« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018.04.30

アカボシゴマダラの蛹

みなさん こんにちは
akabosig27  小さなエノキ(1m弱)の枝の葉が、ほとんど無くなっていました。そこに白い粉の吹いた緑の葉の様なものがぶら下がっていました。アカボシゴマダラの蛹でした。近くにもエノキの葉が少し無くなった枝にも蛹がぶら下がっていました。   
 撮影:2018.04.27 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

コツクバネウツギ

みなさん こんにちは
kotubane24  関東地方では珍しい、コツクバネウツギが満開でした。花筒の内側に長い縮れた毛がたくさん生えています。   
 撮影:2018.04.27 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.29

ジャケツイバラ

みなさん こんにちは
jyaketu27a  ジャケツイバラが、道から見上げる角度で咲いていました。
何方かが、花を拾って見やすいように置かれたのでしょう?太い車止めの上に載せられていました。(下左)
 「きれいな花に棘がある」との文がありますが、この植物にっぴたりで、少し近づこうとすると太い幹は、ご覧の様な棘が沢山ついています。小枝も同様です。 (下右) Kara450 jyaketu27b   
 撮影:2018.04.27 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.04.28

キランソウ

みなさん こんにちは
kiransou25  キランソウの説明に使いたいと思い、庭の隅に生えた、キランソウの花と毛をアップで観察しました。アップで見ると毛がすごい   
 撮影:2018.04.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.27

ゴレンシ

みなさん こんにちは
gorensi21 gorensi05  昨年夏にきれいな花(左)を昭和薬科大学薬用植物園で見てからどんな果実か是非実物を観察したいと思っていました。なかなか、温室に入れる機会が無かったのですが、薬草教室の折、鉢の上に展示して下さっていました。きれいな黄色の果実でした。スターフルーツの名前にぴったりです。   
 撮影:2018.04.21:(2017.08.05) 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.04.26

カナビキソウ(2)

みなさん こんにちは
kanabiki21  芝が主な草地でカナビキソウが育っていました。何とか全体像を思いましたが、他の草と見分けのつかないので、少し浮いていた枝と花の写真だけで我慢しました。   
 撮影:2018.04.21 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.25

チョウジソウ

みなさん こんにちは
tyoujisou24a  鉢の蒔いておいたチョウジソウが花をつけました。花の中心の毛が気になり、野外で写しますが、被写体が揺れていつも失敗していました。種を頂いてきて、鉢に蒔きました。室内に持ち込んで、静かな環境で写し、拡大して観察しました。 Kara450 tyoujisou24b   
 撮影:2018.04.       
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

アオキ

みなさん こんにちは
aoki  アオキの花から果実や虫えいなど観察記録をまとめてHPにアップ(クリック)しました。過去にも一度トッピクス(クリック) としてまとめていました。それも併せてお読みいただければ幸甚です。   
 撮影:2018.03.31 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.24

フデリンドウ

みなさん こんにちは
fuderin21  昨夏から時々 覗いて、今年もたくさん花を咲かせるだろうと楽しみにしていました。3月は、落ち葉が大分積もっていましたが、元気な株が何株かありました。4/21に行ってみましたらなんと色も薄く(上左)数もずいぶん減っていました。元気のよかったのは、落ち葉と一緒に始末されたようです。別の場所を探訪しましたら、ここは相当数 元気な株(上右)に出会えました。今年の夏は、少し足を延ばして、今回元気だったところも観察しようと思っています。   
 撮影:2018.04.21 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

エノキハトガリタマフシ

みなさん こんにちは
enoki_fu20  この虫えいは、新芽が開き始めてから出来て、6月までに成熟して地上に落ちるそうです。観察できるのは、非常に短期間です。   
 撮影:2018.04.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.23

セッコク

みなさん こんにちはSekoku23
 ○○ままさん印のセッコクが、柿の木の幹で花を咲かせています。鉢で育てているセッコクに高芽が出来たので、柿の木の幹の貼り付けました。うまく育って花を咲かせました。孫も少し上に育っています。
  撮影:2018.04.23

| | | コメント (8)

カマツカ

みなさん こんにちは
kamatuka19a  比較的大きなカマツカが、ドーム形に育ってきれいな花を咲かせていました。和名は、材が強く鎌の柄にしたことから付けられたそうです。またの名をウシコロシとも呼びますが、この名も同様です。 kamatuka19b   
 撮影:2018.04.19 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.04.22

イヌザクラの花

みなさん こんにちは
inuzakura19a  別名をシロザクラと呼ぶイヌザクラの大木が花を咲かせていました。花の盛りは、すでに過ぎて散り始めていました。 inuzakura19b   
 撮影:2018.04.19 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ツリバナ

みなさん こんにちは
turibana19  大きな落葉樹の下でツリバナが花を咲かせ始めていました。新葉の陰に隠れて地味な花ですが、近寄って見ると何とも言えないきれいな花でした。   
 撮影:2018.04.19 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ツボミオオバコ

みなさん こんにちは
tubomio19  ツボミオオバコが、街道近くの庭の片隅で花を咲かせていました。北アメリカ原産と聞く、毛深い植物です。   
 撮影:2018.04.19 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

カナビキソウ(1)

みなさん こんにちは
kanabiki16  半寄生のカナビキソウが、刈り込まれた芝岸で観察できました。年に何回か、草刈をされる芝岸のようです。   
 撮影:2018.04.16 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ヒメハギ

みなさん こんにちは
himehagi16a  ヒメハギが、刈り込まれた芝岸で白い口髭を生やしたで面白い花を咲かせていました。
 撮影:2018.04.16 町田市
himehagi16b (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.21

ホタルカズラ

みなさん こんにちは
hotaruka16  丘の草地の斜面でホタルカズラが、花を咲かせていました。ブルーと白い星形の中肋が、素晴らしいコントラストを見せています。町田では比較的珍しい植物です。   
 撮影:2018.04.19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (1)

ヤマツツジ

みなさん こんにちは
yamatutuji16a  林の縁でヤマツツジが、満開でした。以前 近くにあった、大木が伐採されたので、日当たりが良くて花をたくさん咲かせるようになったようです。
 撮影:2018.04.19 町田市
Kara450 yamatutuji16b (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.20

ヒメクロオトシブミ?

みなさん こんにちは
kokuro15a  エゴノキの葉が、一枚だけ揺れていますよく見ると小さな昆虫が、盛んに鋏を入れていました。主脈を少し残し、葉の端も残しています。しばらくすると葉の裏に回り、傷をつけ始めました。真直ぐ主脈から少し離れたところを噛んでいます。 Kara450 kokuro15b その後、その傷に沿って、両足で折り曲げて行きます。何回か繰り返していました。最後に葉の先に戻って、先を丁寧に折り曲げて、そこを芯に巻き上げて行きました。仕上がりのころは暗くなって、写真に納まりませんでした。丸められた葉は、翌朝確認できたのは8個でした。   
 撮影:2018.04.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

 

昆虫の同定は、間違っていないと思いますが、間違っていれば、コメントください。お願いいたします。

| | | コメント (0)

コデマリ

みなさん こんにちは
kodemari12  遊歩道の境界に植えられたコデマリが、丸く刈り込まれ花を咲かせていました。コデマリは、花の咲いた花序が、半丸で小さい手毬に見立てて名付けられたと聞いていますが、丸く刈り込まれると大きな風船のようでした。   
 撮影:2018.04.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.19

キンラン(アルビノ)

みなさん こんにちは
a_kinran13  初対面ではありませんが、アルビノのキンランに出会いました。林床の菌に支えられていると思います。環境が大きく変化しないで、来季も会えることを願っています。  
 撮影:2018.04中旬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

キンラン

みなさん こんにちは
kinran13  キンランが、所々で育って、花を咲かせていました。最近は、隣近の林でキンランが増えているように感じます。   
 撮影:2018.04中旬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.18

ヤマアイの花

みなさん こんにちは
yamaai12  ヤマアイの同じ花序で雌雄の花が咲きました。先に、雄花が咲き始めたとアップしました。その説明に季節によって、株の雌雄が変わるのでは書きましたが、我が家で生えてくる株は、雌雄同株で雌雄異花でした。気象条件や株の生育状況で、雄花だけになったり、雌花だけになったり、両方の花を咲かせたりするようです。どのような条件ならそのように変わるか?私は確認できません。
 上の写真(1)は、一つの花序に雌花と雄花が咲いている株です。(2)は、その花序のアップです。(3)は、3/7に撮影した、雄花だけの個体の再録です。 参考:「改訂増補 新牧野植物図鑑 北隆館」;「増補改訂新版 山に咲く花 山と渓谷社」は、いずれも雌雄異株と書かれています。   
 撮影:2018.04.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (1)

イチリンソウ

みなさん こんにちは
itirin13a itirin13b  林の中のあちらこちらで、イチリンソが花を咲かせていました。パラパラに生えている場所や、左のように群落を作っている場所などいろいろでした。この林は、二輪咲かせる株が多いようです。   
 撮影:2018.04.13 神奈川県

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

マツグミとオオバヤドリギ

みなさん こんにちは
oobaya12  マツグミとオオバヤドリギの稔りの季節を迎えました。松の新芽の横で、赤い果実が輝いています。またオオバヤドリギの果実も緑色から柿色になり、アップで見るとビワそっくりです。   
 撮影:2018.04.12
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ムクノキの花

みなさん こんにちは
mukunoki17a  ムクノキの花の季節です。出来るだけ、広い範囲が、きれいに写ればと試しました。次第に遠くにピントがあっていくカメラの機能を利用して、10枚重ね合わして合成したのが、上の写真です。絞って写した写真は、雌花が、ピンボケしていましたが、それなりに見えるようになりました。
 下は、雄花花序部をアップで写しました。一番手前にピントを合わせたのが、左端です。真ん中は、遠い花にピントが合っています。この間、段階的にピントの合った写真を10枚重ね合わして、合成したのが、右端です。 mukunoki17b   
 撮影:2018.04.17 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.17

アメリカスミレサイシン

みなさん こんにちは
a_sumire12a アメリカスミレサイシンが、恩田川の砂だまりで咲いていました。ツボスミレにしてはと思い、砂だまりに降りて確認しました。ツボスミレと混在する形で数メートルにわたって、花を咲かせていました。シロバナアメリカスミレサイシンといわれるタイプから写真より少し色の濃いのまで色々でした。
 一株頂いてきて、根茎を確認しました(下)。習い覚えた、深度合成も使ってみました。 a_sumire16b   
 撮影:2018.04.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

 

同定に誤りはないと思いますが、間違っていれば、コメントください。お願いいたします。

| | | コメント (2)

シロバナハンショウヅル(2)

みなさん こんにちは
hansyou15b  昨日 シロバナハンショウヅルの蜜のありかを見て頂きましたが、この場所は、蟻が教えて下さいました。その様子は、上の写真です。
この植物についてもう一つ疑問があります。栽培しているほとんどの花の雄しべが、誰かに切り取られます(下)。時折観察していますが、花糸を切り取っている現場に巡り合えず、犯人は分かりません hansyou15c 。  
 撮影:2018.04.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.16

白花のヒメオドリコソウ

みなさん こんにちは
himeodori13  先日でかけた林の大きな樹木の株元で、ひっそりと一本だけ咲いていました。近づて花をアップで見るととってもきれいでした。   
 撮影:2018.04.13 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

シロバナハンショウヅル

みなさん こんにちは
hansyou15a  栽培中のシロバナハンショウヅルが咲き始めています。この花の蜜は何処かと探しました。おしべの付け根近くに光っていました。湧き出たのか?別の場所で出てここに集まったのか分かりません。深度合成を使って、ピントを深くしたのが、右です。   
 撮影:2018.04.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

別件: 3年ほど前に買ったカメラが、ネジが緩ん落ちるたのが2回、かしめが外れ、バッテリがとまらなくなったのが、一回で、カメラ機能外の基本的な不良で修理に3回出しました。今回帰ってきららファームウエアーがバージョンアップがされていて、焦点距離を少しずらしながら指定枚数写せるようになっています。早速 テスト撮影しました。このデータを使って深度合成を試みました(右)。それなりに面白い。高級カメラ+高級レンズならカメラ内で処理できますが、私の持っているのでは、出来ません。Photoshopを使いました。

| | | コメント (0)

2018.04.15

ツボスミレ

みなさん こんにちは
tubo07  アスパラガスを大きな鉢に植えて作っています。その鉢一面に繁茂しているのが、このツボスミレです。群れをなした花の後ろ姿も素晴らしく写しました。ツボは、庭の意味とのことですが、まさに壺に生えてたという感じになっています。別の名を、ニョイスミレといいますが、葉の形が、仏具の「如意」に似ているからだと聞いています。   
 撮影:2018.04.07 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS: HPトッピク04.15号をアップしました。内容は、恩田川の葉桜とオオカワヂシャです。

| | | コメント (3)

2018.04.14

ニワトコ

みなさん こんにちは
niwatoko10  青空高く伸びたニワトコが、花を咲かせていました。空の青に白い花が目立っていました。   
 撮影:2018.04.10 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.13

セツブンソウの果実と種子

みなさん こんにちは
setubun05 2月初旬に花を咲かせたセツブンソウの果実が弾けました。一花当たりの種子は、右の通りです。3,2,1,1個でほとんど白いシイナでした。鉢にばら撒いて少し土をかぶせて置きましたが、如何なりますやら。   
 撮影:2018.04.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.12

ヤマシャクヤク

みなさん こんにちは
yamasyakuyaku06  ヤマシャクヤクの花がきれいに開いていました。柱頭もきれいに見えました。この植物の楽しみはもう一つ赤い果実と弾いて出てくる黒い種子です。今年もコントラストの良い姿を楽しめそうです。
 この果実を写した株は、今年は、花をつけませんでした。良い実をつけると体力が衰えるようです。   
 撮影:2018.04.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.11

オドリコソウ

みなさん こんにちは
odoriko06  淡い色のオドリコソウです。私の知っている範囲で、近くにもう一か所育っているとこがありますが、まだ蕾は見えませんでした。   
 撮影:2018.04.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

ユキザサ

みなさん こんにちは
yukizasa06  チゴユリの咲いている近くでユキザサが咲いていました。自生か、移入か分かりませんが、近くで観察でき感激です。少し離れたところでも少し大きいのも見かけましたが、蕾でした。   
 撮影:2018.04.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.04.10

ケマンソウ

みなさん こんにちは
kemansou03a kemansou03b  タイツリソウとも呼ばれるケマンソウが、きれいな花を咲かせていました。鯛というより金魚と呼びたいような丸々した花です。   
 撮影:2018.04.03 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

ヤマモモ

みなさん こんにちは
yamamomo03 yamamomo26  ヤマモモの花の季節です。高い木で花を手に取って観察することが、一般に難しい植物です。今回、何年ぶりかで、下枝も残したままの雌株に出会えました。柱頭は赤くとってもきれいです。 参考に上野恩賜公園で、写した雄株の枝先です(左)。この木は高く枝に手は届きませんでした。   
 撮影:2018.04.03 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ヒノキとサワラ

みなさん こんにちは
hinoki03  ヒノキとサワラは、似たところが多く、葉裏で確認するのは一番といわれています。他に球果の大きさや付き方も違いますが、双眼鏡とかルーペが必要です。
 肉眼で木肌や全体像で、目安をつける方法が無いかと考えていました。今回、同じころに植えられたと思われる両種を観察しました。写真のように先が鈍頭なのがヒノキで、尖っているのがサワラでした。これなら、遠くからでも見当が付けられます。並んで育っている他所でも再度観察しました同様でした。
 少ない観察数で、間違っていないか、「樹に咲く花・山渓ハンディ図鑑」を読みましたら、同義の説明があり安心しました。   
 撮影:2018.04.上旬 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.09

アカネスミレ

みなさん こんにちは
akanesu03  花の色が、濃くきれいです。この菫に出会うとうれしくなります。どちらかというと毛深い菫で、特に側弁の毛は、太く目立ちます。   
 撮影:2018.04.03 こどもの国 (神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ニオイタチツボスミレ

みなさん こんにちは
nioitati03  花の芯が、白く見分けやすい菫です。夏日陰になるところを好むのか?まばらな落葉樹の林の斜面に育っていました。   
 撮影:2018.04.03 こどもの国 (神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

コスミレ

みなさん こんにちは
kosumire03  比較的白いタイプのコスミレです。どちらかというと日陰の斜面に多く育っていました。   
 撮影:2018.04.03 こどもの国 (神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.08

ツクバキンモンソウ

みなさん こんにちは
tukubakin03 kiratuku03
 こどもの国でジュウニヒトエやキランソウとともに観察で来るツクバキンモンソウです。葉の斑や茎の色に変異があります。
 左のように花の色の濃いのも時折、観察できます。先にアップしたキランソウとの交雑種で無かろうかと推察しています。   
 撮影:2018.04.03
    こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します) 

間違っていれば、コメントください。お願いいたします。

| | | コメント (0)

キランソウ

みなさん こんにちは
kiransou03  どこにでも育っているキランソウです。ここは、雨の後は、水の滴る急な斜面です。固い土の上は住みにくいようで、苔などで、少し泥が貯まり始めたところに生えていました。肥沃土のところに育っているのに比べて貧弱で、とても地獄の釜の蓋に使うのは無理そうです。   
 撮影:2018.04.03 こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ナツトウダイ

みなさん こんにちは
natutoudai03a natutoudai03b  久しぶりにこどもの国を花友と散策しました。ある一角にナツトウダイが群落を作っていました確認のために腺体をアップで写しました。大きいのを狙ったところ、なんと腺体の尖ったところが、2,3本に分かれているのがありました。(左)   
 撮影:2018.04.03
    こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2018.04.07

タニギキョウ

みなさん こんにちは
tanigi06  林床でタニギキョウが、花を咲かせていました。生育周辺の適度の除草・草刈りで、数年で株数がずいぶん増えて来ています。   
 撮影:2018.04.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.06

アカシデとイヌシデ

みなさん こんにちは
akaside29  アカシデ(上)がきれいな花を咲かせていました。アカシデといわれるだけあって、赤い果穂をを垂らしています。長い方が、雄花花穂で、短い方が、雌花花穂です。
 イヌシデと比較したいと近くの公園に出向きました。花(下)が終わりに近くなっていました。
 冬は、幹の形状を観察しています。アカシデは、年を経るにしたがって、捻れたような凹凸が目立ってきます。それに比べて、イヌシデは、丸みを持ったまま太くなっていきます。
Kara450 inuside05   
 撮影:2018.03.29,04.05 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.05

花桃

みなさん こんにちは
hanamomo30  散策中に、きれいとシャッターを押した花桃です。白・霜降りに赤の花が咲いていました。その先にかすんで見えるのは、ソメイヨシノです。   
 撮影:2018.03.30 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ハシリドコロ

みなさん こんにちは
hasiri28  ハシリドコロが、成長して花を咲かせていました。美味しそうに見えますが、有毒植物です。家庭料理程度で無害化できないそうですから、召し上がらないように!   
 撮影:2018.03.28 八王子市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.04

コアカミゴケ?

みなさん こんにちは
tii28  空気のきれいなところで育つ、地衣類です。赤茶色の子器をつけた地衣を写しました。「しだ・こけ 山渓フィールドブックス14」などとの絵合わせで、ハナゴケ科コアカミゴケとしました。
間違っている可能性もあります。その場合は、ご指摘ください。   
 撮影:2018.03.28 八王子市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.03

カントウミヤマカタバミ

みなさん こんにちは
m_katabami28  うつむき加減に花を咲かせ始めていました。葉の裏や花柄に毛の少ないミヤマスミレミヤマカタバミの変種だそうです。葉の裏は観察しませんでしたが、花柄は、花の中と合わせて観察しました。   
 撮影:2018.03.28 八王子市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:ミヤマカタバミと書くところミヤマスミレと書いてしまいました。ご指摘いただいた方有難うございます。

| | | コメント (0)

ヨゴレネコノメ

みなさん こんにちは
yogore_neko28  ヨゴレネコノメです。この名前は何で「汚れ」なんだろうといつも気になっています。花をよく見れば見るほど、苞の色も悪くはないし、葯の色も良い色だと思います。もう一つ花梗の形も面白い。   
 撮影:2018.03.28 八王子市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.02

水草の芽出し(ゴキヅル・サジオモダカ)

みなさん こんにちは
mizukusa27  自宅のベビーバスで、幾つかの水草が育っています。種子の写真写すために頂いてきた、ゴキヅルが、ここ数年間定着して花を咲かせます。サジオモダカは、今年2年目です。   
 撮影:2018.03.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2018.04.01

アマナの花

みなさん こんにちは
amana31  比較的 通路に近いところにアマナの蕾が上っていました。森の手入れや観察をされている方に、咲いたら連絡して頂ければ助かるとお願いして置いたところ連絡してくださいました。早々に行って観察してきました。日当たりが少ない所為か?他のところに比べ、花柄が、弱く傾いていました。
 連絡して下さった方、お付き合い下さった、みなさんありがとうございました。   
 撮影:2018.03.31 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:定例にしているHPトピックス04.01号をアップしました。
内容は、町田南部の3月の気候・恩田川のソメイヨシノと上野公園のコマツオトメです。

| | | コメント (0)

ヤマブキソウ

みなさん こんにちは
yabukiso31  笹や背の高い草を刈り取った林床でヤマブキソウが、所々に固まって黄色い花を咲かせていました。   
 撮影:2018.03.31 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:定例にしているHPトピックス04.01号をアップしました。
内容は、町田南部の3月の気候・恩田川のソメイヨシノと上野公園のコマツオトメです。

| | | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »