« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018.10.31

ホトトギス

みなさん こんにちは
hotot5160 hotot5161  林床でホトトギスがきれいな花を咲かせていました。めしべに腺毛が沢山生えています。良く栽培されているタイワンホトトギスに比べて福与かで、茎の中ほどより先の節々に花を咲かせます。
   (画像をクリックしていただきますと
大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.30

ラクウショウの膝根

みなさん こんにちは
 新宿御苑と言えばラクウショウの膝根の観察は欠かせられません。同行の皆さんっと別れてから一回りして観察してきました。
rakuu10034  目を広い場所から反対に移すとの誰に似ているような形の膝根も目に入りました。?
rakuu10042
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.29

オヒルギ

みなさん こんにちは
ohiru00841  新宿御苑の温室でオヒルギが、花を咲かせていました。比較的小さな木ですが、身近に観察できました。ラッキーでした。花の中もと思いましたが、残念 座り込んで写しましたが、コンパクトカメラでは低い位置に構えることが出来ませんでした。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ショウジョウソウ

みなさん こんにちは
syoujy00846  花の咲くころに葉の一部が赤や橙色に変わっているのをよく見かけますが、白く変わった一群が、新宿御苑の温室で花を咲かせていました。

| | | コメント (2)

2018.10.28

ツワブキ

みなさん こんにちは
 海岸の岩場に咲くと似合う花ですが、新宿御苑の一角に植えられ見事な花を咲かせていました。
tuwab00816  この花に何種かの昆虫が来ていました。上は、ハナアブの一種だと思います。下はツチバチの一種?、一頭が、蜜を吸っている花の下からもう一頭が、覗いています。多分、すきを見て追い払おうとしているのかも知れません。
tuwab00818
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ジュウガツザクラ

みなさん こんにちは
jyugatu00814  新宿のギャラリーに自然関係の写真展を鑑賞に行きました。そのついでに、新宿御苑を粗く回ってきました。ジュウガツザクラがきれいな花を咲かせていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.27

ミョウガ(2)

みなさん こんにちは
myou4597_06  殆どの茎が枯れましたが、二度目の花時を迎えたか?きれいな花を咲かせました。蕾は、何個か採集して、お腹に納まってしまいました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.26

本町田遺跡(町田市)

みなさん こんにちは
iseki00774  町田駅から大分離れますが、小高い丘の上に本町田遺跡があります。縄文時代と弥生時代の複合遺跡とのことです。発掘調査後埋め戻されて、復元住宅が二棟建てられています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.10.25

ダリア(3)

みなさん こんにちは
花びらが、外に反りかえった花と芯に少しだけ筒状花を残した花です。
daria4397  大輪で一重に近い花は、昆虫だけでなく、人にとっても面白い。筒状花があまり開いて無い時に観察すると中心から外に向かって、面白いカーブを作って並んでいます。右の点線です。幾何を得意とする方は、数式を編み出していただけると思います。
daria4400
 ダリアの観察記を終わります。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.24

ダリア(2)

みなさん こんにちは
 昨日に続いて、ダリアに来た昆虫です。チョウ類は、比較的一つの花に留まることが少なくあちこちの花を渡っています。それに比べて、コガネムシの類は、一つの花に止まったまま動こうとしません。
daria4427 下の様な八重咲は、大きな蝶が稀に回ってきますが、寄り付きません。
daria4392
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.23

ダリア(1)

みなさん こんにちは
 町田野鳥の会の写真展に知人が足を運んで下さいました。有難うございました。折角遠くから見えたので、見ごろを迎えている町田市ダリア園に案内しました。
daria4384 上は、入り口近くから見上げたところで、下は上から見た全景です。
daria4405  花にホウジャクの一種が来て蜜を吸っていました。離れ業で蜜を吸うので、ダリアは蜜を吸われるだけか?とよく見ていますと口吻に花粉を着けていました。互いに利益を得ているようです。
daria4425
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:右手が、肩から首にかけて痛い。2,3日休めば。少し楽になるかと思っていました。少し良くなりましたが、まだ左を主に使ってキーを叩いています。間違いも多いし、中々作業がはかどりません。

| | | コメント (0)

2018.10.19

キイジョウロウホトトギス

みなさん こんにちは
kii4435  鉢植えが花を咲かせました。下向いて咲く花を見ると下から観察したくなる悪い癖があります。下から見るとすごい粒々が・・
 花数が多くなったので、一輪頂いて花被片と雄しべを取り除いて斜め横から観察しました。(天地反転しています)↓
kii4526_55
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:諸般の都合で2,3日休みます。

| | | コメント (0)

2018.10.18

挿絵展

みなさん こんにちは
sasie4628a  昨日(10/17)に町田市立博物館で、図鑑などの挿絵画家の素晴らしい作品を鑑賞してきました。感銘を受けましたので紹介します。パンフレットの写真にあわせて、ガラス越しに撮影した一枚が、空白に丁度はまりましたので、右端に貼りました。
 パンフレットは、下の町田市のページからPDFデーターにジャンプできます。
 撮影自由ですが、素晴らしい目録(1200円)も窓口で購入できます。・・後で知って、自分のボケ具合を知りがっかり!!
町田市のページ (クリック)
 (https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/museum/hakubutukan_top.html)
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ヒドリガモ

みなさん こんにちは
hidor4126 hidor4123  カモ類が渡ってくる季節になりました。池でヒドリガモが、10羽弱いました。上の写真の矢印の嘴の色が気なります。
 このレベルの写真で見分けられるなら、種名を教えて下さい。 PS:昨日 近づいてきたの良く観察してコガモと判断しました(10/20記)。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.17

マヤラン(2)

みなさん こんにちは
maya4123_32  秋に咲くマラランが、まだきれいな花を咲かせていました。この花が今シーズン最後かもしれません。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.16

アサガオ(3)

みなさん こんにちは
asag4338_57 asag4556_75  季節外れの夏に芽を出したアサガオが、この季節に花を咲かせました。この時期ですから朝から夜まで花を咲かせています。
 今朝 二花目が開いています。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.10.15

HPトピックス追加

みなさん こんにちは
 HPトピックス10.15号ページテキストを追加しました。取り上げた植物は、カラスノゴマです。下は、その中の一枚です。 karag3399_08
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

クサカゲロウの卵

みなさん こんにちは
kusak4122 センニンソウの実が、キイロハバチの幼虫に食べられて無くなりました。その柄に優曇華の花と呼ばれるクサカゲロウの卵が産み付けられていました。花のころに幼虫(クリック)が、花弁などの枯れたのを背負うって這っていましたので、羽化して卵を産んだのでしょう。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.14

オケラ

みなさん こんにちは
okera3982  一週間前ですが、植栽のオケラの花が残っていました。雄蕊が見えませんので、雌株だと思います。一ヶ月後位に再度行って痩果を確認したいと思っています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.13

ハマナツメ(2)

みなさん こんにちは
haman4034_43 haman4064_83  鉢植えのハマナツメが、7月に初めて花を咲かせました。この季節になって新芽は出ていると思ったらまた花を咲かせています。
  (画像をクリックしていただきます
 と大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.12

サザンカ(2)

みなさん こんにちは
sazan3895 sazan3907
sazan3910  サザンカの花が増えて来ています。その花のホウジャクの一種が盛んに来ます。
 (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (1)

2018.10.11

シャクチリソバ

みなさん こんにちは
syakuc3938
昭和薬科大学の薬用植物園の横の藪でシャクチリソバが花を咲かせていました。近くにによって見ますとすごくきれいな花です。
syakuc3935 syakuc3939
 恩田川の砂だまりの所々で野生化して群落を作っています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.10

フデリンドウの苗

みなさん こんにちは
fude3941 fude3934  フデリンドウは、夏から双葉が出て来ます。秋になると写真のように大きくなり目にとまるようになってきます。左は、例年観察しているところで通路近くで10本余り花を咲かせます。
 上は昨年初めて気の付いた場所です。比較的明るいところで1.5m四方ぐらいの群落になります。今回一寸見たところで20本程度見えました。来年が楽しみです。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.09

ツリバナ

みなさん こんにちは
turib4105  ツリバナの花は地味ですが、果実が熟して弾くときれいな赤い仮種皮に包まれた種子が顔を出します。私の周りでは比較的少ない植物です。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.08

コナスビ

みなさん こんにちは
 我が家の植物は、殆どプランターや鉢に植わっています。手入れが悪いので主より自然に生えてきた草が威張っています。
konas3569_78
 このコナスビは、アスパラを作ってる大きな鉢に生えてきました。小さな花ですが、近付くと素晴らしくきれいです。
konas3559_68 konas3579_88 左は花をつけた茎と葉です。茎も葉も白毛が密にはえています。右は、幼果です。コナスビは、この果実から名付けられたと聞きます。幼果は、毛深い萼に守られています。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.10.07

アズチグモ

みなさん こんにちは
azu3615  カラスノゴマに興味を持って時々雑草の生える大きなプランターの小さな花を眺めていました。枯れ葉があって写真写りが良くないので手を出すと2枚重なっている。
 よく見ると卵嚢でその入り口で、クモが頑張っていました。遠目に親の居ることが判らないほど小さい。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.06

シモバシラの花

みなさん こんにちは
 冬に朝早く起きて、景信山にシモバシラを観察に行く元気がなくなったので、自宅で何とか観察したいと思い種子を蒔いて数年前から栽培を始めています。 simob3479_88
 そのシモバシラが花を咲かせ始めています。
 下はその花序に近寄ってみました。さらに近寄ると右の様な花の顔が良く見えます。花の中は、長い白い毛がたくさん生えています。
simob3499_08 simob3529_58
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.05

ハクモクレンの果実

みなさん こんにちは
hakum3358  台風が通り過ぎた後、家の周りや屋根などを見まわりました。その時、ハクモクレンの葉の間に赤い物が見ました。よく見ると果実です。生垣と同居で、切り詰められて、背も低く、太くなっていませんが、植えたから40年以上経っています。果実をつけたのは今年初めてです。斜め上から撮影し、種子も観察したいと薄い網を掛けました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.04

サザンカ

みなさん こんにちは
saza3609 saza3611  膨らんだ蕾を見て、もうすぐ開花するかと思っていました。目をつけていた蕾は、すでに咲き終わり、近くで2輪咲いていました。急いで梯子を持ち出して撮影。これから、生垣が賑やかになってると思います。
 時々雨粒が落ちてきます。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ホウジャクの一種

みなさん こんにちは
kosu4073
 タイアザミの花にホウジャクの一種(ヒメクロホウジャク?)が訪れて蜜を吸っていました。ホバリングしながら長い口吻を小さな花の入口に差し込みます。素晴らしい技です。
 ヒメクロホウジャクに間違いないと思いますが、自信はありません。
kosu4079
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.03

メドハギ

みなさん こんにちは
medoh2968 medoh2969  チカラシバと同じ草原で半保護状態で花を咲かせていました。これを好む昆虫のためだそうです。
  (画像をクリックしていただきますと
 大きく表示します)

| | | コメント (0)

台風の落とし物

みなさん こんにちは
bunta3365  庭で作っている文旦系の実が、台風24号の強風で落ちました。まだ、いくつか残っています。黄色くなったら飾り物にしますが、緑は~
 大きのは、すでに1kgありますので、大きくなりきったサイズです。   
 撮影:2018.10.02

  
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.10.02

チカラシバ

みなさん こんにちは
tikara2971  ミチシバとも呼ばれるチカラシバです。一寸した草の広場に少しだけ観察と草に住む昆虫のために刈り残されていました。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:定例にしているHPのトピックス10.01号をアップしました。内容は、林の端で刈り残され大きく育ったカリガネソウなどです。

| | | コメント (2)

2018.10.01

ミズトラノオ

みなさん こんにちは
mizut3025_34  植栽のミズトラノオが咲き始めました。ヒゲオシベ属に分類されていますが、本当に雄しべの毛がすごい。
   (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS::台風16号が、各地に被害をもたらしながら、紀伊半島に上陸し、足早に三陸沖に抜けました。まだ、東北・北海道は、暴風雨中だと思います。くれぐれもご注意ください。
 被害に遭われた方お見舞い申し上げます。

| | | コメント (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »