« ゴイサギの幼鳥 | トップページ | コブシの花 »

2019.03.07

ジンチョウゲ

みなさん こんにちは
jintyo2619  隣家でいただいた枝を挿したジンチョウゲが花を咲かせています。移植を嫌う植物ですから今年あたり挿し木をしておかなければ、絶えるかもしれません。
 花の断面も観察しました。子房にぴったりと柱頭がついています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« ゴイサギの幼鳥 | トップページ | コブシの花 »

コメント

アライグマさん 本人聞けると良いのですが・・
 無処理で生け花だと萎れるのに、挿し木の出来る木もあるし・・難しい

投稿: クスクス | 2019.03.07 20:00

うちのベランダ、お袋が鹿沼土に適当に挿した奴が根付いて花が咲いています。
植え替えに弱くても挿し木に強いメカニズムは不思議だ。
種から育てると環境に適合する奴もあるな。
(ーー;)

投稿: アライグマ | 2019.03.07 19:03

もこままさん 私も良く消します。どこかで小枝を貰って挿すと良いと思います。
 新芽が充実した時期に密に挿すと、小さい状態で花が咲くので盛花のようになって楽しいと思います。

投稿: クスクス | 2019.03.07 14:38

こんにちは。
ギンチョウゲは移植を嫌うのですか。
20年ほど前まで庭に植えていたジンチョウゲ
消えたのはもしかしたら移植したのかしら?
知らないって 無茶やりますね(><)

投稿: もこまま | 2019.03.07 14:09

この記事へのコメントは終了しました。

« ゴイサギの幼鳥 | トップページ | コブシの花 »