みなさん こんにちは
ご近所の庭続きの畑のユズの木に毎年 カラスウリが登ってきれいな実をつけます。今年はどうしたことか、蔓が見えません。たまたま、持ち主が畑にいらっしゃたので、お聞きしたら、だらしなく思われるので、蔓が伸び次第刈り取ったとのことです。それでは、よろしければ欲しいとお願いしたら、短い蔓を探してスコップで掘り上げて下さいました。
記念撮影後、プランターに植えましたが、貯蔵根が、だいぶんしわになっているので、来年芽生えるか、心配なところです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
コメント
もこままさん それは残念なことをしましたね。キカラスウリの方が良く使われるようですが、皮を除いて粉にして晒すと天花粉になり、あせもなどに良いそうです。他の薬にも使います。
投稿: クスクス | 2019.08.29 18:58
おはようございます。
数年前 友人宅の庭に たくさんの芋がゴロゴロ干してありましたあ。
「ダリアの球根ですか?」と、訊ねたら
ご主人が「違うけど、全部あげるよ!」と、おっしゃり
友人がゲラゲラ笑って「カラスウリの芋よ!」
即辞退しましたよ^^;;
花は写真で見ると とっても素敵な花ですけどね^^
投稿: もこまま | 2019.08.29 09:57