセミが過密になっているようで、時折 縄張り争いを始めます。
kara
 何か非常時のような飛び方    すぐ止まったので見ると
kara 近くにもう1羽います。
kawasemi62088 kawasemi72092
 上右の写真の2羽をレンズを伸ばして写しました。下左の様に細身になって嘴を上向けたときは、警戒か攻撃のスタイルです。下右は、雄ですが、横目で警戒しながら、ちょっとお休みか?。
kawasemi82091 kawasemi92093
 左側いたのが、少し高い位置に移りました。右のも少し動きました。いつでも逃げられる体勢です。この場所は、女性上位で、上から攻撃して、雄を下流の方に追っ払いました。
kawasemia2105 kawasemib2104
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ジョウビタキ(2)

みなさん こんにちは
 先日(12/21)にメスが来ていたが見かけなくなったと書きましたが、ほぼ同じところに2羽いて険悪な空気が漂っていました。何しろ休みなく十数メートルのところを往復するので、わたくしの腕ではカメラに収まりません。やっと停まったところをとらえました。矢印のところですが、下の方が追われているか?      上の方が少し見やすいところに↓
jyoubi42014 jyoubi52015
jyouji62023
kara 三脚を持って歩かないので、見えた瞬間にシャッターを押しますが、うまく写せません。
 矢印のところに一羽飛んでいます。追っかけているほうだと思います。

kara
jyoubi72029akara
 上の方にとっまているのが、追われているほうです。一休みしかと思ったら、下から(矢印)攻撃を仕掛けました。
 その後、2羽とも河川敷の外に消えました。

kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.25

カワセミ(4)

みなさん こんにちは
 護岸上の遊歩道を歩いていると必ず出会うカワセミです。なんとなく餌を捕りそうだとしばらく見ていると小さなアメリカザリガニをよく咥えてきます。この時は、相当大きいのをくわえてきました。これだけ大きくても数秒で飲み込みます。
kawasemi42016 kawasemi52017
 光の関係が今一つですがご勘弁を
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

バン(3)

みなさん こんにちは
 私が歩いている範囲で調整池にバンがすみついていますが、護岸が遊歩道になっている川にもいて、先日ご覧いただきました。さらに数百メートル上流に別の個体がいました。大抵 水の中や護岸裾で草を探しています。草で無いものを食べていると、よく見るとパンの耳でした。
 水の中に入れたり出したりしていましたが、やっと飲み込みました。
 川に餌を投げる方は少なくなっていましたが、この頃、少し増えてきているようです。(それとも、ごみの不法投棄?)
ban11968 ban21969
 悲しことです。野生動物に餌をやったりすることは禁止されていると思いますが、鳥類や魚類は動物に含まないと考えているか?
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.24

スズメ

みなさん こんにちは
 どこにでも居そうなスズメですが、我が家にはめったに姿を見せなくなりました。近くで見かけるのはよく歩く遊歩道下の河川敷です。
suzume11421 suzume21422
 草の実を食べたり、水浴びしたりしています。
suzume31696 suzume41962
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

オナガ・ムクドリ

みなさん こんにちは
 12月初めで、まだ木の実が比較的豊富な時期です。ムクノキにオナガが来て、熟して黒い実を食べていました。
mukut11575 mukut21579
 その後、ムクドリが来てお残りを食べています。
mukut31584 mukut41585
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.23

木星と土星

みなさん こんにちは  話題に乗り遅れないようにと、大接近した木星と土星をテラスから写しました。古い家で、ベランダの床が動くと揺れるので、三脚をベランダの手すりに結わえて撮影しました。Hosi12051  翌日星間の動きを見るためにほぼ同じ位置から写しました。前日よりシャッタスピードを上げています。 Hosin2120  寒くって、凍てついてしまいました。
クリックしたいただきますと大きく表示しまし

| | | コメント (0)

2020.12.22

シモバシラに霜柱

みなさん こんにちは
 駐車場の上を補強してプランターなどを置いています。そこで育っているシモバシラ(植物)の茎に霜柱ができました。当地で氷点下に下がったのは、12/17日に-1.2度でしたが、シモバシラの株元を掃除していなかったので、ほとんど霜柱ができませんでした。次に下がったのは、20日で-1.1度まで下がりました。前日に掃除しておいたので、まずまずきれいな霜柱ができました。21日は-0.9度でしたが、20日と同程度でした。
simobasi13076 simobasi23093
kara
 ほぼ上から記録しました。
simobasi33081 simobasi43073
kara
 縦位置から迫ってみました。もっと気温の下がる地域ならもっと大きくなるのでしょうが、こじんまりです。
simobasi53078 simobasi63096
kara
 小さいのですが、下のように∞の形のも出来ていました。
simobasi73083 simobasi83080
kara
 今朝(22日)は、ほとんどできたいません。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.21

ジョウビタキ雌

 みなさん こんにちは
jyoubi11235 kara 一か月以上前ですが、散策中に川の対岸に現れたジョウビタキの雌です。それ以降 雌を見かけないので、渡って来たばかりだったのかもしれません。
kara
jyoubi21236 jyoubi31237
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.20

ツルウメモドキ

umemodo11733 kara みなさん こんにちはkara
 小さな小さな畑の周囲にツルウメモドキが、毎年実をならせるので、今年はどうかと横浜市の入り口まで恩田川を下りました。都県の境を跨いだといっても、都県境から数メートルです。ですが、がっかり、刈り取られて跡形もありませんでした。
 がっかりして恩田川の遊歩道に戻り対岸の擁壁下を見ると熟して裂けた実が見えました。戻って、橋を渡って写してきました。
kara
 実は、だいぶん避けて赤い仮種皮が目立ちますが、葉はまだ緑のも残っていました。
umemodo21731 umemodo31732
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.19

Win10 2004に

みなさん こんにちは  セキュリチイの問題が起こっても困るとWindows10のバージョンを2020年版にアップしました。 19の秋版の時は、オフィース関係のハイパワーリンクがトラブって困ったのですが、今回は、わたくしの使っている範囲では問題ないようです。 デスクトップで約2時間かかりました。  問題無いと分かったので予備機のノートを20H2しました。これは、鈍いCPUなので延々4時間掛ってやっと終わりました。放置しておいてもよいのですが、やはり気になるので、現用機で年賀状などの印刷をしながら番していました。字引が、少し変わったようです。

| | | コメント (4)

ジンガサハムシ?

みなさん こんにちは
hamusi11825kara 小田急線の柵に絡んだ、葛の葉にハムシがいました。離れ離れに、3頭見つかりました。
 手足を閉じているので、カップに入れてお供して頂きました。
kara
 家で、ゆっくりと観察しました。検索できる図鑑を持っていないので、種までの同定を断念しました。
 カメノコハムシなど? 背の色の濃さや紋も3頭とも違いました。背が薄く見えるのと濃いのを並べました。
hamusi22818 hamusi32819
 なかなか静かにしませんでしたが、腹部も観察しました。部屋が暖かったのですぐ羽を広げたので、窓を開けて解放しました。
hamusi42808 hamusi52816
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.18

イチョウの黄葉

みなさん こんにちは
 小学校のちょっとした植え込みのイチョウがきれいに黄葉していました。ケヤキは、紅葉して葉を残していますが、桜は、きれいに紅葉せずに早く葉を落としてしまいました。
ityou11885 ityou21886
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.17

寒い~

 みなさん こんにちは
koori12826 kara 今朝(12/17)は、当地の最低気温がー1.2度でした。駐車場の上に置いたバケツの水が、少し凍っていました。
 ほぼ同じ環境のシモバシラの株を見ると霜柱が出来ていました。
kara
 次の寒気の来る前に周りを少し掃除しておきたいと思います。
koori22828 koori32829
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

蜜柑とハエ(目)

みなさん こんにちは
 日向ぼっこをしようとテラスに出ると紀州ミカンの上に大きなハエが来て手をすり合わせていました。見ていると結構面白い。
mikan11877
 動画はHPにアップしています。(下の画像クリック)
hae01878as
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2020.12.16

モチツツジ?

みなさん こんにちは
 小鳥を追って小さの児童公園に入ったら境界植のツツジが花を咲かせていました。萼に粘りがありました。葉の感じからもモチツツジかと思いましたが間違っているかもしれません。
motitu11741 motitu21742
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.15

ビワ

みなさん こんにちは
 ビワの花をゆっくり観察したいと思っていましたが、機会を逸してしまいました。
biwa11726 biwa21727
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.14

シジュカラ

みなさん こんにちは
sijyuka11437kara よく散策する遊歩道から河川敷を見下ろすとよくいる小鳥は、このシジュウカラです。草の茎に入った虫を探しているようで、オオブタクサの枯れた茎をつついてめくっています。 kara
sijyuka21438 sijyuka31439
 今月に入ってもまだ、群れないで2,3羽で餌を探し回っています。
sijyuka41694 sijyuka51665
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.13

トウカエデ

みなさん こんにちは
touka11796  近くの植栽から種を飛ばして成長したと思われるトウカエデが紅葉していました。一ヶ月余り前にきれいな枝を見つけて写しましたが、全体が紅葉する前に伐採されました。kara
touka21165 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2020.12.12

モミジバフウ

みなさん こんにちは
momijifu11772  公園に植えている樹の種がこぼれ護岸壁で育ったと思われるモミジバフウが紅葉していました。kara momijifu21773
kara  上の様に葉の形の違ったのが混ざっています。
kara
 下は、図鑑で見かける葉の形状です。枝にコルク質が発達ししたところがありました(矢印)。 下右:種を飛ばしてしまった果実です。 momijifu31725 momijifu41774

 辛うじて、手の届くところに小枝が出ていましたので、頂いて来て頂芽と側芽・葉痕を観察しました。
momijifu52800 momijifu62804

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2020.12.11

テウチグルミ

みなさん こんにちは
 テウチグルミ(カシグルミ)と呼ばれるクルミの一種だと思っています。とある学校の校庭に植えられています。オニグルミと違って、脱皮して堅果が、落ちて来ます。花は、緑色の花を咲かせます。
(1):堅果を落とした         (2)堅果を落とす寸前
teuti11715 teuti21048
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.10

センダン

 みなさん こんにちは
sendan11716 kara 河川敷・護岸の砂貯まりや高水域にいろいろな草木が、良く育っています。育ちすぎると護岸の破損防止と流れを良くするため切られます。遊歩道すれすれまで伸びていますが、切られていませんでした。
kara
kara  対岸から
sendan21717 sendan31744
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.09

アオサギ

 みなさん こんにちは
aosagi11549 kara もっぱら、アップダウンの少ない、川沿いの遊歩道を歩いています。良く見るのは大きな水鳥です。このアオサギは、数羽来ることもありますが、ここの所一羽で、短時間いるだけで何処かに飛んで行ってしまいます。
kara
aosagi21552 aosagi31554
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.08

コサギ

kosagi11480karaみなさん こんにちは
kara
 ここの所コサギをよく見かけるようになりました。と言っても散策コース内でで1,2羽です。
kara
 足を動かして、小魚を追い出したりしていますが、なかなかうまく捉えられないようです。
 下左は何か咥えているよですが、写真が上手くない。

kosagi21481 kosagi31482
 やっと獲物を咥えたところを写せました。アメリカザリガニのようです。
   下右:左の嘴・獲物の部分をトリーミング
kosagi41484 kosagi51484
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.07

モズ

みなさん こんにちは
 私の散策コースで珍しくモズがいました。河川敷の中にいるので少し良い角度からと動いた途端に上の電線に移り何処かへ姿を消しました。
mozu11636 mozu21637
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.06

飛行機など

みなさん こんにちは
 今日(12/6)は、朝晴れていましたがすぐ曇ってしまいました。午後 晴れましたが、遊歩道は、日曜日はサイクリングやジョギングの方が多くなるので、散歩を控えています。私は、日ごろも時間はあるのですが、サボってリストアップしていなかった写真を整理しました。飛行機は、写してもぼけているのが多く識別できないのですが、先ず先ずのが2枚見つかりました。
ANA ボーイング-777         ドクターヘリ 
hikouki11691 hikouki21358
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

カワラバト

 みなさん こんにちは
hato11593 kara 遊歩道から見ると対岸の都営アパートと並行している電線に鳥が並んでとまっていました。何となくまっるこい??とレンズを伸ばして確認しました。カワラバト(ドバト)でした。
 非常に人懐っこく、カメラを向けていると近づいてきました。
kara
hato21594 hato31595
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.05

シャクチリソバ

みなさん こんにちは
 12月に入ってもまだシャクチリソバが元気に花を咲かせていました。別の植物と見間違えたかと、翌日は横からも撮影してきました(下左)。
syakuti11671 syakuti21598
 撮影した日は、寒く今にも降りそうな天気でコントラストは、今一つです。翌日も同様の天気で、再撮影を諦めました。
syakuti31599 syakuti41601
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.04

ブラシノキ

みなさん こんにちは
 遊歩道脇の花壇にブラシノキが植わっていました。いま 赤い花を咲かせています。本当にブラッシそっくりです。
 「金宝樹」とも呼ばれるそうです。そう言われて見るとブラシの先で金粉が光っています。
burasi11478 burasi21479
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.12.03

ハゼノキ

みなさん こんにちは
 キリと同じ並びの境界植の端に近いところにハゼノキが植えられ赤く紅葉していました。このハゼは雌株の様で実をたくさん成らせていました。(隣で黄葉している樹は、別の株のアオギです。)
hazenoki11444 hazenoki21445
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.02

アオキリの黄葉・果実

みなさん こんにちは
 ある団地の境界植になっているアオギリが、黄葉していました。今年は特に気温の変化が激しいので、あまり綺麗に黄葉していませんが、常緑の木に混ざって目立ちます。
kiri11442 kiri21441
 灰色っぽく見えるとこは実が集まっているところです。どこかに船に乗って種子が飛んでいないかと探しましたら、4個もついているのが見つかりました
kiri31443 kiri41447
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.12.01

スイセン

みなさん こんにちは
 新コロナの感染を避けるために、乗り物を避けています。手ごろに歩ける河川に沿った夕ほどをよく歩きます。その河川敷(高水敷)でスイセンが、花を咲かせていました。
suisen11448 suisen21449
kara
suisen31417 suisen41419
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HP月報12.01号をアップしました。内容は、例月通り、11月の気候・ コブシ(2)・と11月にアップしたブログリストです。 

| | | コメント (2)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »