ミツバウツギの冬芽
みなさん こんにちは
トピックス02.01号で、ゴンズイの冬芽をご覧頂きましたが、同じ仲間のミツバウツギも観察しました。ゴンズイ同様に先端に冬芽を欠くことが多く、ほとんどが仮頂芽が、対でついています。やっと、先端もついた枝を探しましたが、手の届かない高さで望遠で収めたのが右端です。左から2,3番目は、一般的な対の側芽とその下の葉痕です。まだ袋果(右端)が、残っていました。種子の入っている様子も観察できました。
撮影:2018.02.24 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:ニレ科等の5種の冬芽と幹を観察して、トピック03.01号に掲載しました。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント