2020.10.31
2020.10.30
トホシクビボソハムシ
みなさん こんにちは
先日 クコの花をアップしたところ、「葉が虫に食われてボロボロ・・」とのコメントを頂きました。花を写した時は。そこまで気が廻らなかったのですが、クコを食草にする虫はと検索して見当をつけて、葉を食べる主を探しに行きました。ウリハムシをさらに小さくした様な虫がいました。
更に探すと、紋がごく小さいのも入れて十個のが見つかりました。下右は、卵で長手方向が約1㎜です。
羽の模様は色々で、下左のようにV字模様だったり、下右のように濃淡だったりです。星(紋)が、はっきり10個のは、見つかりませんでした。何とも難しい名前を貰った虫のようです。
比較的 羽根の色の濃いタイプです。下右はシャーレの蓋に這わせてお腹側も観察しました。
幼虫の背中側と反り返ったところです。クコの葉の上にいるときはこんなにきれいではありません。水で洗ってきれいにしました。
自然状態で葉の上にいる幼虫は、殆ど糞などを背負っています。それでちょっと見たところ、虫糞だらけの葉に見えます。
お食事中の成虫と幼虫です。どちらもクコの葉が好物のようです。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.29
2020.10.28
2020.10.27
2020.10.26
2020.10.25
ゴキヅル(2)
みなさん こんにちは
先(9/23)にゴキズルの花と若い実の写真をご覧頂きましたが、何個稔ってはじき出したので、二個採って来て、亀の甲そっくりの種子を観察しました。
先のアップと重複しますが、雌雄の花の付いた蔓は、右です。
一つの果実に種子が二個入っています
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.24
2020.10.23
大きなキノコ
みなさん こんにちは
低い河岸段丘の名残と思わらる長い緑地があります。そこの切り株から大きなキノコが出ていました。
根に沿っているようで離れたところにも小さいのが出ています。
絵合わせで、スルメタケに行きついたのですが、何方か種名を教えて下さい。
根に沿っているようで離れたところにも小さいのが出ています。
絵合わせで、スルメタケに行きついたのですが、何方か種名を教えて下さい。
スケールを持っていなかったので、翌々日スケイルを持って、大きさの確認に行きました、20cm強です。下右は、大きなキノコの横に出ていた幼菌です。
大きなキノコの出ていた状態と採って裏返したところです。小さいのが重なっていました。
若そうなのを頂いて来ました。表面と裏面です
傘の断面 傘の裏面を検鏡しました。
キノコの胞子を見たいと思い、若いキノコの少し茶色くなり始めている部分の下に、スライドグラスを置いて表面から軽くたたいて落ちた物を観察しました。離れたところに落ちていた数粒と塊です。胞子だと思いますが、キノコの観察は、初めてで、別物を見ているかも知れません。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.22
2020.10.21
2020.10.20
2020.10.19
2020.10.18
2020.10.17
2020.10.16
コミカンソウ・ナガエコミカンソウ
みなさん こんにちは
先のコミカンソウの実は、しわが無ければ蜜柑そっくりと書いてアップしました。そこに、実の断面も蜜柑そっくりだとコメントを頂きました。また、ナガエコミカンソウも同じとのことでした。やっぱり確認したいと果実の輪切りに挑戦しました。本当、下のようにミカンの輪切りそっくりです
先のコミカンソウの実は、しわが無ければ蜜柑そっくりと書いてアップしました。そこに、実の断面も蜜柑そっくりだとコメントを頂きました。また、ナガエコミカンソウも同じとのことでした。やっぱり確認したいと果実の輪切りに挑戦しました。本当、下のようにミカンの輪切りそっくりです
ナガエコミカンソウソウですが、青い実は、青い蜜柑をミニミニにした感じです。
コミカンソウより更にい小さい。切って見ましたが、固く斜めになってしまいました。ではと、少し若そうな実で挑戦、何とかなりました。ミカンの袋そっくりです。(若い実の断面写真のバックは修正しています)
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.15
ハクモクレン
みなさん こんにちは
生垣の中に混植しているハクモクレンが珍しく実をつけました。昨年も実をつけましたが、赤くなり始めてすぐ何処かに姿を消しました。今年は、網袋を掛けて時々見ていましたら、少し割れて来ました。採って観察しました。
実の3個の袋が膨れて割れ始めています。長さが約10㎝です。割れ始めた一片をとって、見ましたオレンジ色の種子が大小二個入っています。大きい方の種子を引っ張ってみました。
引っ張り過ぎて、一番先の種子がとれましたが、残った2個ですやはり小さな実とペアです。白い繊維出口は、種子の凹んだところです。
繊維の先は?と外層と肉質層にナイフを入れました。中の黒い凹んだ部分(矢印)から出ていたようです。。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.14
2020.10.11
2020.10.10
2020.10.09
2020.10.08
2020.10.07
レモンエゴマ
みなさん こんにちは
プランターで栽培していたレモンエゴマのこぼれ種から生えて今年も花を咲かせました。エゴマとの比較は、葉の香りのほかに茎の毛でも識別できます。人家近くの野生では、ハイブリットが、無いとは言えません。
以前 レモンエゴマとエゴマを比較して、HPにアップしています。
以前 レモンエゴマとエゴマを比較して、HPにアップしています。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.06
2020.10.05
2020.10.04
2020.10.03
東京で水害に
みなさん こんにちは
年代別に保管されていないので、目についた古いフィルムからデジタル化しています。東京に出て下宿した家が床上まで浸水しました。買ったばかりの座机と本箱は10㎝位浸かりました。持ち物は、下宿の方が押し入れの上の段に移して下さっていたので助かりました。
狩野川台風による大雨で小さな用水路が氾濫したと記憶しています。家に入れないのでどうしたんだろう?記憶にありません。下宿は、京王電鉄・千歳烏山駅からすぐの木造平屋の都営住宅です。
年代別に保管されていないので、目についた古いフィルムからデジタル化しています。東京に出て下宿した家が床上まで浸水しました。買ったばかりの座机と本箱は10㎝位浸かりました。持ち物は、下宿の方が押し入れの上の段に移して下さっていたので助かりました。
狩野川台風による大雨で小さな用水路が氾濫したと記憶しています。家に入れないのでどうしたんだろう?記憶にありません。下宿は、京王電鉄・千歳烏山駅からすぐの木造平屋の都営住宅です。
京王電鉄も川を跨ぐ橋の路盤が流されていました。
線路沿いの道を歩く人やコンクリ造りアパート横に止めた車から深さが判ると思います。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2020.10.02
2020.10.01
ミズトラノオ
みなさん こんにちは
20㎝角ぐらいのごみ箱に水を貯めて置いたところ雑草園になってる番重から逃げ出して定着したミズトラノオが、逃げ出した番重の草の陰に潜って花を咲かせ始めました。揺れないのを幸いにアップで迫りました。雄しべの毛がすごい!!
20㎝角ぐらいのごみ箱に水を貯めて置いたところ雑草園になってる番重から逃げ出して定着したミズトラノオが、逃げ出した番重の草の陰に潜って花を咲かせ始めました。揺れないのを幸いにアップで迫りました。雄しべの毛がすごい!!
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HP月報10月1日号をアップしました。内容は、9月の気候とカラスノゴマの花の構造です。
最近のコメント