« アセビ | トップページ | 桜の花にヒヨドリ »

2020.03.18

タチヤナギ

みなさん こんにちは
 恩田川の砂だまりには、いろいろな樹が生えています。時折 大きくなり過ぎた樹は切られます。川面に降りられるところにもヤナギがあります。適度に剪定されています。その木が花を咲かせ始めました。蕾の付いた小枝を水に挿して花を咲かせ同定を試みました。
tatiya13345 tatiya23346 kara
tatiya33419_48 タチヤナギの雄花は、雄蕊が3本で腺体が2個と図鑑などに記されています。雄しべ3本はすぐ確認できます。そのことからタチヤナギに間違いないと考えましたが、腺体2個の記述が気になり確認(2年前にも挑戦)しました。一個はすぐ見つかりますが、もう一個は苞を切り取らないと見えませんでした。
(左の写真)
 画像をクリックして頂きますと画像が
 大きく表示します。

| |

« アセビ | トップページ | 桜の花にヒヨドリ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。