« ツルニチニチソウ | トップページ | アカボシゴマダラの幼虫 »

2018.05.08

ワダソウの種子と閉鎖花

みなさん こんにちは
wasasou05a  3月末から4月初めにかけて花を咲かせたワダソウが、今閉鎖花を咲かせ、熟して、種を株元にこぼしています。左上は、地面すれすれの節に咲かせている閉鎖花と弾いた果実です。
 右上は、地面より少し上の節に咲かせている閉鎖花です。 Kara450 wasasou29c wasasou05b  左上は、春に咲かせた開放花で、右上は、現状の上面の葉と解放花の果実が熟して、種を落とした残骸が垂れさがっています。   
 撮影:2018.05.05 (03.29)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« ツルニチニチソウ | トップページ | アカボシゴマダラの幼虫 »

コメント

ねこままさん ご覧頂き有難うございます。閉鎖花の方がたくさん種が出来るようです。6月頃まで探してみてください。

投稿: クスクス | 2018.05.11 05:44

閉鎖花と開放花のどちらが次の命になるのですか、
開放花ばかり見ていました(汗)

投稿: ねこまま | 2018.05.10 20:25

アライグマさん 写真は、株元を見ただけです。地表に転がっています。節々に咲くので、丈夫そうな葉の下を覗いて見てください。

投稿: クスクス | 2018.05.08 16:37

この閉鎖花は地面の上に咲くんですね。
地下に咲かれると掘るのはチョットね。
(ーー;) スミレみたいに素直な閉鎖花が良い。

投稿: アライグマ | 2018.05.08 12:01

この記事へのコメントは終了しました。

« ツルニチニチソウ | トップページ | アカボシゴマダラの幼虫 »