オシドリ(2)
みなさん こんにちは
木の陰にいるオシドリを、先にご覧いただきましたが、ここの所、泳ぎだすことが多いとの連絡を頂き行ってみました。行った時刻が、木陰に戻る時刻だったようです。木陰に向かって数羽泳いでいましたが、木陰に入って以降しばらく見ていましたが、出てくる気配はありませんでした。
撮影:2017.02.27 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
木の陰にいるオシドリを、先にご覧いただきましたが、ここの所、泳ぎだすことが多いとの連絡を頂き行ってみました。行った時刻が、木陰に戻る時刻だったようです。木陰に向かって数羽泳いでいましたが、木陰に入って以降しばらく見ていましたが、出てくる気配はありませんでした。
撮影:2017.02.27 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
春になると小さな植物が花を咲かせ始め、ローアングルで撮影する機会が、増えます。近頃のカメラは手ブレ防止が良くなっているので、手持ちでも十分写せます。でも、マクロの世界になると、揺れに加えピント外れも致命傷になり、固定する方法で四苦八苦しています。小さな3脚を主に使いますが、地面すれすれまでカメラを下げる場合、被写体に三脚の足で危害を加える可能性もあります。そこで円盤形のローアングルフォルダーを製作しました。雲台を連結すると高さの調整が意外とうまく行きます。いかに軽いレンズでも円盤が小さいと安定しません。支える腕も一本出せるようにしています。また円盤を二層にして、その間に針金を巻いています。この針金は、少し離れた枝などを引き寄せる道具に使えます。<,br />
エレベーター下部にバーをつければ、ローアングル台になります。抜け防止用のネジ板に雲台取り付けネジを埋めこみました。また使っているうちに下部エレベータと上部エレベータのネジが締まって容易に緩まななくなります。このために何回か、3脚によるローアングルを諦めたことがあります。その解決のために、シートスパナーも自作しました。
撮影:2017.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
ハルコガネバナとも呼ばれるサンシュユが、咲き始めていました。咲き始めは、花柄があまり伸びず、花弁が開いています。咲き進むにしたがって柄が伸び花弁が反り返ります。樹皮は、薄く不規則にはがれます。
撮影:2017.02.11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:HPトップイクス02.015号をアップしました。カワヅザクラとヒメウズです。
みなさん こんにちは
ムラサキツバメが比較的暖かい葉の陰などで集団で越冬します。今年は、林の中の建物の軒下の鉢植えのハマオモトの葉蔭に集まっていました。観察した日は比較的暖かく、周りを飛ぶ姿や葉の間からさしてくる太陽光を浴びて温まる姿も見ました。暖をとっている個体に手をかざして日陰を作ると羽を閉じて、明るいところへ飛び立っていきました。教えていただいた方によると、寒い日は大きな集団になるそうです。
撮影:2017.01.27 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:HPトピックス02.01号をアップしました。内容は、家の大きなプランターに出来る霜柱とシデ3種の幹や冬芽です。
最近のコメント