2019.10.31
2019.10.30
2019.10.29
2019.10.28
2019.10.27
2019.10.26
ヒノキバヤドリギ
みなさん こんにちは
朝日の当たる蜜柑のの木の下で育てていましたが、運悪く蜜柑が落下して、根元から折れてしまいました。矢印は、今まで気が付きませんでしたが、苗のようです。(最下段にアップを)
折られたヒノキバヤドリギと根元の状態です。
種を蒔いたことがありませんが、種が弾けて近くの枝に根元にくっつき発芽したものと思います。不幸中幸いで、次世代が、一節うえで残っていました。(以前 熟した実が弾けて飛ぶことを確認しています。)
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2019.10.25
2019.10.24
2019.10.23
2019.10.22
2019.10.21
2019.10.20
2019.10.19
カイツブリ
みなさん こんにちは
10日は、探しに行った草に出会えませんでしたが、カイツブリの親子に出会いました。
親鳥だ餌を咥えてきました(左)。別の親に乗っていたヒナが素早く下りて、餌を受け取りました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2019.10.18
2019.10.17
2019.10.16
2019.10.15
2019.10.14
2019.10.13
2019.10.12
ナガコガネグモ
みなさん こんにちは
ナガコガネグモが何か昆虫を捕え、糸でぐるぐる巻きにしていました。入っていきにくい場所で、手持ちで300mm相当位のレンズでデジタルズームX2で写しています。
手持ちで写しましたのでうまく行ってませんが動画です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
2019.10.11
2019.10.10
2019.10.09
2019.10.08
2019.10.07
2019.10.06
2019.10.05
2019.10.04
2019.10.03
ヤナギバルイラソウ
みなさん こんにちは
恩田川の上流に近いところで6平方メートルほどに繁茂していました。園芸品として販売・栽培されている植物で、逃げ出して野生化したものと思います。種名は。植物に詳しい友人い教わりました。多謝
恩田川の上流に近いところで6平方メートルほどに繁茂していました。園芸品として販売・栽培されている植物で、逃げ出して野生化したものと思います。種名は。植物に詳しい友人い教わりました。多謝
種名を教わってから調べました。2015年に近くの通常水の無い調整池に生えていて、写していました。その後、よく生えていた付近を見ていましたが、近くで見つかっていません。すっかり、物覚えが悪くなってしまいました。
その時のアップです。ヤナギバルイラソウ(2015)よろしかったらご覧ください。
その時のアップです。ヤナギバルイラソウ(2015)よろしかったらご覧ください。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
2019.10.02
2019.10.01
オオブタクサ
みなさん こんにちは
恩田川の砂だまりや遊歩道脇の草むらで花を咲かせ花粉を飛ばしています。
砂だまりは、一寸した増水で水が流れるので、草は、流れの方に傾いています。
恩田川の砂だまりや遊歩道脇の草むらで花を咲かせ花粉を飛ばしています。
砂だまりは、一寸した増水で水が流れるので、草は、流れの方に傾いています。
下右は、遊歩道の近くで咲いていた花です。黄色い袋の中から花粉をたくさん飛ばし、花粉症のアレルゲンだそうです。
画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。
HP・月報10.01号をアップしました。取り上げた植物は、カラスノゴマです。
最近のコメント