« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020.04.30

チガヤ

tigaya15746kara みなさん こんにちは
kara チガヤが駐車場の縁の狭い花壇で穂を出していました。
kara  葯が、風になびき、よく見ると赤い柱頭も見えます

kara
tigaya25747 tigaya35748 kara
tigaya45749  チガヤが穂を伸ばそうとしたときに、スズメノエンドウの蔓が巻き付いたようです。哀れなかっこうで花を咲かせている穂もありました。
 画像をクリックして頂きますと画像が、
 大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.29

ヤマブキ

みなさん こんにちは
yamabu15674kara 通りががった車道の縁植えのヤマブキです。植栽は、八重が多いのですがここは一重でした。実がなるかもしれませんので、時々通ってみようと思っています。
kara
yamabu25673 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.28

クゲヌマラン

みなさん こんにちは
kugenuma25721karakara キンラン類が咲く季節で、クゲヌマランも咲いているかと近くの小さな緑地に行きました。環境は、中心部は大きな木がまばらに植わり、南はコンクリ―壁です。
kara
kugenuma15720 kara
中心部(左上)は、小さな個体で花を咲かせています。一方 擁壁の近くは良く育っています。
kugenuma35675karakara 良く育った個体です。たくさん花を咲かせます。
kara 比較的開いた花を正面から観察しました。唇弁の凹凸の形状が同定のキーの一つです。
kugenuma45678_87 kara
ギンラン・ササバギンランと違って、矢印のところが出っ張りません。
kugenuma55709_18 kugenuma65688_97
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.27

シロバナハンショウヅル

みなさん こんにちは
 植栽のシロバナハンショウヅルが咲きだしました。下向いて咲く花は、どうしても覗きたくなります。
sirobana15641 sirobana25643
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

タンポポ

みなさん こんにちは
 スミレ同様にタンポポも、間違いないかと聞かれると後ろを向きたくなる植物の一つです。
 流れから高さ20㎝位のところに生えていました。少し雨が降ると水没するところです。近くにタンポポ類は見かけませんでした。カントウタンポポだと思いますが、間違っていれば教えて下さい。
tanpo15465 tanpo25384
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.26

アマドコロ(斑入り)

みなさん こんにちは
 U字溝の両端をコンクリートで止めて、プランター代わりにしています。その中に植えた斑入りアマドコロが、咲きそうになってきました。
amadoko5653
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.04.25

松の鉢植え

みなさん こんにちは
 引っ越してきたとき、お向かいの大きなお屋敷に入る道へ被さるように大きなクロマツが植えられていました。その種から生えたのが、家の敷地の隅に植えています。もう一本は、この鉢植えです。あまり肥料ももらえませんが、枯れないで頑張っています。
matu15648
 二十年以上前か?兄の松盆栽に添えられていた言われたイワチドリのバルブを少し頂いて来て、同じように植えて見ました。増えることも消えることも無く、今年も花を咲かせました。
matu25652
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2020.04.24

フジの花

みなさん こんにちは
 新コロナ騒ぎで、自分が加害者になるかもしれないと思うとあまり外に出たくなくなり、家の中や家の周りでうろちょろしています。家の中の階段・外では駐車場の上の植木鉢置き場に上がったり下がったりで、気分を紛らわすことが多くなりました。このフジは、家の斜め前の山の宅造時生えていた株を掘って頂き、友人の藤棚で頂いた穂を接ぎ木しました。房は短いのですが良い香りを放ちます。
fuji15645
kara
fuji25647
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.04.23

本の紹介

みなさん こんにちは
 2001年に発刊され絶版になっていた「花と昆虫、不思議なだましあい発見記」が、「筑摩書房」から「ちくま文庫」として発刊されました。
 書名:花と昆虫、不思議なだましあい発見記   文:田中 肇
                              絵:正者 章子
 植物と昆虫のかかわりを分かりやすく、面白く書かれています。
 本の大きさも、文庫本サイズですから、ポケットに忍ばせて置いて、乗り物の中で軽い気持ちで読めます。
 そうすると、知らず知らずのうちに、花のつくりの謎と答えが頭の中に入ってきます。
 前は、ページを捲って絵を見なければならないところもありましたが、今回は、うまく編集されより読みやすくなっています。
 私の植物写真は、田中肇さんのこれらの著書の影響を多分に受けています。Hanato

| | | コメント (0)

ニシキギ

みなさん こんにちは
 遊歩道の縁植えされている、ニシキギが、強度の刈込に耐えながら花を咲かせ始めました。
nisikigi15631
花を咲かせている枝があまり翼を出していなので、バックに翼の発達した枝を写し込みました。
nisikigi25633
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.04.22

ツツジの生垣

tutuji15623karaみなさん こんにちは
kara ツツジの生垣が花を咲かせました。手入れは、花が終わると刈り込むだけです。

kara
tutuji25624 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

コデマリ

みなさん こんにちは
 遊歩道と生活道分ける境に植えられたコデマリが、刈り込まれながらも花を咲かせていました。半球形の花序(散房花序)を小さな手毬にみたて名付けられたそうです。花の白い塊は見飽きません。
kodema15404 kodema25406
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.21

可愛い植物 5種

みなさん こんにちは
  先ず図鑑に載らないような小さな小さな体で花を咲かせていた植物5種です。植物の逞しさに感服!!
 本来なら大きいナガミヒナゲシです。人差し指と比較して下さい。
nagami15461 nagami25462
 ヒメオドリコソウですが、ここまで小さいとミニオドリコソウか?
himeodo15453 himeodo25450
 キュウリグサもとっても小さい状態で花を咲かせていました。
kyuri15395 kyuri25457
 これがオオイヌノフグリと呼べるのでしょうか?花も小さめです。
ooinu15443 ooinu25442
 フラサバソウが、双葉と少しの本葉で実をつけていました。花の写真は何年か前のを探しました。
fueasaba15469 furasaba21004
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.20

ハナヤエムグラ

みなさん こんにちは
 遊歩道を歩く時は、太陽が背に来るよう歩いていました。ここの所、
hanaya15625遠出しないで、晴れれば、ほぼ同じコースになります。偶にはと対岸の生活道の端を歩いて見ました。目にはいるものは新鮮で、その一つがこのハナヤエムグラです。身近なところで初めてです。改めて遊歩道側に写しに行きました。
kara
kara
 生活道から見た花です。       改めて翌日 遊歩道から
hanaya25432_41 hanaya35574_83
 記録にと茎と葉の着き方       根の色もと小さいのを  
 のアップを                一本抜いてきました。
hanaya45422_31 hanaya55604_20
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.19

オオカワヂシャ

みなさん こんにちは
okawadi15380kara 恩田川で10年余り前から見かけるようになったオオカワヂシャです。年によって、増えたり減ったりしています。今年は見かけないと思いましたが、ミクリの様子を見るために川面近くに降りたら比較小さな株が、他の草に間で花を咲かせていました
kara  近付けたので花のアップも・・

kara
okawadi25378 okawadi35379
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

オランダガラシ

みなさん こんにちは
 恩田川の流れの際でよく見かけるオランダガラシ(クレソン)です。
okawadi35379 oranda25382
 葉の表側kara  葉の裏側
oranda35473 oranda45474
 写真を確認すると小葉のくぼみに白く光る点が見えます。気になって、一枝頂いてきて、マクロで撮影しました。
 腺点とのことです(日本の帰化植物:参照)。
oranda55481_90 oranda65491_00
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.18

ダビドサナエ

みなさん こんにちは
mukasit15466kara 初対面の昆虫です。ムカシトンボかとよく目で見ましたが、友人からサナエトンボの一種のダビドサナエだとお教わりました。
 訂正したアップします。

kara お教え下さったお友達有難うございました。

kara
 正面からもと思いましたが、うまく回り込めず、果たせませんでした。
mukasit25467 mukasit35468
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ミクリ

みなさん こんにちは
mikuri15386 恩田川の擁壁にヒメツルソバが繁茂しているところがたくさんあります。この場所も見事に覆われています。
 撮影の目的は、伸び始めているミクリ(矢印A)の記録です。川上側の木が切られたので、どうなることかと心配しましたが、昨年も元気に育ち、今年は少し川下側に広がっています。
 切られた木も株元から何本か枝を伸ばした居ます。(矢印 B)
kara  ミクリの広がりを上から記録しました。このミクリは、専門の方に現地に足を運んでいただいて、同定して頂きました(2016)。恩田川の町田市域で生育しているところは、ここだけだと思います。
mikuri22075_77
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2020.04.17

ハナミズキ

みなさん こんにちは
 恩田川遊歩道と生活道路を分けるように植えられた並木です。ハナミズキの総苞が開き色付いて次第に大きくなって来ていますが、花は、殆ど開いていませんでした。
 右は、鉢植えの蕾で、2,3日内に1,2花開くと思います。
hanamizu15375 hanamizu25359
 自宅鉢植えでやっと一花開いているのが見つかりました。
 早速花のアップも
hanamizu35358 hanamizu45362
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.16

セッコク

sekoku35341 みなさん こんにちはkara
 柿木の幹に着けているセッコクが花を咲かせ始めました。
kara
 高芽から分けた鉢植えも花を咲かせました。花の前後からアップで写しました。
kara
sekoku15345 sekoku25346

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (4)

シロヤマブキ

みなさん こんにちは
 遊歩道脇に植えられた、シロヤマブキが咲いていました。
siroya12073
 花弁が白く目立ちます
siroya22074
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2020.04.15

コガモ

kogamo12100karaみなさん こんにちは
kara 4月も半ばになりましたが。コガモが、近くの川で採餌していました。近くで子育てすると楽しみが増えるのですが、無理か?

kara
kogamo22109 kogamo32112
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.14

クヌギ

みなさん こんにちは
 恩田川の遊歩道脇でクヌギの花が金色に輝いて揺れていました。
kunugi15061 kunugi22049
 開き始めた葉の根元を見ると雌花が咲いていました。
kara 迫ってせまって柱頭を確認(右矢印)
kunugi35171_90 kunugi45211_30
 昨年の枝に秋に稔る       雄花に迫ってみました。
 幼果が着いています。        葯はまだ開いていません
kunugi55060 kunugi65274_93
 葯が開き花粉を飛ばした雄花です     花粉の顕微鏡写真
kunugi75264_73 kunugi82145
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.13

マグワ

kuwa15352karaみなさん こんにちは
kara 護岸壁を守るブロックなど隙間に生えたマグワです。手を伸ばせば辛うじて届くところまで伸びて花を咲かせていました。

kara
kuwa25353 kuwa35355
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

クロマツ

みなさん こんにちは
matu15338kara クロマツの花の季節をむかえました。右は雄花ですが、大量の花粉を飛ばします。 kara  下は花粉です。
matu22152s
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.12

イチリンソウ

itirin15127みなさん こんにちは
kara  氾濫原の名残だと思いますが、グランドの端の方にイチリンソウが残っていて、数輪花を咲かせます。
kara
 開き始めたばかりの花と咲いて2日目位の花です。 kara itirin25117_26 itirin35107_16

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

カキドオシ

kakito15128みなさん こんにちは
kara  グランドの端の方の草むらでカキドオシが花を咲かせていました。その内、背の高い草が伸びだすので見えなくなる草です。

kara  膝をついて、花に迫ってみました。茎も葉も毛が生えていて触ると痛そうです。 kara kakito25130_39 kakito35160_69

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.11

セツブンソウ

みなさん こんにちは
 二月に花を咲かせたセツブンソウの果実が稔り、種子をこぼし始めました。
setubun15054
 今年は、数個別の鉢に移しましたが、殆どはそのままにしようと思っています。小さい鉢で、如何なりますやら。
setubun25053
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ハナズオウ

みなさん こんにちは
 恩田川の擁壁保護用のブロックや大きな丸石の隙間にいろいろな草や木が生えて育っています。その内の一つハナズオウが花を咲かせていました。数メートル上からです。
hanazu12057
kara
hanazu22060
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.04.10

カモ2題

みなさん こんにちは
 恩田川の上流域まで来ることの少ないマガモ(ハーフ?)です。今季初めてここで出会いました。
kamo12063
 すぐ近くでカルガモのペアが、採餌していました。
kamo22064
 その内 雌(多分)下流方向に泳ぎ始めました。雄も後を追います。
kamo32066
 カルガモの泳ぐ先を見るとマガモ?が泳いでいます。カルガモの雄よりきれいと後を追ったのかも知れません。
kamo42067
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS: マガモは、交雑種?とのコメントを他で頂き、写真を図鑑と絵合わせの結果、異なるところがありましたので、?を追加しました。(19:30)

| | | コメント (4)

2020.04.09

アケビ

akebi12050 みなさん こんにちはkara
 擁壁に張り出した木に巻き付いて伸びたアケビが花を咲かせていました。
kara
kara kara
akebi22053 akebi32052

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2020.04.08

アオキ

aoki15026 みなさん こんにちは
kara 林の小道の横でアオキの花が咲き始めていました。
 右は雄株です。

kara  下は雌株です。
kara
aoki25032
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.07

スイカズラ

みなさん こんにちは
 小さな林の中を通って、図書館に行きました。久しぶりに羽裂した葉をつけたスイカズラに出会いました。
suika5023
 軽い花粉症のようだし、新コロナの関係もあって、出歩かないのでいたら、歳に加え運動不足で更に足が弱くなってきました。図書館まで、本当に遠い。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (5)

2020.04.06

ジュウニヒトエxX

みなさん こんにちは
 昨年4月末に怪しいジュウニヒトエに巡り合いました。管理されている方にお願いして一枝頂き挿し木して置きました。今年大株に育って花を咲かせました。花穂状に伸びないでキランソウの様に葉腋に花が咲きました。ジュウニキランソウと呼ばれる、ジュウニヒトエとキランソウの交雑種が図鑑に載っていいます。キランソウも近く生えていましたので、多分 ジュウニキランソウと呼んでよいかもしれませんが、確証出来ませんので、ジュウニヒトエxXとしました。
jyunik14784_93 jyunik24794_03
葯の開いた花のアップです。きれいな花粉が盛り上がっています。
jyunik34824_33 jyunik44834_43
特別な処理をしないで花粉を光学顕微鏡で観察しました。ほとんどきれいな花粉です。
jyunik52132 jyunik62135
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2020.04.05

ムサシアブミ

みなさん こんにちは
 1998年に観察会でご一緒した方から種子を頂いて蒔いたのが、小さな鉢で絶えることも無くほぼ毎年花を咲かせます。
musasi14752 musasi24764_73
PS:町田市に大株が、所々で群落を作っている公園があります。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2020.04.04

ハナカイドウ

hanakai14734 みなさん こんにちはkara
 恩田川の遊歩道の桜並木は、満開ですが、少し避けて静のところでゆっくり写してきました。
kara
hanakai24733 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2020.04.03

モクレン(トウモクレン)

tmoku14731 みなさん こんにちはkara
  遊歩道脇に比較的小さな木が植えられています。その一つモクレン(トウモクレン?)が咲き始めました。
kara
tmoku24732 kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。 kara

| | | コメント (0)

2020.04.02

オナガ

みなさん こんにちは
 特に珍しい小鳥ではありませんが、テラスに出て空の様子を見ていたら比較的近い電柱のところに飛んできて休みました。

onaga2032
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

オオタカ

みなさん こんにちは
 2ヶ月位前に何気なく見上げた鉄塔に何か止まっていました。望遠で撮影しトリーミングしています。オオタカのようです。
taka21491
kara
taka11523
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2020.04.01

アリグモ

みなさん こんにちは
 29日は、雪が降りました。止んだ後で雨量を測ろうとペットボトルを加工した雨量計を取り込むと蟻の様なものが浮かんでいました。慎重にシャーレに移しました。寒さで凍えていたようでしばらくすると動きました。アリグモの雄です。動きがゆっくりなのでまずまずのレベルで写りました。外に持ち出して、近くの鉢に戻すとゆっくり何処かに去って行きました。

arigumo4723
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
PS:HP月報04.01号をアップしました。内容は、例月通り、3月の気候・ コスミレ・と3月にアップしたブログリストです。 

| | | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »