ヤマアイ
みなさん こんにちは
ヤマアイは、多くの図鑑で雌雄異株と書かれています。10年以上前になりますが、とある先生と歩いたとき、雌雄異株と書いている図鑑があるが、違うような気がすると仰ったことがあります。その後何となく気になり、プランターなどで栽培しましたが、環境・季節によって性が変わったり、同時に雌雄の花を咲かせる株の実証が出来ないでいました。今回増え過ぎたプランターのヤマアイをすべて始末して、雄花を咲かせた一本(A)と雌花を咲かせた一本(B)を別々の鉢に植えました。
3月3日雄花を咲かせる 同 月日 雌花を咲かせる
ヤマアイは、多くの図鑑で雌雄異株と書かれています。10年以上前になりますが、とある先生と歩いたとき、雌雄異株と書いている図鑑があるが、違うような気がすると仰ったことがあります。その後何となく気になり、プランターなどで栽培しましたが、環境・季節によって性が変わったり、同時に雌雄の花を咲かせる株の実証が出来ないでいました。今回増え過ぎたプランターのヤマアイをすべて始末して、雄花を咲かせた一本(A)と雌花を咲かせた一本(B)を別々の鉢に植えました。
3月3日雄花を咲かせる 同 月日 雌花を咲かせる
矢印 雄花(3/3)の花梗の残骸 雌花を咲かせた株です。
現在、茎の頂部 花が咲き始めている
柱頭が見えます 長く伸びた花梗の先も雌花です
柱頭が見えます 長く伸びた花梗の先も雌花です
少し茎の斜め上から観察 春 雌花を咲かせた株です
春 雄花を咲かせた株ですが、 茎の頂部は雌花ですが
雌花が咲いています。 葉の間のは雄花です。
春 雄花を咲かせた株ですが、 茎の頂部は雌花ですが
雌花が咲いています。 葉の間のは雄花です。
春 雄花を咲かせた株は、この季節 雌花だけを咲かせています。また、雌花を咲かせた株は、茎の頂部はやはり雌花ですが、中間の葉腋から出た花梗に雄花を咲かせました。今後、各々の株が雌雄何方の花を咲かせるか、観察する予定です。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
| 固定リンク | 0
« 野茨(ノイバラ?) | トップページ | カワセミ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント