« コサギの争い | トップページ | ノボロギク »

2019.03.02

セツブンソウの苗

みなさん こんにちは
setubu2618  何年か前にセツブンソウの鉢植えを求めて、大きな鉢に植えて作っています。株元で分球するのか花の数は、毎年一花程度増えています。種が出来ると鉢の真ん中に蒔きましたが、今まで生えたことはありませんでした。今年 2月初めに一枚葉の苗を見つけ喜んだところ、今日確認すると他に3個見つかりました。
 今年も種が取れそうなので、別の鉢に蒔いて様子を見たいと思っています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« コサギの争い | トップページ | ノボロギク »

コメント

アライグマさん アルカリ系と言っても酸性でなければ良いと思っていますので、鹿沼土は避けて桐生砂に赤玉と少し石灰を混ぜた程度かなと思っています。徐々に解けるようにセメントか、炭のかけらも混ぜてみます。

投稿: クスクス | 2019.03.03 14:23

セメントの欠片なんかじゃ駄目ですか。
( ´艸`)プププ

投稿: アライグマ | 2019.03.03 11:28

やまそだちさん 育て方は、良く判りません。植物園でポットに入ったのを買いました。鉢の周りにおまじないで、石灰岩のかけらと貝殻を置いています。アルカリ系の土を探して蒔いてみようと思っています。

投稿: クスクス | 2019.03.02 21:20

石灰岩が好きなようですが、鉢でも芽がでるんですね。
地に下ろしたら育ちますかね。

投稿: やまそだち | 2019.03.02 17:36

この記事へのコメントは終了しました。

« コサギの争い | トップページ | ノボロギク »