« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019.07.31

ヘクソカズラ

みなさん こんにちは
 用があって恩田川の遊歩道を自転車で下りました。行に目にはいったとき、ガガイモが咲いている 帰りにゆっくり観察しようと通りすごしました。用を済ませた後、立ち寄って良く見るとヘクソカズラでした。いつも出会っているのより大きく、赤い部分も長く伸びていました。

saotome7483
 いつも出会うヘクソカズラをもとめて近くをさまよいました。見つかったヘクソカズラの花は、イメージしていたより大きく、赤い部分の大きいのも見つかりました。
saotome7551
 二つのタイプを持ち帰り、観察しました。a(右)は、赤と白い部分の割合がイメージしていた花です。
b(左)は、赤い部分の多い花です。もうすでにいろいろなタイプについて研究済と思いますが、赤い部分の形状や白い部分との比が株によっていろいろあるようで面白い。
saotome7554
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ミズタマソウ

みなさん こんにちは
 ミズタマソウが咲き始めていました。夜露の残っている時刻か、小雨降る日に行ってみたいと思っています。

mizutama7501
 子房に密に白い毛が生えている。
mizutama7499
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.30

タマアジサイ

みなさん こんにちは
 植栽のタマアジサイが咲き始めていました。

tamaaji7487
 咲きはじめの花序です。花を守っていた包が、次第に割れてきます。
tamaaji7492
 花序の花が、半分以上咲いた状態で、少し蕊が散った花もあります。そこにヒラタアブが来ました。
tamaaji7494
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.29

昆虫 3題

みなさん こんにちは
 林の中を散策中に目についた昆虫です。
 クヌギの幹に蝶と黄金虫が来て樹液を吸っていました。
 蝶は、アカボシゴマダラで、黄金虫はカナブン・アオカナブンです。

kon6819
 こちらの蝶は、キタテハ?だと思いますが、間違っているか?
kon6817
 歩いているとき、タマムシが飛んできて、カキノキの切り株にとまりました。ラッキー
kon6825
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
PS:28日は、最高気温が、35度を超えました。我が家の周りは生垣ですが、道などの照り返しが大きい。

| | | コメント (0)

2019.07.28

キツネノカミソリ

みなさん こんにちは
 林床を覆った草の間から柄を伸ばし柿色の花を咲かせ始めていました。

kitune6811
 もう少し密度の高いところが無いかと探しましたが、見つかりませんでした。
kitune6816

kitune6810
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

フシグロセンノウ

みなさん こんにちは
 林床のあちらこちらで、フシグロセンノウが花を咲かせていました。

fusiguro6806
 昨年に比べて株数が増えているようです。
fusiguro6807
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.27

ツルニガクサ

みなさん こんにちは
 大きな木が伐採されて日当たりの良くなった草原でツルニガクサが花を咲かせていました。小さな花ですが、下唇をぐうと突き出した面白い形の花です。

turuni7514
 昨年続いての観察です。昨年は、大きな木が茂っていてどちらかと言うと暗い場所でした。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.26

ナンキンハゼ(誤りカツラ)

みなさん こんにちは
 ナンキンハゼ(カツラ)の花が咲き誇っていました。

katura7438

 この花にクロアゲハ?が来て、蜜を求めて、花を渡っていました。

katura7445

画像をクリックして頂きますと拡大表示します

ps:タイトルおよび種名を間違いました。ご指摘いただいたみなさんありがとうございました。

| | | コメント (4)

2019.07.25

ヒゴタイ

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学薬用植物園に植えられている、ヒゴタイ(ルリヒゴタイ)です。この丸こい花の玉が大好きです。その花にツマグロヒョウモンが来ていました。

higotai7461
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.24

ヨロイグサ

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学薬草園で春先に「ヨロイグサ」の名札を見て、どうしてこのような名前がついたのだろうかと疑問に思っていました。
 ここ一、二か月でぐんぐん背を伸ばし、花を咲かせ始めました。
 今は、私より背が高くなっています。頂上や横枝に花をつけた姿を見て、なるほどと納得しました

yoroigu7475
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

ナツズイセン

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学薬用植物園に植えられている、ナツズイセンが花盛りでした。

natuzui7478
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.23

カイツブリ

みなさん こんにちは
 薬師池公園の薬師池でカイツブリの親子に出会いました。どうしてか?親一羽にヒナが一羽と雛が二羽の二組いました。雌雄の親が分担して子育てをしているのでしょうか?下は、雛が一羽で主に池中ほどにいました。

kaitiburi6781
 池の縁を主に回った雛を二羽を連れた親子です。
kaituburi6788
 親が潜って小さな魚?を捕って来て雛に与えた直後です。見ていると、親が浮き上がったのを見つけて早く寄った方に与えるようです。
kaituburi6789
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヒヨドリバナ

みなさん こんにちは
 町田薬師池公園のヤマユリの横でヒヨドリバナが花を咲かせていました。

hiyodoba7423
 一つ一つは小さな白い花ですが、まとまると見ごたえがあります。
hiyodoba7425
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.22

ヤマユリ

みなさん こんにちは
 7/9日に薬師池公園に行ったとき林の奥の方で咲き始めていましたが、散策路から見えるヤマユリは蕾が固く絵に出来ませんでした。19日は、間近で新鮮な花が咲いていました。

yamayuri7420
 写してくださいと言わんばかりに新鮮な花です。
yamayuri7422
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.21

ノカンゾウ

みなさん こんにちは
 蒸し暑い日は、冷房の効いたバスに乗るのが一番と薬師池小園に行きました。菖蒲園の草岸にノカンドウが植えられていて花を咲かせていました。ここの花の茎にすごいアブラムシがついています。
 毎年 きれいに写せないで悩まされる我が家のヤブカンゾウやユウスゲにアブラムシがついていないのに、薬師池のに多いのは、気温の変化が我が家に比べて小さいからかも知れない。

nokan6803
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.20

ユウスゲ

みなさん こんにちは
 一週間ほど前に一花咲きましたがその後途絶えていました。18日にやっと2花目が咲き、蕾の様子だとしばらく、毎日花が見られそうです。写真の写し難いところで育てています。横の写真は、バックがあまりにも煩わしので、フィールドぼかしを掛けました。今年はアブラムシが少ないか?これにもヤブカンゾウにもついていない。

yuusuge7412a
 最高気温が、18,19日と30度を超えました。今まで涼しかったので参っています。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.19

マツグミ

みなさん こんにちは
 7/14頃から1~2個花を咲かせ始めました。ここにきて開いた花が多くなりました。
 ここ2,3年枝枯れが多くなっってきました。松の枝を含め、この株の寿命かと思われるので、他の枝に播種しています。別の枝で、2株育っています。

matugu7366
 花に近づくと小さな蟻がたくさん来ていました。
matugu7367
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.18

ツバメ

みなさん こんにちは
 所用の帰りに電線に並んだツバメの雛を見かけました。2ヶ所に分かれ6羽いました。数えていると親が餌を運びます。
 親が近づくと羽を広げ、口を開けます。いずれの雛に餌を与えるか分からないので、給餌の場面がなかなか写せませんでした。
 待っている雛です。

tubame6738
 給餌中ですが、嘴のところが写りませんでした。
tubame6739
 親の飛び去ったと雛の口から、昆虫の羽根が飛び出しています。川の傍でケラの一種かもしれません。
 この3枚の撮影時間差が、10秒弱です。
tubame6740
 雛の口の中に親鳥の嘴がすっぽり入っています。
tubame6747
 空中での給餌もありましたが、カメラに収めることが出来ませんでした。だいぶん手ぶれしていますご容赦を
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

カラスビシャク

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学薬用植物園で、カラスビシャク(品種・ムラサキハンゲ)が、育って咲かせていました。

hange7197
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.17

コンニャクの実

みなさん こんにちは
 5月に花を咲かせていた、コンニャクの実が稔り始めていました。2本花を咲かせましたが、実をならしているのは背の低い方です。

konnayku7186
 6月下旬は、実が緑でしたが、上の方から橙色に変わって来ています。
konnayku7187
 参考に花の写真です。(5月にアップ済)
konyaku5328
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

ミズヒキ

みなさん こんにちは
 花被片は、午前中だけ開きます。四片の上が赤く、横に開いた2片の上部も赤く、下部が白です。下の花被片が白です。これが、種名の由来とか聞いています。花被片全て白く抜けたのも見かけます。

mizuhi7247
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.16

オオアザミ

みなさん こんにちは
 別名をマリアアザミと呼びます。どちらかと言うとこの別名の方が、通じるように思います。葉の鮮明な白い斑からマリアアザミと呼ばれようになったと聞いています。

maria7199
 この総苞にカメムシが来ていました。クサギカメムシだと思いますが、間違っているかも知れません。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

シオヤアブ

みなさん こんにちは
 昭和薬科大学の薬草教室で植物園を見学中にラッカセイの葉の上にいるシオヤアブが目に入りました。蜜蜂?を捕えてお食事中でした。静かに近寄りましたが、気が付かないのか知らぬ顔でした。

sioya7190
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.15

ハス(2)

みなさん こんにちは
 町田市で借りているという、お宮様のところの蓮田に行って来ました。薬師池公園の蓮池の3倍あまりかと思われるほど広い蓮田です。観光用で無いので、道からの観察になりました。

hasu7045
 花は、参道から離れたところの方が多い。
hasu6725
 長いレンズが必須ですが、うまく道の近くに咲いていれば、斜め上から花が観察できます。花に蜜蜂が来ました。
hasu6716
 花の中に小さな蠅も入っていました。
hasu6723
画像をクリックして頂きますと拡大表示します
 余禄(上の蓮田に行きつくまでの記録):以前、公園と名のつく前に行ったことのある、「図師はす田公園」(googleマップに載っている)に行きました。心当たりを探しても蓮田らしいところは見当たりません。庭に出てこられた、お年寄りに聞いたところ、土地を町田市に貸していたが、持ち主がお亡くなりになって、宅造して住宅になったそうです。
 市は、別の場所に水田借りてハスを栽培している教えて下さいました。丘を越えて行けば行けるが、戻ってバスで行った方が良いかとのことでした。
 丘を越えるくらいならと歩き始め、登り切ったところで、歩いてきた方に聞くと、坂を下って信号を左に曲がったところにあるが遠いので行ったことが無いとのことでした。ほぼ、2kmほど歩いたところで、水田らしいのが見えて来ました。(自分の居るところが判らない)
 大きな農家の間を抜けると蓮田が見えた。以前 別の方向から来たことのある小さなお宮様のところでした。以前は、お宮様への参道の周りに少し蓮が植わっていましたが、普通の水田でした。

| | | コメント (0)

2019.07.14

ハス(1)

みなさん こんにちは
 町田薬師池公園は、四季折々の花が楽しめます。ヤマユリが咲いているかと思い出かけましたが、少し早かった。ならと大賀ハスの蓮田に向かいましたが、こちらも少し早かったようです。

hasu6711
 固い蕾と咲いたばかりの花です。
hasu6704
 開いて、2,3日経ったと思われる花です。花の中に小さなハエが来ていました。
hasu96706
 後、10日ほど経つともう少しにぎやかに咲き始めると思います。そのころ再度訪ねる予定です。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.13

ハートカズラ

みなさん こんにちは
 ハートカズラが、花を咲かせています。筒の上に附属部があってとってもユニークな花です。この隙間から昆虫が入って蜜を吸うのでしょうか?

hato7065
 やはり中を覗いて見たくなります。膨らんだところまで開けてみました。
hato7068
 蕊柱の周りに5枚の弁状のものが出ています。花粉塊も見えますので更に解剖を試みましたが、花が小さく失敗しました。
hato7069
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.07.12

ヤモリ

みなさん こんにちは
 時々 雨戸なのにくっついていて、気をつけないと事故を起こすことが、年にニ,三回あります。
 玄関に少し風をと小窓を開けようとするとガラスに貼りついています。静かに静かに開けていくと窓の近くに置いていた紙袋に飛び込みました。そのまま、外に排出して事なきを得ました。

yamori7061
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (4)

睡蓮

みなさん こんにちは
 小さな池で睡蓮が白い花を咲かせていました。

suiren6692
 目を移すとピンク系の花も咲いていました。
suiren6693
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.11

フウラン

みなさん こんにちは
 一週間ほど前に咲き始めた吊鉢のフウランが略咲き揃いました。

fuuran7053
 距の長い花で、蛾でも来てほしいと思っているのでしょうか?暗くなり始めると香りが強くなります。
fuuran7056
 手近で咲いているので花の正面にも迫ってみました。
fuuran7055
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

リョウブ

みなさん こんにちは
 令を関する植物はと考えていたところリョウブ(令法)が良い感じで花を咲かせていました。「ハタツモリ」とも呼ばれるそうです。

ryoubu6689
 リョウブの新芽は、山菜として利用するそうです。
ryoubu7034
 この花のアップをと近づくと大きなハエが飛んできました。
ryoubu7032
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.10

タシロラン(2)

みなさん こんにちは
 6月25日に散策したとき出始めていたタシロランが、10日経った7月5日には、あちらこちらで賑やかに咲き始めていました。

tasiro6966
 どちらかというと半開きの花の多い中で、よく開いた花も見つかりました。これからも場所を変えて、もっと背の高いのも咲くと思います。
tasiro6968
2016年に管理している方の許可を得て、同じ林内で花など詳しく観察した記録(クリック)をアップしています。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

マヤラン

みなさん こんにちは
 マヤランが、たくさん出る比較的若い雑木林の林があります。何年か前に落ち葉かきをされとかで寂しくなっていましたが、今年は復活しています。

mayaran6971
 花に少々早かったのですが、ぼちぼちという感じで咲いていました。
mayaran6979
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.09

ソクズ

みなさん こんにちは
 クサニワトコとも呼ばれるソクズが花を咲かせていました。この場所は、マテバシイが生い茂り、下草が細々と生えている場所でしたが、何本か伐採さてた所でソクズが真っ先に繁茂しだし、昨年はたくさん花を咲かせました。今年はあまりにも繁茂しすぎたので、少し整理して下さいました。

sokuzu7007
 大人の背丈ほどに背が高くなっています。花序は、平面的です。(ニワトコの円錐形)
 また、ソクズは花序に黄色く目立つ蜜腺があります。
sokuzu7017
 蜜腺に近づくくと蟻が来て蜜をなめていました。満腹になったか、出ていく蟻もいました。
sokuzu7019
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

ヌマトラノオ

みなさん こんにちは
 ヌマトラノオがきれいに咲いていました。1,2年前は、他の草に負けて、生き絶え絶えでしたが、生育場所を囲って、強い他の草を抜いて頂いたお蔭で今年はきれいに育ち咲きました。その花にスジグロシロチョウは来ていました。

numato7005
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.07.08

ヤブミョウガ

みなさん こんにちは
 ヤブミョウガとキツリフネが競争するように繁茂しているところで、ヤブミョウガが花を咲かせ始めていました。

yabumyo6983
 花のアップと花序もご覧ください。
yabumyo6984
 ヤブミョウガもキツリフネも大きく育つ前に間引かないと他の小さい草が生える余地がなくなりそうです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

キヌタソウ(2)

みなさん こんにちは
 07/02に寂しいキヌタソウをご覧頂きました。今回は、たくさん花をつけた群落に出会いました。

kinuta6988
 少々風が吹いていましたが、手元で咲いていたので花のアップもご覧ください。
kinuta6996
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.07

ナガゴマフカミキリ?

みなさん こんにちは
 散策路横のヤマアジサイの葉に止まっていた、小型のカミキリムシの類です。絵合わせで、ナガゴマフカミキリとしました。間違ていれば教えて下さい。

kamikiri6982
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

クモタケ

みなさん こんにちは
 クモタケの観察をしました。石垣の近くで比較的伸びたクモタケを案内の方が見つけて周りの落葉を少し除けて観察しました。クモの住処の蓋も一寸開けました。

kumotake6939
 トタテグモの類が住処(矢印)の多そうな赤土の露出したところにも何本か伸び始めていました。
kumotake6976
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.06

エゴノネコアシ

みなさん こんにちは
 玄関先に植えているエゴノキに今年初めてエゴノネコアシが3個出来ました。
 最初に出来たのは、頂上近くで脚立を使ってもちょっと遠い。次のは背伸びすれば手の届くところです。
 見つかったのは、6月初めで約一月で有翅虫の出現です。

nekoa6530
 口が空きだしたので待っていると有翅虫が出て来ました。
 手近なところにもう一つエゴノネコアシが出来ています。まだ口が開いていませんが、近く開くと思いますので、その時は、網を被せ有翅虫捕えてみたいと思います。
mekoa6911
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.07.05

サジオモダカ

みなさん こんにちは
 ある方から種を頂いて、小さな水槽でこじんまり育てています。でも野生は強い。毎年花を咲かせます。その花に小さな蜂が来ていました。

Sajio6929
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

ダイコンソウ

みなさん こんにちは
 恩田川の砂だまりは何年かおきに大きくなり過ぎた木が切られ流れが、確保されています。その度に下草がいろいろ目立ち始めます。その一つダイコンソウが花を咲かせていました。
daikon6665
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.04

イワナンテン

みなさん こんにちは
 昨日のヤブコウジと同じ別荘の石垣から小さな枝を頂いてきたイワナンテンです。特に手入れしていませんが、鉢できれいな花を咲かせました。小さな小さな蜂が来て花の中に潜っていきます。
iwanan6896 画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

2019.07.03

アオダイショウ

みなさん こんにちは
 散策中に見かけたアオダイショウです。とぐろを巻いたところにカラスが寄ってちょっかいを出していました。
aodai6669  その後、カラスの去った後、川を少し下って草の中に。この間 約10分です。
aodai6680 時間を短縮した動画(クリック)は、facebookにアップしていま。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

ヤブコウジ

みなさん こんにちは
 一昔前にある方の別荘にお邪魔したことがあります。その裏山に大きな実をつけたヤブコウジが群がって育っていました。一本頂いて来て鉢植えにしています。ここの所よく実をつけますが、花の季節まで残ることがありませんでした。今年初めてこの季節まで残りましたので花と実を写しました。実の直径が、約1cmです。
 種苗店などで「オオミヤブコウジ」と呼ばれている品種かと思います。
yabuko6892  花もゆっくり観察しました。
yabuko6895 画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.02

カボチャ

みなさん こんにちは
 西側の二階の外壁は、遮光幕を張っています。夏は何か緑に蔓ものを作りたいと、デッキ状のところにプランターを置いています。今年は、頂いたカボチャ(雑種)が美味しかったのでその種を蒔きました。
 蔓が網にそって巻き上がっれいますが、繁茂するところまで行っていません。花が咲きだし、雌花と雄花が咲いたので人工授粉しました。同じ株の花でうまく行くかどうか判りません。
kabotya6877  雄花(左)と雌花(右)の斜め前から見た写真です。
kabotya6874 画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

キヌタソウ

みなさん こんにちは
 キヌタソウが、繁茂していたので花の盛りはきれいだろうと思っていました。数日出遅れてしまいました。散策路横のきれいな花をやっと探しあてました。
kinuta6860  花序と葉の様子も観察しました。
kinuta6863

画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (0)

2019.07.01

ヤブカンゾウ

みなさん こんにちは
 草むらでヤブカンドウが咲いていました。一日花でうまく出会わないときれいな花に当たりません。
yabuka6799  この類は、花の柄に大きなアブラムシが良くつきますが、今年はなぜか少ないようです。
yabuka6798 画像をクリックして頂きますと拡大表示します
定例にしている月報 7.01号をアップしました。内容は、6月のの気候とネズミモチです。

| | | コメント (0)

アキノタムラソウ

みなさん こんにちは
 まだ梅雨が開けませんが、林床でアキノタムラソウが咲き始めていました。種名に「アキ」が、つくので毎年気になるのですが、走りの開花はこの季節で、花期の長い植物です。
akitamu6785  遊歩道から遠いところで咲いていて紫の点が見えたので寄りましたが、周りの草に混ざってきれいな姿に写りませんでした。それならと、花に最接近して観察してきました。
akitamu6787 あと一,二ヶ月経つとも少し開けたところで咲きそうです。
画像をクリックして頂きますと拡大表示します

| | | コメント (2)

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »