2018.04.30
2018.04.29
2018.04.28
2018.04.27
2018.04.26
2018.04.25
アオキ
みなさん こんにちは
アオキの花から果実や虫えいなど観察記録をまとめてHPにアップ(クリック)しました。過去にも一度トッピクス(クリック) としてまとめていました。それも併せてお読みいただければ幸甚です。
撮影:2018.03.31 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2018.04.24
2018.04.23
2018.04.22
2018.04.21
2018.04.20
ヒメクロオトシブミ?
みなさん こんにちは
エゴノキの葉が、一枚だけ揺れていますよく見ると小さな昆虫が、盛んに鋏を入れていました。主脈を少し残し、葉の端も残しています。しばらくすると葉の裏に回り、傷をつけ始めました。真直ぐ主脈から少し離れたところを噛んでいます。
その後、その傷に沿って、両足で折り曲げて行きます。何回か繰り返していました。最後に葉の先に戻って、先を丁寧に折り曲げて、そこを芯に巻き上げて行きました。仕上がりのころは暗くなって、写真に納まりませんでした。丸められた葉は、翌朝確認できたのは8個でした。
撮影:2018.04.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
昆虫の同定は、間違っていないと思いますが、間違っていれば、コメントください。お願いいたします。
2018.04.19
2018.04.18
ヤマアイの花
みなさん こんにちは
ヤマアイの同じ花序で雌雄の花が咲きました。先に、雄花が咲き始めたとアップしました。その説明に季節によって、株の雌雄が変わるのでは書きましたが、我が家で生えてくる株は、雌雄同株で雌雄異花でした。気象条件や株の生育状況で、雄花だけになったり、雌花だけになったり、両方の花を咲かせたりするようです。どのような条件ならそのように変わるか?私は確認できません。
上の写真(1)は、一つの花序に雌花と雄花が咲いている株です。(2)は、その花序のアップです。(3)は、3/7に撮影した、雄花だけの個体の再録です。
参考:「改訂増補 新牧野植物図鑑 北隆館」;「増補改訂新版 山に咲く花 山と渓谷社」は、いずれも雌雄異株と書かれています。
撮影:2018.04.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2018.04.17
シロバナハンショウヅル(2)
みなさん こんにちは
昨日 シロバナハンショウヅルの蜜のありかを見て頂きましたが、この場所は、蟻が教えて下さいました。その様子は、上の写真です。
この植物についてもう一つ疑問があります。栽培しているほとんどの花の雄しべが、誰かに切り取られます(下)。時折観察していますが、花糸を切り取っている現場に巡り合えず、犯人は分かりません
。
撮影:2018.04.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2018.04.16
シロバナハンショウヅル
みなさん こんにちは
栽培中のシロバナハンショウヅルが咲き始めています。この花の蜜は何処かと探しました。おしべの付け根近くに光っていました。湧き出たのか?別の場所で出てここに集まったのか分かりません。深度合成を使って、ピントを深くしたのが、右です。
撮影:2018.04.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
別件: 3年ほど前に買ったカメラが、ネジが緩ん落ちるたのが2回、かしめが外れ、バッテリがとまらなくなったのが、一回で、カメラ機能外の基本的な不良で修理に3回出しました。今回帰ってきららファームウエアーがバージョンアップがされていて、焦点距離を少しずらしながら指定枚数写せるようになっています。早速 テスト撮影しました。このデータを使って深度合成を試みました(右)。それなりに面白い。高級カメラ+高級レンズならカメラ内で処理できますが、私の持っているのでは、出来ません。Photoshopを使いました。
2018.04.15
ツボスミレ
みなさん こんにちは
アスパラガスを大きな鉢に植えて作っています。その鉢一面に繁茂しているのが、このツボスミレです。群れをなした花の後ろ姿も素晴らしく写しました。ツボは、庭の意味とのことですが、まさに壺に生えてたという感じになっています。別の名を、ニョイスミレといいますが、葉の形が、仏具の「如意」に似ているからだと聞いています。
撮影:2018.04.07 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS: HPトッピク04.15号をアップしました。内容は、恩田川の葉桜とオオカワヂシャです。
2018.04.14
2018.04.13
2018.04.12
ヤマシャクヤク
みなさん こんにちは
ヤマシャクヤクの花がきれいに開いていました。柱頭もきれいに見えました。この植物の楽しみはもう一つ赤い果実と弾いて出てくる黒い種子です。今年もコントラストの良い姿を楽しめそうです。
この果実を写した株は、今年は、花をつけませんでした。良い実をつけると体力が衰えるようです。
撮影:2018.04.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2018.04.11
2018.04.10
ヒノキとサワラ
みなさん こんにちは
ヒノキとサワラは、似たところが多く、葉裏で確認するのは一番といわれています。他に球果の大きさや付き方も違いますが、双眼鏡とかルーペが必要です。
肉眼で木肌や全体像で、目安をつける方法が無いかと考えていました。今回、同じころに植えられたと思われる両種を観察しました。写真のように先が鈍頭なのがヒノキで、尖っているのがサワラでした。これなら、遠くからでも見当が付けられます。並んで育っている他所でも再度観察しました同様でした。
少ない観察数で、間違っていないか、「樹に咲く花・山渓ハンディ図鑑」を読みましたら、同義の説明があり安心しました。
撮影:2018.04.上旬 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2018.04.09
2018.04.08
2018.04.07
2018.04.06
2018.04.05
2018.04.04
2018.04.03
2018.04.02
2018.04.01
アマナの花
みなさん こんにちは
比較的 通路に近いところにアマナの蕾が上っていました。森の手入れや観察をされている方に、咲いたら連絡して頂ければ助かるとお願いして置いたところ連絡してくださいました。早々に行って観察してきました。日当たりが少ない所為か?他のところに比べ、花柄が、弱く傾いていました。
連絡して下さった方、お付き合い下さった、みなさんありがとうございました。
撮影:2018.03.31 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:定例にしているHPトピックス04.01号をアップしました。
内容は、町田南部の3月の気候・恩田川のソメイヨシノと上野公園のコマツオトメです。
ヤマブキソウ
みなさん こんにちは
笹や背の高い草を刈り取った林床でヤマブキソウが、所々に固まって黄色い花を咲かせていました。
撮影:2018.03.31 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:定例にしているHPトピックス04.01号をアップしました。
内容は、町田南部の3月の気候・恩田川のソメイヨシノと上野公園のコマツオトメです。
最近のコメント