« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020.06.30

オオバノトンボソウ他

oobato0224
みなさん こんにちは
kara  オオバノトンボソウ
kara 林床で、保護のためひもで囲まれた中でオオバノトンボソウが、数株きれいに咲いていました。
 先客がいたので、遠くから一枚。

kara
  マヤランmayara0225
kara 同じ林床でマヤランの蕾も出ていました。時間があれば、別のところに回れば咲いていたのかもしれませんが、時間的な余裕がなく引き上げました。

kara
 画像をクリックして頂きますと画像が大きく表示します。

| | | コメント (1)

2020.06.29

ザクロ

みなさん こんにちは
 運動広場の入口の両側にザクロが植えられています。片方の花は八重です。
zakuro10093 zakuro20094
 もう一本はと見ると、一重です。花はなんとなく小さい感じでした。いずれも、実が大きくなって裂けているのを見たことはありません。
zakuro30122 zakuro40121
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.28

タシロラン

みなさん こんにちは
 買い物のため隣の県に出かけたついでに、立ち寄った林でタシロランに出会いました。長いせずに少し歩いただけで帰ってきました。
tasiro10215 tasiro20217
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.27

キノコ?

みなさん こんにちは
 表側からの写真が無いのですが、キノコの名前を教えて下さい。
kino10089  
 大きな桜の木の枯れ枝にきれいな橙色のキノコが生えていました。絵合わせでヒイロタケ?。残念ながら高い木の上で表側から写せませんでした。
kara
kino20091 kino30092
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.26

ヒラタグモ

みなさん こんにちは
 ヒラタグモの♂と思いますが間違っていれば、ご指摘ください。
hiratag17349  剪定枝や庭の塵の掃除をしながら壁を見るとクモが這っています。逃げられないように小さな瓶に取り込みました。良く動くので、シャーレに移し、別のシャーレに氷を入れて、重ねて置いて動きが鈍くなるのを待って観察しました。
kara
 雌雄・同定のため、頭部のアップと腹部からも観察しました。
hiratag27358a hiratag37351
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.25

フウラン

furan17381 みなさん こんにちは
kara
 吊鉢で作っているフウランが花を咲かせ始めました。
 
 距が長く、夜から早朝にかけてよい香りを漂わせます。蛾を呼んでるのでしょう。
kara
furan27382 fuuran37383
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.24

ナンキンマメ

みなさん こんにちは
 昨年 暮れに友人からナンキンマメ(落花生)のプレゼントがありました。珍しい黒のナンキンマメです。煎って頂いたのはお腹の中へ、生を冷蔵庫に保管して、ポットに蒔きました。水で発根させてから蒔けばよかったのですが、直接まいたので、土が悪かったか?大部分が根腐れで、本葉が出るところまで育ちませんでした。おかしいと気付いた時に大きなプランターに移した2株が、何とか育っています。
 種をお送りいただいた方へ:たくさんお送りいただきながら育苗に失敗したことをお詫びします。今後、頑張って育てる予定です。
nankin10038 nankin20040
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.06.23

トウネズミモチ

みなさん こんにちは
tounezu10052 kara
 川幅の狭い、改修された川に出来た中州で、トウネズミモチが花を咲かせていました。
 (ネズミモチの方が早く咲き、花が終わて小さな実が見えるようになっています。)
kara
 花序の後ろに昆虫がいます。良く見える場所に移ってきました。
 間違っているかもしれませんが、コアオハナムグリのようです。
tounezu20054 tounezu30053
kara
 花粉まみれの昆虫をもう少しアップでと狙いましたが、護岸壁の間を吹く風が止むのを待っている間に、何処へか姿を消しました。カメラテストを兼ねて、花の構造に迫ってみました。デジタルズームを使って、3600m(35mm換算)で写しました。もう少しと思いましたが、手すりに両手をのせて構えた状態で限界でした。ここまで来ると3脚が必須です。
tounezu40055 tounezu50055
 14%にリサイズ(大きな表示)    左の写真の約27%を切り出し、
                       1/2にリサイズ(大きな表示)
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.22

チャドクガ

みなさん こんにちは
 うっとうしい天気に合わせるように現れたチャドクガです。白い壁に止まっていました。早々に、枯れ枝の先で潰し水葬にしました。
 その後、家の周りを巡回しましたが、幼虫を含め別個体は見つかりませんでした。
tyadoku17289 tyadoku27292
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.06.21

オオバウマノスズクサの苗

みなさん こんにちは
 2月に友人から頂いたオオバウマノスズクサの種が干からびていました。シイナかと思いましたが、物は試しと良さそうな3粒を非常に湿っぽい土の上にのせて置きました。その一つから芽が伸び始めました。
oobauma16540  早々に別の鉢に引っ越しました。
 残る2個の内 1個は発根間もない状態です。もう一つは動きはありません。以下、発根間もない苗の記録です。動きの無かったのは、未だに変化ありません。(下に、敷いたのはツボスミレの葉です。)
kara
 根の出た種を大きな鉢へ      植えて5日後本葉が見えます
oobauma26542 oobauma36769
kara
 その後も順調に育っています。
oobauma46829_48 oobauma57249_68
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.06.20

ハンゲショウ(2)

みなさん こんにちは
 ハンゲショうは、カキツバタ(園芸種)と同居しています。プランタの栓が壊れ、昨夏は、乾燥してカキツバタは痛んで咲きませんでした。プランターを駐車場の上から下ろして、修理し土を補充しました。ついでに、ハンゲショウの花を細かく観察しました。
hangesyou37138 hangesyou47139_58
 花穂の軸(梗)も花の柄もすごく毛深いのにびっくり。
hangesyou57229_48 hangesyou67199_28
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.19

ギンバイカ

みなさん こんにちは
 二昔くらい前に小さな苗を友人に頂いて鉢植えにしているギンバイカです。植替えもしないし、肥料もあまり与えないので大きくならないのですが、毎年 雄しべの目立つ花を咲かせます。
ginbaika17136 gingaika27137
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.18

ネジバナ

みなさん こんにちは
 比較的広い公園の大きなケヤキの株元はロープで囲まれ、入れないようになっています。そこは背の低い草が繁茂していました。その草の間から頭を出してネジバナが、20本余り咲いていました。
  その中に左右に向いて花を咲かせた株も見つかりました。
nejibana17133 nejibana27132
 色の薄い花とほぼ白い花を咲かせる株も混ざっていました。
nejibana37134 nejibana47135
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.17

クチナシ(八重)

みなさん こんにちは
 近くの家の壁際で咲くクチナシです。
kutinasi12342 kutinasi22340
 PS: まだ、乗り物に乗るのを控えています。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.16

ドクダミ(2)

みなさん こんにちは
 白い花弁状に見えるのは、総苞とのことですが、では、花は如何なっているかと花穂の断面を観察しました。
dokudami36942_61 dokudami46982_01
 総苞片が、萎えて茶色くなって直ぐの花序です。これも軸のを割って観察しました。種子が丸くなっています。
dokudami57052_61 dokudami67032_51
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.15

ハンゲショウ

みなさん こんにちは
 ドクダミと同じ中間です。隣家から越境してきたのを小さなプランターに移しました。隣家の庭からはいつの間にやら消えています。
hangesyou12338 hangesyou22339
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.14

ナンテン

みなさん こんにちは
nanten16939  梅雨の季節に花を咲かせるナンテンです。北側の生垣に混植しています。実を良くならせるためには、傘をさしてやれと言われます。
    二階の窓から一枚  →
kara nanten26873

kara
 木陰にも咲いたので花をアップで観察しました。
小さな花ですがすごくきれいです。
nanten36917_36 nanten46877_86
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.13

キマダラカメムシ

みなさん こんにちは
 台湾から東南アジアを原産地とする暖かい地域のカメムシです。2016年自宅の庭で幼虫を見かけました。その後毎年のように家の近くで見かけています。すっかり当地に定着したようです。
kamemusi6825
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.12

ハナショウブ

みなさん こんにちは
 大きな番重を利用して作っているハナショブが花を咲かせました。花を出した茎は、その年限りなので、つぼみが膨らむと切り取って、花瓶に活けています。
hanasyou16827 hanasyou26828
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.11

ドクダミ

みなさん こんにちは
 ある方が、庭で作って煎じて飲んでいました。使うかたが、居なくなりましたが、庭いっぱいに繁茂していました。中に総苞片が一枚多いのも混ざっていました。
dokudami16607 dokudami22265
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.10

カルガモの親子

みなさん こんにちは
 相変らずアップダウンの少ない近場を散策しています。大きな雛を9羽連れた、カルガモの親子に出会いました。10メートルも離れないところに小さな2羽の雛を連れている親もいました。10分ほど歩いて戻りましたら9羽のグループは木の陰に入ったのか?見えませんでした。
karugamo16821 karugamo26823
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.06.09

紫陽花

みなさん こんにちは
ajisai16817kara 紫陽花(通称)の咲く季節になりました。
 わが家の生垣の中に混植している紫陽花です。生け花に使いやすいように、特別な水揚げの必要が無いように改良された品種です。(右)

kara
 隣家の庭で咲いている紫陽花です。ほとんどが、装飾花ですが、所々に両性花が混ざっています(下左)。
 一枝だけ色が薄く、装飾花の直径が6㎝と他の枝の3倍近く大きい花が咲いています。枝代わりかもしれません。
 剪定時にマークする予定です(下右)。
ajisai26819 ajisai36818 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.08

タイリンマツヨイグサ

みなさん こんにちは
 遊歩道脇の花壇で色々な色の花を咲かせています。ツキミソウの仲間?と調べましたが、呼び名に行きつかず、植物に詳しい方にメールを出して教わりました。イロマツヨイグサ、ゴデチア’(流通名)などいろいろな呼び名があるようです。お教え下さった方有難うございました。
PS:表題はY Listによる標準和名です。
godetia12301 godetia22215
kara
godetia32311 godetia42312
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.07

アサザ

みなさん こんにちは
asaza16813 十数年前に江東区の埋め立て地に捨てられていたと言って、とある先生がお持ちくださいました。鉢で作りましたら花が咲きアサザと分かりました。狭いベビーバスの中で雑居状態ですが、今年も花を咲かせました。
kara
asaza26764 asaza36767
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.06

クマノミズキ

みなさん こんにちは
 川の砂だまり生えたクマノミズキが花を咲かせ始めました。例年並みか2,3日早い程度です。
kumanomi12335 kumanomi22317
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.05

シモツケ

みなさん こんにちは
 川の砂だまりや遊歩道の境の植込みでシモツケが咲いています。砂だまりのは、何処かから流れて来て根を下ろしたのでしょう。
simotuke12298 simotuke22300 kara
こちらは、遊歩道横に植えられています。いろいな植物が混植されていますので、年一度、一斉にバリカンで刈られます。
simotuke36653 simotuke46655 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.04

オオバオオヤマレンゲ

みなさん こんにちは
 何年か前に種から育てたと言って、小さな苗を頂きました。昨年から花を咲かせ始めました。この地域では、5月半ばから咲き始めますが、少し遅かったか?
5/8に蕾を確認しました。       5/28に芽鱗が落ちてました。
obaoyama16129 obaoyama26606 kara
6/2 10時過ぎ半開きになりました。正面から中の蕊を覗きました。
obaoyama36770 obaoyama46771 kara
6/2 11時近くに全開。蕊の様子?雄しべも横に開いています。
obaoyama56773 obaoyama66774 kara
obaoyama76778_97 kara 右は、花の蕊部をアップで観察しました。
 (3日は、すっかり花被片が痛みました。)
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、
大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.03

マグワ

kuwa12251みなさん こんにちは
kara
 川の砂だまりに育つマグワの実が熟して黒くなっています。
kara
 小鳥がこの実を食べに来ます。

kara
kuwa22258 kuwa32279
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.06.02

ウツギ

みなさん こんにちは
 川面近くに降りられればもっと楽しいのですが、この川の砂だまりは、いろいろな植物が生えてきて花を咲かせます。
utugi12293kara 今は盛りと咲いているのが、このウツギです。近寄れませんで、詳細観察していませんが、望遠で撮影して雄しべの形から判断しました。
kara
utugi22295 utugi32286 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.06.01

クロガネモチ

みなさん こんにちは
 近くの家の庭にクロガネモチの雌株が植えれるています。そこからだと思いますが、種が運ばれてきて、他の植物を作っている植木鉢で苗が育つことがあります。
kurogane16609kara その一本を残し、隣家の枝を一本頂いて来て接ぎ木しました。それが、2,3年前から花を咲かせるようになりました。今年も花を咲かせています。近くに雄木の有無は分かりませんが、実がなります。
 この木の花に迫ってみました。

kara
kurogane26610 kurogane36665_84 kara
 今にも開く蕾(下右)も観察しました。退化していると考える雄しべの端の膨らみが気になります。不完全かもしれませんが、花粉が作られているかも知れません。
kurogane46685_94 kurogane56695_04
 開いた花の雄しべを光学顕微鏡で花についた状態で観察しました。
 花粉のような形のものが付いています
 解像度 X50            同 X200
kurogane62192 kurogane72190
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HP月報06.01号をアップしました。内容は、例月通り、5月の気候・ ツクシイバラ・と5月にアップしたブログリストです。 

| | | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »