« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019.09.30

カナムグラ

みなさん こんにちは
 カナムグラの花が咲き、実の熟しているのもありました。
kanamugu19904 kanamugu29910

kara
 少し離れたところで雄株も見つかり、花を咲かせていました。
kanamugu39921 kanamugu49926

 今にも落ちそうな種子を拾ってきて割ってみました。また一つは、胚を引き出してみました。蛇がとぐろを巻いている感じです。
kara
kanamugu50492 kanamugu60488

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.29

イガオナモミ

igaona19715karaみなさん こんにちは
kara
 近くのスポーツ広場の端でイガオナモミが繁茂していました。
 育ちが今一つか?花がやっと咲き始めました。
kara
 近くによって、茎の先についた花序を観察しました。雄花・雌花とも咲いています。
igaona29714 igaona39726_35

 雌花のアップとその断面です。
kara
igaona49736_45 igaona59988_072

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.28

レモンエゴマ

みなさん こんにちは
remone10432kara 身近にレモンエゴマを観察したいと思い、種子を頂いて来て蒔きました。管理が悪くここにきて、強風などで先の方の葉が大分傷んでしまいました。でも何とか蕾が上がり花を咲かせ始めました。野生株より葉も花も色が濃いように思います。用土の違いでしょうか? kara  花穂に寄ってみました。
kara
remone20434 remone30440

 アオジソの花(右下)と比較しました。

kara
remone40462_71 remone504412

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (2)

2019.09.27

オオバヤドリギ

みなさん こんにちは
  2013年春にグミのシュート的な枝に蒔いたオオバヤドリギが大きく育ち今年も9月半ばから花を咲かせています。蒔きつけた枝は殆ど乗っ取られています。
oobay19700 oobay29701
  まだまだたくさん蕾があります。比較的花期の長い植物です。
oobay30280_99 oobay40220_29
 蕊部もアップで観察しました。黄色い花粉をたくさん出していました。
oobay50330_49 oobay60240_49
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

ショウジョウソウ

みなさん こんにちは
  恩田川の遊歩道から少しそれた石垣の下でショウジョウソウが今年も咲いていました。同じ場所で毎年咲くようです。
 花を咲かせるころに苞葉と葉の一部が赤く色付きます。近づいて観察しました。
syoujyou19704 syoujyou29706
  雄花と雌花と腺体が集まっています。そこに蟻が来ていました。葉の色が変わらない小さな枝で雌花が咲いていました。
syoujyou39890 syoujyou40099_18
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.26

アオツヅラフジ

みなさん こんにちは

aotudu18984kara 今月初めに、一寸した公園を散策しました。その外周を回る散策路の近くにアオツヅラフジが実をならせていました。(右)
kara  まだ咲いている蔓もあり、蟻が来ていました。(下)
 蟻の居ない花もアップで。

kara
aotudu29057_77aotudu48987_16
kara
aotudu39367
kara  後日、雄花を探し近くを回ってみました。公園お入口近くの白い壁から垂れ下がって花を咲かせていました。(右)
kara
aotudu59088
kara 実を洗って、取り出した種子です。どこから芽を出すのでしょうか?以前から疑問に思いながら、観察の機会を失しています。

 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.25

シジミチョウとトンボ

みなさん こんにちは
 散歩中に花に現れた小さなシジミチョウです。
左は、ヒメジョオンの花に来たベニシジミで、右は、イノコズチの花で蜜を吸うヤマトシジミです。
tyou17249 tyou27238
kara
akane37267kara 恩田川の川面を飛ぶトンボが多くなりました。枯れた草の先や木の小枝の先にとまっているトンボでひときわ赤いのに出会いました。ナツアカネかと思いますが、??です。
kara
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.24

サザンカ

みなさん こんにちは
 お彼岸合わせて生垣にしているサザンカが咲き始めました。
左は、9/22に開花しました。右は、23日開花です。少しずつ賑やかになってきそうです。
sazanka19936 sazanka20169
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.23

アキニレ

みなさん こんにちは

akini17223kara アキニレが、花の季節を迎えています。ちょうど、花の咲く寸前に出会いました。成熟した蕾が赤く素晴らしくきれいでした。
kara 左は、殆ど蕾の状態で、右は、2日後で花が大分開いた写真です。

kara
akini27229 akini39888
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.22

ノブキ

みなさん こんにちは

nobuki19392
 ノブキが花を咲かせ若い実も出来ていました。少し条件が良いと凄い群落を作り他の植物を追いやります。
 9/25:レイアウトを変更しました。
kara
 花を見ると面白い。周りに雌花が並び、中心部は雄花(両性花の形状ですが、結実しないのであえて雄花とした)です。
 外側にくるっと若い実が出来ています。こん棒のような形で、腺体がぐっと周りについています。
nobuki29393
nobuki39394_04
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.21

秋の彼岸

みなさん こんにちは
 秋の彼岸ですが、朝は少し涼しくなりましたが、昼間はまだ暑い。でも空を見上げると秋の雲(巻積雲)でした。ちょうどカワウも飛んできて電線にとまりました。 恩田川の砂だまりで、ヒガンバナも咲き出していました。

higan19826
higan27231
 9/25 レイアウトを変更しました。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.20

ヌルデ

みなさん こんにちは
ヌルデの雌株が散策路の近くで花を咲かせていました(下左)。
すでに盛りの過ぎた花序は、赤っぽく見えます(矢印)。
 雄株の花をと探し、見つかりましたが、身近に観察できない場所で、1200mm相当の望遠で観察しました(下右)。
比較的花の形のわかるところをトリーミングして貼り付けています。
雌花の形状は、花弁が受け皿型で、雄花は、平滑かれ反り返っています。雄しべがが長く、花弁の外に出て目立ちます。
nurude19469 nurude27165

 近くで観察できる雌花に寄ってみました。
 ハエの一種や蟻が来ていました。
nurude39472 nurude49473

 さらの近づいて観察しました。これ以上は、被れる可能性が高いのでやめました。子房の部分が赤や橙色で、花が散ると赤い部分だけ目立つようになります。
nurude39472 nurude58917_36
 画像をクリックして頂きますと画像が、大きく表示します。

| | | コメント (0)

2019.09.19

ヤナギイノコズチ

みなさん こんにちは
 木陰でヤナギイノコズチが、花を咲かせていました。すぐ近くにイノコズチ(左の矢印)も育っています。

yanagi19405_14
 風に悩ませながらやっと花のアップも撮影に成功
yanagi29428_37
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

キマダラカメムシ

みなさん こんにちは
 恩田川沿いの遊歩道の並木に今年も、キマダラカメムシがいました。昨年より少ないと思いますが、定着しているようです。

kimada9478
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.18

キセルガイ?の一種

みなさん こんにちは
 ヨコヅナサシガメの幼虫が群れていた、ケヤキのくぼみにいた、陸生貝です。詳しく観察したいとお供して頂きました。湿らして、薄暗くすると動き出しました。貝殻の長さが18mmで縞があります。

kiseru19560_69
 
kiseru29630_39
 
kiseru39650
 知識が無いので、種名は?です。この程度の画像で、お分かりの方がいらっしゃるようでしたら、教えて下さい。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

2019.09.17

カボチャ

みなさん こんにちは
 日よけ用にとプランターに蒔いてみたカボチャです。期待はずれで、葉が痛みやすく日よけになりませんでした。
 種子は、二人なら小さい実の方が、良いのではと子供が、昨夏に知人から土産に頂いてきたのから採りました。
 二株で5個収穫しました。

kabotya9466
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

ナタマメ

みなさん こんにちは
 土曜日(9/14)に横浜の友人が、カボチャとナタマメを届けて下さいました。豆を出して、茹でてご馳走になりました。鞘も少し揚げて頂きましたが、少々固いので、勿体ないと思いながら塵にしました。

nata19467
 手元に珍しいものが来ると、解体したくなるのが、悪い癖です。
nata29468
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.16

ヤマトシリアゲ?

みなさん こんにちは
 草の葉の上に小さな虫が。小さいですが、尻尾を丸め、口が長く何となく近寄り難い虫です。ヤマトシリアゲだと思いますが、間違っていれば教えて下さい。

yasiri9380
PS:昨日(9/15)の自宅の木陰の最高温度が、33度です。暑さがぶり返し昼間はボケっとしてしまいました。
 今朝は涼しくほっとしています。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.09.15

キツネノマゴ

みなさん こんにちは
 小さな公園ですが、両側が丘で狭い谷間になった端でキツネノマゴが群落を作っていました。

kitune19362
 横から広角で迫ってみました。
kitune29361
 更に近付くと下唇を突き出した、きれいな花でした。
kitune39358
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.14

ヨコヅナサシガメ

みなさん こんにちは
 恩田川の遊歩道の広がったところに、狭い広場がって太いケヤキが植わっています。何気なく幹のくぼみを見ると何かうごめいていました。

yokodu18882
 出てきた、一匹を恐る恐る写しました。ヨコヅナサシガメの幼虫のようです。
yokodu28883
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.13

センニンソウ

みなさん こんにちは
 恩田川の砂だまりは、草や木の宝庫です。降りて観察できれば良いのですが、遊歩道から見下ろす感じになります。センニンソウも木に這い上って花を咲かせていました。他の草木の様子もと流れを入れて記録しました。

sennin17094
 望遠で上からの観察です。
sennin27103
 所用があったついでに少し離れた公園を散策しました。間近でセンニンソウの花が咲いていました。こちらは上からは無理な場所です。
sennin39080
 横から観察して来ました。時々行ってみたい場所ですが、刈られる可能性の高い場所です。
sennin49079
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.12

アカメガシワ

みなさん こんにちは
 恩田川の護岸近くに生えるアカメガシワなどの小木は何年かおきに伐採されます。それでも、アカメガシワはすぐ大きくなって花を咲けせます。雌株は、今年も沢山実をつけていました。

akame17109
 少し長いレンズで観察しますと実が弾けてきれいな黒い種子が飛び出しています。
akame27110
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.11

カラスウリ(2)

みなさん こんにちは
 先日 カラスウリの貯蔵根をご覧頂きましたが、やはり花が気になります。雄株は見つかっているのですが、雌株はと探しやっと花を写しました。

karasu9102
 雄花の方が、賑やかできれいです。蕊の形や色も違います。
karasu9099
PS: 背後を見れば、子房の膨らみが違います。(画像略)
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.10

トチカガミ

みなさん こんにちは
 プランターを水槽化してヒメダカを飼っています。そこでトチカガミが、よく繁茂しています。日当たりが多少悪いので花はあまり咲きません。今年咲いた花は雄花でした。

totika8505
 トチカガミは、葉を浮かせるために中央部が膨らんでいます。左は、表から右は裏からです。
totika9275_84
 中央部は、裏側に出ています。表面のアップと断面を観察し合成しました。上に入れたのは、葉の表面を上から見たところで、水を転がすためでしょう小さな突起があります。下は、裏面であまり膨らんでいないところと膨らんでいるところ境目付近です。膨らんでいるところは細胞が大きくなっています。
totika9295_04
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

HP月報案内・ハナカンナ

みなさん こんにちは
 定例にしているHPの月報 09.01号をアップしました。内容は、8月の気候・ハナカンナと8月中にアップしたブログリストです。

kana
写真は、HPにアップしたハナカンナの写真11枚の内のi一部です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.09

ハグロトンボ

みなさん こんにちは
 恩田川に比較的多く、写しやすいトンボです。

haguro17058
 ときおり羽を広げます。
haguro27060
 草陰で産卵していました。
haguro37062
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

台風15号通過

みなさん おはようございます みなさんのところは、被害はなかったですか?お見舞いも仕上げます。
 東京湾を北上して千葉市付近に上陸して、首都圏に被害をもたらし、交通機関に大きな影響が出ました。
これから関東北部や東北方面に被害が出る可能性が高いかと思いますが、お気を付け下さい。
 また海に近い方は、波が高いので特にご注意ください。

町田市は、「警戒レベル3 高齢者等避難」の警報が出ましたが、避難しませんでした。今静かになっているので、家の軒下だけ回りました。
我が家は、駐車場上に置いた植木鉢が、横倒しになった程度で被害はありませんでした。
周りの道に落ち葉がたくさん飛んできています。

参考に近くに設置垂れている雨量計の数値と河川の数位をネットで調べました。

 雨量 恩田川上流域(町田市立第三小学校)

                    降り始めから6時まで  102mm
           時間雨量最大 3時    17mm

 恩田川の高瀬橋の水位 3時20分  0.83m (2.32m氾濫注意)
 境川の幸延寺橋     3時20分 1.88m (2.00m氾濫注意)

| | | コメント (0)

2019.09.08

ニラ(2)

みなさん こんにちは
 ニラが手元で咲いているので、改めて花を観察しました。改めて写真を見ると観察したときのように、立体感が良く出ていませんが、アップの写真をご覧ください。

nira18507
 正面から
nira28706_15
 斜め正面から
nira38756_75
 斜め後ろから
nira48686_05
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.09.07

ハス(2)

みなさん こんにちは
 バスを乗り継いで、ナンバンギセルの群生地でがっかりしましたが、折角家を出たのだからと薬師池までさらに足を延ばして、ハスの様子を見てきました。

hasu17074
 昼少し前で新鮮な花は閉じ始めていましたが、十分きれいでした。
hasu27077
 この季節になると稔った種子もだいぶんありました。もうすぐ熟す大きな実の上に赤とんぼ(ショウジョウトンボ)がとまっていました。秋近しの感じの風景です。
hasu37076
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.06

ナンバンギセル(3)

みなさん こんにちは
 ミョウガに付けたナンバンギセルが最盛期を迎えました。

nanban18490
 種を頂いてきた、群落を訪ねてみました。見事に草刈りされて見る影もありませんでした。草刈りがもう少し早いと、ススキのあまり伸びずナンバンギセルが目立るのですが、なかなか良いタイミングで作業して頂けません。(昨年は良かった・最後の画像)
nanban28497
 草刈り後をアップで写してきました。何株かはこれから花が咲きそうです。ツルボがたくさん蕾を上げていました。
nanban38498
 参考に昨年同じ場所の写真です。昨年は、草刈りのタイミングが良く、きれいな群落を観察しました。
 毎年通いますが、滅多に当たりません。
nanban41933
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.05

オイカワ

みなさん こんにちは
 恩田川沿いの遊歩道を上流に向かって散策しました。比較区的浅い流れのところで、小さな魚が泳いでいます。上流に向かって、列を作りながら時には、川面に口を出すのもいます。

oikawa17053

oikawa27040

oikawa37047

oikawa47043
 オイカワに間違いないと思いますが、間違っていれば教えて下さい。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.04

キバナコスモス

みなさん こんにちは
 メキシコ原産で大正初期に観賞用として移入されたそうですが、今や雑草化してあちこちで繁茂しています。

kibana7038
 花はきれいで、この季節の昆虫の蜜源になっています。この群落にもクマバチやイチモンジセセリなど訪れていました。
kigana7030
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.03

シャクチリソバ

みなさん こんにちは
 恩田川の砂だまりは、どこからか種が流れてくるようでいろいろな園芸植物が育って花を咲かせます。

syaku7024_26
 その内の一つでこのシャクチリソバも所々で群落を作り咲き始めていました。
syaku7021
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.09.02

ニラ

みなさん こんにちは
 プランターで育てている?放置していると言った方が良いニラが花を咲かせ始めました。

nira8469
 手元で自由に写せるので、花のアップも一枚
nira8471
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.09.01

ガガイモ

みなさん こんにちは
 恩田川の砂だまりにガガイモを見つけ遊歩道から花を観察しました。遠すぎで細部まで無理でした。

gagaimo6978
 花に小さな蟻がいているようです。要領の良いの蟻は、うまく蜜をなめて去りますが、要領の悪いのは花に足や触角が捕まって逃げられません。
gagaimo6983
 この花序に蟻が来ていないようです。
gagaimo6985
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »