アカメガシワの果実
みなさん こんにちは
トッピクス 09.15号でアカメガシワにキジバトが来ているところを紹介しました。鳥は、紫外線域まで見えると聞きますので、アカメガシワの果穂を近紫外線のフィルターを通して、デジカメで写すとどうなるか試みました。果実と種子の違いがはっきり出るかと思っていましたが、人の色域で見るコントラストと違いは見出せませんでした。人には葉の表裏がはっきり見分けられますが、近紫外線だけになると殆ど差がなくなることに驚きました。右端は、ブラックライト光で照らしデジカメで写しました。近紫外線フィルターを通したのとほぼ同じ感じに写りました。ただ、デジカメは、近紫外線の感度がきわめて悪いので、長時間露出になります。
自然光と近紫外線フィルターの写真データをグレースケールに変換したのが上です。
右端は、理論に基づくものでなくお遊びです。この様な色で見える動物もいるかもしれないと思い、自然光で写したデーターの赤成分を除去し、青と緑の画像の上に近紫外線フィルターを通したデータを66%で重ねたものです。
撮影:2017.09.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント