キイロハバチ (変更 09/25)
みなさん こんにちは
注:通りすがりさん から センニンソウを食べる「キイロハバチ」と教わりました。
これですっきりしました。この幼虫が、センニンソウの果実の種子部分だけたべるのが確認できれば、昨年来悩んで問題が解決します。しばらく観察を続けます。
この昆虫は、ミフシハバチ科の仲間には間違いないと思いますが、良く判りません。何方か、この程度の写真で分かりましたら教えて下さい。(キイロハバチと教わりました)
センニンソウの若い果実の柄に止まった、昆虫です。センニンソウに来たのかとしばらく観察していましたが、休む場所にしているようでした。花の咲いた株の時は、センニンソウ以外の葉にとまりました。
フェンスに絡まった、花の終わったセンニンソウの蔓の上の方を見ると相当数飛んでいました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:友人からハバチ科のニホンカブハバチか、カブラハバチによく似ているご連絡を頂きました。足の色からニホンカブラハバチとしました。 間違っていれば教えて下さい。 昨日 同じところをほぼ同じ時刻に通りましたが一頭も見つかりませんでした。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
通りすがりさん お教え頂き有難うございます。
周りにアブラナ科の植物が無いので悩んでいました。お教えいただいたのですっきりしました。
これから、題名他訂正します。
投稿: クスクス | 2018.09.25 05:54
写真はキイロハバチMonophadnus nigricepsです。他種との区別点は沢山ありますが、触角が9節であること(ミフシハバチ科は3節、カブラハバチは10節以上)などでも区別できます。本種の幼虫はセンニンソウを食べるため、写真のように親虫が産卵のために集まったのでしょうね。
投稿: 通りすがり | 2018.09.24 21:06
アライグマさん お調べ頂き有難うございます。
足の色からニホンカブラハバチとします。昆虫図鑑は、古いの以外手持ちがなく、詳細の確認が出来ませんが、ニホンカブラハバチに間違いないと考え変更しました。
投稿: クスクス | 2018.09.24 13:31
見た目だけですけど。
カブラハバチというのとニホンカブラハバチというのが良く似ている気がします。
投稿: アライグマ | 2018.09.23 21:37