« クサタチバナ | トップページ | シラン »

2020.05.15

カモ 2題

みなさん こんにちは
kamo12124
kara  カルガモ親子
kara カルガモの親子に出会いました。雛が2羽だけです。通常もう少し多いと思いますが何かあたのでしょうか?

kara
  コガモkamo22126
kara コガモがまだ近くの川にいます。ペアでなく雄一羽と雌二羽です。少しさかのぼると、雌だけ二羽いました。そのまま夏を越すのか?時々行ってみたいと思います。

kara
 画像をクリックして頂きますと画像が大きく表示します。

| |

« クサタチバナ | トップページ | シラン »

コメント

totoriさん ご苦労さんでした。
 その内 また下ってみます。コガモは、木の下に隠れていることが多いと思います。

投稿: クスクス | 2020.05.20 06:02

18日10:30~13:30 川沿いを田奈まで自転車で往復しました。
カルガモの親子連れ3組見られました。雛9羽、10羽
2羽で2羽の親子がご覧になった親子かと思いました。
可愛い雛に癒され、無事に育ってと願いました。

コガモ3羽は見つからず、渡っていったかもしれません。

投稿: totori | 2020.05.19 22:51

totoriさん コメントありがとうございます。コガモは、千葉の方にも10羽あまり残っているそうです。少しづつ習性が変わって来ているのかもしれません。

投稿: クスクス | 2020.05.17 05:39

コガモがまだいたのですね!昨年、境川ではペアが渡らずに夏を越していて
雄は繁殖羽から冬羽のエクリプスに変わりました。渡らないのは怪我をしているとか、
何か理由がありそうですが…無事に過ごせれば良いですが。

カルガモの雛が減ってしまうのは飛べないうちに川の増水で流される、
カラスやヘビなどに捕食されてしまうことで10羽ぐらいいても成鳥になるの
は厳しく、弱い鳥ほど多くの卵を産み必死で育て、シジュウカラなどは
2回は卵を産み育てます。

投稿: totori | 2020.05.16 23:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クサタチバナ | トップページ | シラン »