キマダラカメムシ(2)
みなさん こんにちは
先に?付きで成虫の写真をアップしました。今回 近くの桜の幹に幼虫と成虫が沢山いました。幼虫と成虫で種名を確定しました。この東南アジアに生息するカメムシは、この地域でも定着しているようです。
下は、食事中の幼虫です。食事に懸命のようで間近までカメラを寄せましたが、逃げようとしませんでした。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
先に?付きで成虫の写真をアップしました。今回 近くの桜の幹に幼虫と成虫が沢山いました。幼虫と成虫で種名を確定しました。この東南アジアに生息するカメムシは、この地域でも定着しているようです。
下は、食事中の幼虫です。食事に懸命のようで間近までカメラを寄せましたが、逃げようとしませんでした。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
自家採種のアサガオです。初めて赤の覆輪の花が咲きました。管理されたアサガオと違って何が咲くか分からないだけに面白い。まだ花をつけない小さな株が3本ほどあります。どんな花を咲かせるか?楽しみです。
PS::HPトピックス07.15号をアップしました。掲載した植物はマツグミとソクズです。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
フジカンゾウも咲き始めていました。先にアップしたアキノタムラソウと同じ明るい林内に比較的多く咲いていました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:定例にして書いているいるHPトピックス07.01号をアップしました。この季節に花を咲かせている、マヤラン・オオバノトンボソウとコクランの花を掲載しました。
最近のコメント