« ジョウビタキ2 | トップページ | 年賀 »

2016.12.31

ミカン類三種

みなさん こんにちは
 本年は、ご覧いただきありがといございました。来年もよろしくお願いします。庭の一本の木になるミカンを類を並べました。 mikan3 mikan0
 左から、コミカン(紀州ミカン)・シシユズと文旦系ミカンです。重量は、50g・500gと1200gです。右は、温州ミカンで、120gです。この株も温州ミカン・コミカンと文旦系ミカンが、実ります。   
 撮影:2016.12.29 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« ジョウビタキ2 | トップページ | 年賀 »

コメント

もこままさん 早々に有難うございます。道具の所為にしていますが、うまく接げなくなりました。

投稿: クスクス | 2017.01.01 09:02

明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます

 我が家の温州ミカン(? それにしては大きすぎる)に
  接ぎ木していただきたいです^^

投稿: もこまま | 2017.01.01 07:37

totoriさん 酉年になりました。今年もよろしくお願いします。レンジャクが良く来ると言われるところに友達と5or6日に下見に行く予定です。
 昨日 アトリを写したいという方が、近くに見えました。行ってみましたら50羽以上いました。

投稿: クスクス | 2017.01.01 04:49

いつも感心しながら拝見しています。
小さいミカンから巨大な文旦まで1本の木に
なるとはすごいですね!
先日シシユズを2個いただいて…皮ごと刻んで
1度茹でこぼしてグラニュー糖で煮てレモンを
加えてジャムを作りました。
茹でこぼした湯はお風呂に入れて入浴剤に、
香りが良かったです。
レンジャクが来たら教えて下さい。
来年もよろしくお願いします。

投稿: totori | 2016.12.31 23:07

この記事へのコメントは終了しました。

« ジョウビタキ2 | トップページ | 年賀 »