« ジャコウアゲハの蛹 | トップページ | ミョウガ »
みなさん こんにちは 庭の隅に甲州小梅を植えています。例年潰瘍病がついて食べる気が起きないのですが、今年何故か殆どつかなかった。ならと収穫して漬けてみました。夏に食べようと、塩を多くしています。 小梅で、干し終わって瓶に詰めて暫くなじませます。
2019.08.02 | 固定リンク | 0 Tweet
もこままさん コメントありがとうございます。 選別するほどなかったので、熟度も大きさもまちまちです。小梅ですから種が小さく、梅酢がたくさん出ました。
投稿: クスクス | 2019.08.03 05:07
こんばんは。 美味しそう しかも上手に漬けていらっしゃる! 猛暑続きの夏に梅干しは欠かせませんよね! 私も漬けようと思っていたのに、気に入った梅が見つからず とうとう今年は漬けることが出来ませんでした。 ご近所さんの話だと 今年は不作だったとか。 来年は何が何でも漬けなくては・・・^^;;
投稿: もこまま | 2019.08.02 20:45
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もこままさん コメントありがとうございます。
選別するほどなかったので、熟度も大きさもまちまちです。小梅ですから種が小さく、梅酢がたくさん出ました。
投稿: クスクス | 2019.08.03 05:07
こんばんは。
美味しそう しかも上手に漬けていらっしゃる!
猛暑続きの夏に梅干しは欠かせませんよね!
私も漬けようと思っていたのに、気に入った梅が見つからず
とうとう今年は漬けることが出来ませんでした。
ご近所さんの話だと 今年は不作だったとか。
来年は何が何でも漬けなくては・・・^^;;
投稿: もこまま | 2019.08.02 20:45