« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019.12.31

ポインセチア

みなさん こんにちは
 クリスマス用の鉢植えのポインセチア(通称)(Y Listの和名 ショウジョウボク)です。毎年夏から短日処理をして早く蕾を持たせています。数年続けたので、株の力が弱って来たようです。来年のために挿し木で若返りをはかったのが、右の鉢です。若い枝は、まだ十分根を張っていませんが、元気です。
poinsetia1501
今年最後の投稿です。一年間拙文と写真をご覧いただき有難うございました。来年も、うまくない写真と文ですが、毎日書いていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください

画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.30

オオカマキ?の卵嚢

みなさん こんにちは
 ゴンズイの枝や小さなミズキの枝にカマキリの卵嚢がありました。見えただけで、8個でした。絵合わせで、オオカマキリの卵嚢だと思いますが間違っているかも知れません。
kamakiri10407
kara
kamakiri21457
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.29

クロモジの冬芽

みなさん こんにちは
 クロモジの花芽を身近なところで観察できました。
kuromoji11448
 これまでの気温が平均的に高いためか、すでに開花に向かって動き始めている花芽もありました。
kuromoji21449
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ハクモクレンとコブシ

みなさん こんにちは
 長い毛に包まれた冬芽です。コブシは、ハクモクレに比べ長さ太さともに半分ぐらいです。
hakumoku1424_33
kara
kobusi7363
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.28

マンサクとシナマンサク

みなさん こんにちは
 マンサクとシナマンサクをほぼ同じ環境でと思い小さな鉢で育ててみています。まず、マンサクですが、秋に多少水を不足させると葉が落ちずに残ります。
mansaku11394_03
 花芽は、硬い感じの毛で覆われています。
mansaku21404_23
 シナマンサクは葉を残すことが多いのですが、環境によってほとんど落としてしまいます。
mansaku31364_83
 花芽は、比較的柔らかい感じの毛で覆われています。
mansaku41384_93
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.27

カルガモの水浴び

みなさん こんにちは
 川面で泳いでいることの多いカルガモも丁寧に水浴びしました。3分あまり見ていましたが、終わるまで付き合いきれませんでした。
karugamo10352
 水浴び後、ゆるい流れに流されながら羽根の手入れです。
karugamo20353
 3分で9回水浴びしましたが、カットして1分にした動画をHPにアップしています。下の画像をクリックしてください。
karugamo30356a
 これから水浴びの始まり・・
karugamo40355
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.26

コナスビ

みなさん こんにちは
 アスパラガスを作っている大きめの鉢に居候しているコナスビです。
konasubi11344_53
この季節になっても元気に花を咲かせ茄子に似た実を付けています。
konasubi21354_63
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.25

ヤハズエンドウ

みなさん こんにちは
 12月も末と言うのに放置に近い、梅と栗の畑でカラスノエンドウと通称されるヤハズエンドウが、繁茂して花を咲かせていました。
karasu10328
記念に花も
karasu20329
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.24

コボタンヅル

kobotan11254kara みなさん こんにちは
 センニンソウの仲間のコボタンヅルの実が熟していました。
 センニンソウ同様に中心の種子が入っている所が食べられていないか、探しました。
kara
 一部ですが、中心部に穴のあいた痩果がみつかりました。 右はまだ落ちないで残っていた葉を同定のため記録しました。
kobotan21265 kobotan31267
 念のため、穴のあいて無い蔓の痩果と空いている蔓の痩果を頂いて来て、アップで観察しました。来年は、未熟の果実を入念に観察出来ればと良いと考えています。(その元気が無いか?)
 穴の無い果序            穴のあいた花序
kobotan41280 kobotan51291_00
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.12.23

ツルウメモドキ

みなさん こんにちは
 赤い実が出たついでに赤い種子。黄色い果皮が割れて赤い仮種皮に包まれた種子が顔を出していました。まだ緑の葉も残っていました。
turuumemodoki1268
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

ガマズミ

みなさん こんにちは
 ガマズミの実が稔ってきれいでした。バックの黄葉した木は、コナラです。ガマズミは葉を落としています。冬芽も一枚。
gamazumi11257
 幾つか、虫こぶの実(ガマズミミケフシ)もついていたのですが、すでに落下していました。
gamazumi21259
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.22

コクサギ

みなさん こんにちは
 コクサギの実が熟して割れていました。割れた果皮と黒い種のコントラストが面白い。
kokusagi11246
 すっかり魅せられてアップでも一枚
kokusagi21249
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

エゴノキの名札

みなさん こんにちは
 よく下草などを刈られた落葉樹の森に入りました。??調査用の番号札を外し忘れたようです。取り外した方が良いのか?今きれいに飲み込み始めているので、出ている部分を切り取って、飲み込ませてしまった方が良いのか迷うところです。
egonoki1250
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.21

コサギ

みなさん こんにちは
 バスで所用を足しに出かけましたが、橋の上の歩道がが糞で白く汚れていました。いつもカワウの居るところと違うが、犯人?と、帰りに橋の近くで降りました。近くの川原にコサギの集団がいました。中にダイサギが一羽混ざっていました。
kosagi10302_03
 少し近づいて
kosagi20311
 更にレンズを伸ばして
kosagi30310
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.20

ハクセキレイ

みなさん こんにちは
 ハクセキレイにやっと会えました。次第に川に戻って来ているようです。久しぶりなので恥じらったか?羽根の間に頭を入れていました。
hakusekire10296
 水浴びの動画はHPにアップしています。(下の画像クリック)
hakusekire0301
 水浴び後、羽根がだらんとしていました。
hakusekire30302
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.19

ダイサギ(2)

daisagi10266みなさん こんにちは
kara
 昨年まではあまり鷺の来ない川でしたが、今年は、何か多い。カワウも多いように感じます。
 確認できたダイサギが5羽で近くでカルガモが泳いでいました。

 急に何羽か飛び立ちました。でも、一羽がすぐ戻ってきました。
daisagi20272 daisagi30277
 見事に小魚を捕えました。     カワウも近付いてきました。
daisagi40279daisagi50283
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.12.18

マンリョウ

みなさん こんにちは
 ムクノキの根張りの間でマンリョウが実をつけていました。ムクノキは、このように四方によく株元が張り出します。
manryou10221
kara
manryou20219
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

コガモ

みなさん こんにちは
 数羽のコガモが羽繕いや水浴びと頭を水中に入れて餌を探したりしていました。
kogamo10230
kara
kogamo20233
 動画はHPにアップしています。(下の画像クリック)
kogamo00231_34s
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.17

ヒヨドリ

みなさん こんにちは
 イイギリが稔りそこにヒヨドリが来ていました。
 実は何倍も付いていたのですが半分以下になっています。
hiyodori10197
実がたくさんあるからだと思いますが、あまり争わずに同じところで別の房の実を食べていました。
hiyodori20198
 うまく実がとれたようで咥えています。
hiyodori30213
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.16

ヒヨドリの水浴び

みなさん こんにちは
 先に丁寧に水浴びするカラスの水浴びをご覧頂きましたが、ヒヨドリは忙しく水浴びします。水浴びは短時間で、すぐ近くの木陰などに戻り、2,3回繰り返すとどこかに飛んでいきました。
hiyot10171
 1羽が水浴びして近くの石に上がると木陰から別の1羽が来て水浴びしました。それが終わると石の上のが水浴びして何処かへ去りました。
hiyot20172
 動画はHPにアップしています。(下の画像クリック)
hiyov0173
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.12.15

ナンテン

みなさん こんにちは
nanten11238kara 北側の生垣の中に混植しているナンテンが、珍しく実をつけました。花は、梅雨時に咲かせるので、咲く前に傘をさしてやれと聞いていたのですが、今年はあまり雨に当たらなかのでしょうか?kara
 ツバキとサザンカとの混植ですが、これらは、背丈ほどで押さえているので、ナンテンだけ飛びださせています。
kara
nanten21245
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.12.14

黒落花生

みなさん こんにちは
 黒い落花生を栽培されているお友達から種子用の豆と試食用を送って下さいました。試食用は、普通の茶色の皮のタイプと一緒で炒って下さっていました。
 早々に記念写真を写し、種子用は、瓶に入れて冷蔵庫に保管しました。来年 うまく作れるか自信はありませんが、栽培に挑戦します。
 炒り豆は、黒と茶色を相互に家内と食べ比べしました、絶妙の炒り具合で甲乙つけられませんでした。
 素晴らしいクリスマスプレゼントです。送って下さった方有難うございました。 多謝(^^♪
rakkasei1275
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

コバノタツナミ

みなさん こんにちは
 この年末は、温暖の差が大きく、冬らしい気温になったかと思うと春が来たようなポカポカ陽気になります。草もビックリか?陽だまりでコバノタツナミ(白花)が、咲いていました。
kobata1239
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

サギの集まり

みなさん こんにちは
 よくアオサギが一羽いる屋根です。10時ごろバスの中から見ると白い鷺が何羽かいるのが見えました。用を済ませて帰りのバスを手前で降りて、その屋根の近くに行ってみました。
 ダイサギが4羽・コサギが2羽とアオサギが、居ました。
 お昼過ぎに近くの川にコサギが2羽いましたが、大きな鷺たちは、何処かに移動したようです。
sagi10281
kara
sagi20289
 上は、一回りして逆から近寄って撮影しました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.13

ダイサギ

みなさん こんにちは
 恩田川でダイサギが、採餌していました。大した獲物に出会えなかったようですが、遊ばしていただきました。2分余りの動きです。羽を広げて水の中に嘴を入れる。
   ジャンプ用意         目一杯羽根を広げて
daisagi10082 daisagi20085
 何かあるのか狙っています。  はっきりしませんが何か咥えている
daisagi30086 daisagi40087
 恐ろしい顔つきです       嘴を水に入れました
daisagi50088 daisagi60090
 駆けて行って水の中に    うまく行かなかったか、飛び立ちました
daisagi70091 daisagi80092
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.12.12

アオサギ

みなさん こんにちは
 川の護岸上の遊歩道をよく散策します。大体 4~6m位上から川面を眺めています。階段がついたり、石積が緩く水面近くまで降りられるところが、よく歩く間に3ヶ所あります。そこにアオサギがのんびり佇んでいました。真横から観察できるとそうっと降りてみました。まったく無関心です。
aosagi10138
 その内向きを変えて、すこし近寄ってきました。あまりお邪魔してもと、散策路に戻りました。
aosagi20140
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.11

カワウ

みなさん こんにちは
 散策中に大抵出会うカワウです。と言っても、大抵1,2羽です。いかにも飛び立ちそうなので、前の方に回ってみました。
kawau10121
 逆に腰を伸ばし、あっち向いてほいのポーズになりました。
kawau20122
kara
kawau30123
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.10

キンクロハジロ

みなさん こんにちは
 町田薬師池公園の池で出会いました。10羽ほどいました。
kinkuro10006 kinkuro20013
 群れから離れたところで何回も潜る雌を見かけました。矢印Aで潜りBで出て来ました。何か咥えているようですが、水の色とほぼ同じでよく分かりませんでした。その後、嘴を水面近くでもごもごやっています。
kinkuro30026 kinkuro40034
 嘴の間に何か入っている。   右は、潜った瞬間の波紋
kinkuro50036 kinkuro60043
PS:散策途上で出会った烏の行水(クリック)はHPに入れています。結構丁寧です。
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.12.09

紅葉

みなさん こんにちは
 町田薬師池公園は、中央の池の周りは四季時期花も咲きますが、紅葉も池に映りきれいです。バスを降りて蓮池の手前のイロハモミジです。
kouyou11216
 中央の池と紅葉です。
kouyou21218
kara
kouyou31221
 松には、雪吊りも・・
kouyou41227a
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.08

イソシギの採餌

みなさん こんにちは
 川全体の流れを緩くするため堰が作らています。その斜面でイソシギが採餌していました。
isosigi10108
 忙しく動き回ります
isosigi20110
 動画はHPにアップしています。(下の画像クリック)
isosigi0114s
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

マユミ(ゴンズイは間違い)

みなさん こんにちは
 マユミゴンズイが熟して、開き始めていました。今年は、12月に入っているのに葉が青く殆ど落ちていませんでした。
gonzui11207
 日が射して顔を出した種がかがやいていました
gonzui21210
PS:知人からご指摘いただきました。種名訂正しました(12/08)
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.07

フユエダシャクの一種

みなさん こんにちは
 薬師池公園の林で飛び回るフユエダシャクの一種です。運よく目の前の草の葉にとまりましたので写せました。
fuyueda0052
 絵合わせで、クロスジフユエダシャクだと思いますが?です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

アキアカネ

みなさん こんにちは
 年内は元気に飛び回ると聞く、アキアカネです。4日は暖かでしたが、薬師池公園のハス田の手すりにとまっていました。近づくと元気に逃げていきました。
akiakane0003
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.06

みなさん こんにちは
 12/05も良い天気で、午後から公園を散歩してきました。所々 落ち枝注意の看板があったり、散策路の脇道はロープが張られて入れなかったりでした。倒木の整理は、進まないようです。林を出て事務所の前まで来ると面白い雲が見えました。すぐ流れて行ってしまいました。
kumo11231_32a
 よく歩き回っていたところなので、バスをやめて歩いて帰りました。15時半ごろ、西の方に厚い雲が掛かり、太陽を隠しましたが、雲の端が、きれい染まりました。
kumo20062
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

イルミネーション

みなさん こんにちは
 最近は、暗くなる前に家に帰るので直接見る機会が無かったのですが、所用を済ますのに時間が掛かり暗くなってしまいました。車道上のデッキの上に地味なイルミネイションが飾られていました。これを見て、ああ~今年も僅かかと感じました。
kurisu1229a
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

2019.12.05

センニンソウ

みなさん こんにちは
 良い天気に誘われて、ちょっと足を延ばして公園を二ヶ所歩いてきました。そのうちの一か所でセンニンソウが花を咲かせていました。残念ながら実は残っていませんでした。
sennin11212
 花は、とってもきれいです。師走でこの花を見るとは思いませんでした。
sennin21214
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.04

ホザキヤドリギ

みなさん こんにちは
 天気が良くなるのを待って出かけた目的は、ホザキヤドリギの実の様子を観察するためでです。コナラの大木があって、これに寄生しています。2016年冬はもう少し下の枝にも実をつけている株がありました。今回は高い枝ばかりでした。高い枝が枯れたように見える木の方が、以前は実が目立ったのですが、今回は実が見えませんでした。枯れたのかも知れません。来春確認したいと思います。(鬼が笑っている?)
hozaki11140
 コナラの葉は、紅葉して少し残っていました。
hozaki27907
kara
hozaki37910
 実が、比較的良く着いた落ち枝です。
hozaki41166_75
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.03

山並み(2)

みなさん こんにちは
 昼食後 すこし(数キロ)移動して、山並みを見ると随分雲が増えていました。
yama41144
 2時間後、おなじ山並みの上に雲が掛かり、太陽を遮っていました。
yama51161
kara
yama61163
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

山並み(1)

みなさん こんにちは
 11/29目的地に着いたときは良く晴れ渡り、富士山も近くの山並みもきれいに見えました。富士山に南西から這い上がるような雲が見えました。
yama11132
 この山並みの後ろにも雲が掛かり始めていました。近くの落葉樹の紅葉がきれいでした。
yama21129_30
 先にハシビロガモの採餌の様子をご覧頂いた人造湖と背景の山並みです。
yama31139
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.02

ハシビロガモ

みなさん こんにちは
 ハシビロガモが、二羽で巴の様にくるくる回っていました。動画は、Facebookにアップしています。
hasibiro17936
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.12.01

八ヶ岳

みなさん こんにちは
 一週間ぶりに良く晴れるとの予報が出たので少し足を延ばしました。観察したい植物と季節外れですが、かねがね訪問したい考えていた公園を回ってきました。午前中は、八ヶ岳がきれいに見ました。
yatuga17906
 午後になると少しずつ雲が増えてきました。
yatuga21145
PS:定例にしているHP月報12.01号をアップしました。11月の気温・雨量とカラスウリの自己増殖した塊根です。

画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »