気の向くままに書いています。 コメントは、お名前とメールアドレスをお願いします。♡を付けました。気にいったら押してください
コメント:記事に関係ないと判断した場合、削除します。コメントをいただく場合:公開を一時留保することがあります。
トラックバック:受け付けていません
案内・和名検索:植物の検索でクリックで該当ページにジャンプします。鳥の和名検索・動画リストも同様
サイト内検索:検索語を入力して検索ボタンをクリックすると「検索語」に関係する記事のリストが出ます。
説明文・画像の著作権は、放棄していません。無断で流用・転用を禁止します。
メールアドレス:「キタの部屋(1)」の最後尾に入れています。
HP: 「キタの部屋(1)」(クリック) へ
2020.02.08
ヨーカゾー
みなさん こんにちは
ちょっと遠くまでお散歩に出ました。古民家の前に竹籠がかぶった長い竹が立っています。??で説明板を読むと、無病息災を願う行事(風習)とのことです。(赤い矢印:篭)
古民家の縁側に立てられて
いる説明板です。
古民家の中にお雛様も
祭られていました。
写:大和市泉の森
画像をクリックして頂きますと
拡大表示します
| 固定リンク | 0
コメント