« チャノキの花 | トップページ | コダチダリア »

2018.11.19

パノラマ合成

みなさん こんにちは
 フォトショップCS6にいろいろな機能が備わっていますが、その内のパノラマ合成を使ってみました。手持ち・自動焦点・自動露出で写しました。
 一枚一枚見たときに露出の程度が気になりましたが、合成後、つなぎ目が殆ど分かりません。

Fukei6628_30

| |

« チャノキの花 | トップページ | コダチダリア »

コメント

ポンチさん 有難うございます。高級カメラは色々な機能を持ってますし、今のコンパクトにも何か難しい機能が入っているようです。でも使いこなせません。新しいカメラは頭が良くなって、グラケット撮影したのをカメラ内で合成するそうです。

投稿: クスクス | 2018.11.19 08:43

今は使っていないのですが、一つ前に使っていたソニーの一眼。
「スイング・パノラマ」という機能があって、高速連写しながら横にカメラを振ると・・・
カメラが勝手にその画像を繋いでくれて、パノラマ写真が保存されるというものでした。
長い堤防にズラリと『ユリカモメ』が並んでいる、なんていう場合に便利だったのですが、もちろんつなぎ目はまったく見られず、使える画像。
スカッと晴れた北アルプスの山頂、なんていうところで周りの光景を撮影したら・・・などと思いつつ、ついにそんな機会は一度もありませんでしたが。

投稿: ポンチ | 2018.11.19 07:29

この記事へのコメントは終了しました。

« チャノキの花 | トップページ | コダチダリア »