« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018.12.31

年末のご挨拶

本年はご覧頂き有難うございました。うまくない写真に拙かったり間違った説明に、ご指導・ご指摘いただき有難うございました。

来年も続けていきたいと思っています。よろしくご指導のほどお願いいたします。

 よいお年をお迎えください。

| | | コメント (0)

カラスノゴマ

みなさん こんにちは
karas6831_50 karas7199_09  カラスノゴマが、家の前で稔り、鞘が開きました。胡麻が入ってるかと静かに開き種子の付き方と種子を観察しました。中心に伸びる髄にきれいに並んで種子がついています。開く時に少し落ちました。
 鞘の表面は、星状毛が散らばっていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.30

ニシキギの紅葉と冬芽

みなさん こんにちは
nisiki6872 nisiki6801_20  遊歩道脇のニシキギが、まだ少し赤い葉を残していました。この様な短い枝でも翼が観察できました。冬芽もついでに観察してきました。
  (画像をクリックしていただきますと
  大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.29

シモバシラに出来た霜柱

みなさん こんにちは
simob6924 simob6926  今朝は、当地も氷点下まで冷えました。駐車場の上に置いた大きなプランタで作っているシモバシラに霜柱が出来ました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.28

ハゼノキの実

みなさん こんにちは
haze4636 haze4638  近くの家の庭でハゼノキの実が稔っていました。この実に時々ヒヨドリ・ムクドリやスズメが、ミネラル補給に訪れます。今年は、まだどこかで栄養補給が出来るようでたくさん残っています。
 下の方の枝は紅葉したきれいな葉も残っていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.12.27

ロウバイ

みなさん こんにちは
roubai6178 roubai6177  隣家の庭で花を咲かせ始めました。ソシンロウバイに比べ香りが強いようです。我が家にも種がこぼれて生えていましたが、今はソシンロウバイに押されて殆ど花をつけません。
  (画像をクリックしていただきますと
  大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.26

ツタ(2)

みなさん こんにちは
tuta5972_91  昨日 葉痕の観察と書きながら写真は写していませんでした。また実は乾いていて種子を取り出すことが出来ませんでしたので、記録していませんでした。改めて、葉痕と種子を記録しました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.25

ツタ(ナツヅタ)の実

みなさん こんにちは
tuta5702_11  ツタが実をつけて熟していました。比較的通るところですが、反対側を主に見ていたので気が付きませんでしたが、もっと沢山なっていたものと思います。葉痕を観察したいと思い一枝頂いてきて観察しました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.24

Ruscus hypophyllum L.(ナギイカダ属)の花

みなさん こんにちは
nagii4862_81 nagii4902_21  今年の母の日(5/13)に子供が持ってきた、切り花の中に彩りとしてこのナギイカダ属が入っていました。カーネーションやガーベラなど花が痛んでいく中で、これだけが頑張っていました。釜めしの器に土を入れた小さな鉢を沈め、写真を写すときのホルダー代わりに使っています。そこに挿しておいたところ、夏を越して蕾が見え始めたと思ったら花を咲かせました。
 すぐ前までは、茎を引っ張ると動いたのですが、今は動きません。根を出したようです。春には鉢上げしなくては・・
PS: mizuaoiさん から一般のナギイカダでなく、Ruscus hypophyllum L.と教わりました。有難うございました。 表題を訂正しました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.12.23

ヤブコウジ

みなさん こんにちは
yabu4860  林床でヤブコウジが繁茂して赤い実をつけていました。近くで、よく見かけるヤブコウジより葉・実ともに大きい。実の直径が約10mm位です。この林の殆どがこのタイプです。西伊豆で同様な大きさのヤブコウジを知人の裏山で見かけ一本頂いてきて鉢で栽培しています。持ち帰っても同じように大きな葉で大きな実をつけます。
 この大きなタイプに別名が付いているかも知れません。ご存じの方は教えて下さい。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.22

タラヨウ(2)

みなさん こんにちは
taray4561 taray4564

kara
天気に誘われて、少し離れた公園出かけました。ついでに、買い物もと思いバス通りまで通ったことの無い道を歩きました。狭い住宅地の迷路のような道を通って行くと、その先に両側に広い歩道のついた2車線の新しい道に出ました。そこの街路樹はタラヨウでした。最初に花の咲いている樹を見たので??になりましたが、赤く稔った実のついた木も植わっていて、葉や若い枝を見てやっとタラヨウと確信しました。
  (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.21

カイツブ(2)

みなさん こんにちは
kaitu4567 kaitu4590  カイツブリが何かを狙っています。驚いて潜るときと何かを狙う時は、なんとなく様子が違います。それとなく見ていると矢のごとく潜っていきました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.20

ソシンロウバイ

みなさん こんにちは
roub4012  恩田川に沿うって散歩していると、良い香りがして来ました。ソシンロウバイの枝が、ブロック塀の上からのぞいて花を咲かせ始めていました。
 花の時期には、葉が大分傷むものですが、今年はきれいな葉も沢山付いていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:スマホに契約会社を名乗るメールが、2,3日前から届くようになりました。いちいち、迷惑登録・拒否登録をしていましたがきりがない。今朝早々にアドレスを変更しました。

| | | コメント (6)

2018.12.19

ヒドリガモ

みなさん こんにちは
hidori4572  ヒドリガモが、水草を啄んでいました。次第に短くなっていくと隣の長いのを水際で盛んに噛みだしました。
hidori4582  うまく倒れました。反対に回って、先の方を突いています。
hidori4583  うまく切れないらしい。がむしゃらに嘴でくわえ、水面に打ち付けていました。

   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.12.18

トベラの実

みなさん こんにちは
tobera4557  別名をトビラノキと呼ぶトベラが、林と道の境に植えられ3mを超す高さに育っていました。その高いところに実をつけ弾いていました。弾いて日が経っているか?大分汚れていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.17

ベニバナボロギク

みなさん こんにちは
benib4591  一寸した公園の木陰の広場で、12月も半ばというのに頑張って花を咲かせていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.16

初氷

みなさん こんにちは
koori3645  今朝は、寒く最低気温が、0.1度まで下がりました。今はどんより曇り、この時刻(11:30)になっても、5.4度です。写真は、2階レベルの高さに置いたサギソウなど作っているベビーバスに薄く張った氷です。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

サネカズラ

みなさん こんにちは
sanek0880  公園に棚を作り栽培されていました。葉の奥を探すとまだきれいな実が見えました。私は、種を蒔いて鉢植えで作ってみていますが、若い株や弱ったときは、雄花ばかり咲きます。年を重ねる次第に雌花が、増えて来ます。
  昨年弱らせたので、今年一年花を咲かせず養生しました。来年は、日の当たるところに出す予定ですが、如何なりますか?
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.15

コバノガマズミ

みなさん こんにちは
kobag1706  葉が、あまりきれいではありませんが紅葉していました。その間からきれいな実が出ていました。一つ頂いてみましたが、酸っぱかった。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:HPトッピクス12.15号をアップしました。
 ムラサキシキブと2017.1月脱落したヤドリギの抜け跡を観察しましたが、その後です。

| | | コメント (0)

2018.12.14

センダンの実

みなさん こんにちは
sendan1703  近くの公園を散策しました。広場の端でセンダンがすっかり葉を落とし、たくさんなった果実が、黄褐色に熟して輝いていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2018.12.13

クチナシ

みなさん こんにちは
kutin4509 kutin4511  土手の上でクチナシが色づいていました。花がきれいで良い香りがすることと、お餅などの色付けに使うためよく植えられていました。また、果実を乾燥して粉末して酢でねって打ち身の治療にも使われます。
  (画像をクリックしていただきますと
  大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.12

ヒノキ

みなさん こんにちは
hinki4541 hinki4542  通ることの少ないバス通りを歩いてみました。学校敷地の道路側に植えられたヒノキ並木が、たくさん実をつけていました。たくさん実をつけているのでサワラかと思い近付いて見ましたら、実が大きいし落ちている葉もヒノキでした。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.11

イヌムラサキの実

みなさん こんにちは
muras0870  先日の遠足で観察したイヌムラサキの実です。実のなっているところはすかっり枯れていましたが、白く熟した実が、落ちずに輝いていました。以前 野生の地味な花を高原で観察し、近くの公園でも植栽されていますが、実を観察したのは初めてです。 PS:葉を写真で精査して、「イヌムラサキ」に訂正 2023.05.29 (名札:ムラサキになっていました)
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.10

紅葉

みなさん こんにちは
momiji0854 momiji0889  遠足先の観察路のイロハモミジがきれいに紅葉していました。高い落葉樹は、ほとんど葉を落としていました。観察したり、カメラに収めている人々は、同行の仲間です。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.12.09

マガモXカルガモ

みなさん こんにちは
kamo4496 kamo4495  遠足の昼食時、東屋の周りの池を見ると??のカモが・・マガモとカルガモの交雑種が、泳いでいました。仲良しさんも交雑種のようです。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.12.08

トキリマメ

みなさん こんにちは
tokiri0891  昨日は、一寸した散歩に電車バスに乗って出かけました。トキリマメ(オオバタンキリマメ)が、きれいに弾き黒い種子がきれいでした。葉は色づいていましたがまだ少し残っていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.07

モチノキ

みなさん こんにちは
moti4410 moti4412  近くの大きなお屋敷の少し下がったところが、農地で野菜と果物の木が数本植えられていて、道との境が生垣になっていました。その生垣が、切られて宅地造成が始まりました。 生垣が無くなり、お屋敷の防風用の木の全容が見えるようになりました。それまでも高いサワラなどが見えていましたが、この大木のモチノキは気が付きませんでした。雌株のようでたくさん実をつけていました
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.06

イチョウの紅葉

みなさん こんにちは
ityou9487  少し離れた公園で大きなイチョウの樹が、黄金色に染まっていました。黄色く染また、きれいな葉はと近づきますと蠅が日向ぼっこをしていました。(矢印)
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.05

ケヤキ

みなさん こんにちは
keyaki9100 keyaki9488  公園に比較的多く植えられているケヤキです。広い公園では、上のように横に平がるタイプのケヤキが植えられます。このケヤキの新緑と紅葉時の姿を略同じ角度で写しました。
 左は、街路樹や狭い場所に植えられる横に広がらないタイプのケヤキです。園芸店などで「ムサシノケヤキ」と呼んでいます。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (4)

2018.12.04

小鳥の食事

みなさん こんにちは
mejir4443a  一つ残った柿に小鳥が来ます。Facebookに動画をアップしました。上の様な争いも起こります。
小鳥の食事
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

スギの球果(2)

みなさん こんにちは
sugi9339_58  先に杉の球果から雄花を出している写真をご覧頂きました。
 どうしても、枝とのつながりを観察したいと、鈴なりになっている球果を頂いてきて、断面を観察しました。写真のように球果の真ん中を突き抜けて雄花をつけていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.03

ニガキの花

みなさん こんにちは
 11月半ばに恩田川擁壁の通水用のパイプの上から木が生えて花を咲かせていました。手の届く範囲で無いので、望遠で開きかけた葉・花と冬芽を写して帰りました。感じはニガキのようですが??
nigak4237  10日ほど経って、光の具合の良い24、25日に再訪して、対岸から全体の姿を写し、生えている遊歩道の柵越しに、側芽・葉痕をカメラに収めて帰りました。
nigak4288 暖かい日が続くことも幸いして、あまり傷まずに葉が開いていました。
nigak4290 季節外れに花を咲かせたニガキと、「樹に咲く花 山渓」・「冬芽ハンドブック 文一」で説明と絵合わせで同定しました。間違っているかも知れません。
 間違っていれば、コメントください。お願いいたします。

   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.02

タラヨウ

みなさん こんにちは
tarayo9434  自然に近い状態で植栽されているタラヨウから想像もできない形に刈りこまれて、たくさん実をつけていました。見本木としては気になるところですが、公園の飾りと思えばよいか?
 タラヨウは、葉の裏をひっかくと黒く変色します。これを利用して葉の裏にお経を書いたことから「多羅葉」と名がついたと聞いています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.12.01

ロウヤガキ(老鴉柿)

みなさん こんにちは
rouya9428 rouya4358 kara
 公園い植栽されたくさん実をつけていました。ツクバネガキとも呼ばれるように蔕が、細く四方に張り出しています。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

PS: 定例にしているHPトッピク12.01号をアップしました。内容は、11月の気候・恩田川の桜並木とクロガネモチ・ハマヒサカキです。

| | | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »