« マツバラン | トップページ | ゴイサギの幼鳥 »
みなさん こんにちは 先日 こどもの国を半回りほどしました確認したかった植物の何種に出会えました。その一つは、先にアップしたマツバランです。気になっていたコシオガマは、昨年も今年も確認できませんでした。その間に一寸だけ風景も楽しみました。白鳥湖のモミジは大分色ついていました。また広場の奥のトウカエデも良い色合いなって来ています。 撮影:2016.11.13 こどもの国(神奈川県) (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.11.17 風景 | 固定リンク | 0 Tweet
YASさん ありがとうございます。今日は雨模様で最高気温が、12度弱でした。紅葉がぐっと進むと思います。
投稿: クスクス | 2016.11.19 19:02
モミジが紅葉になりましたね。今年は早いように感じます。 YAS
投稿: YAS | 2016.11.19 16:33
アライグマさん 今でもドラム缶の筏ある。乗りの来る?
投稿: クスクス | 2016.11.17 15:25
子供の国が出来て直ぐだったかドラム缶4つを板でつないだ筏を浮かべて遊ばせていたのは、この池だろうか。
投稿: アライグマ | 2016.11.17 09:40
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
YASさん ありがとうございます。今日は雨模様で最高気温が、12度弱でした。紅葉がぐっと進むと思います。
投稿: クスクス | 2016.11.19 19:02
モミジが紅葉になりましたね。今年は早いように感じます。
YAS
投稿: YAS | 2016.11.19 16:33
アライグマさん 今でもドラム缶の筏ある。乗りの来る?
投稿: クスクス | 2016.11.17 15:25
子供の国が出来て直ぐだったかドラム缶4つを板でつないだ筏を浮かべて遊ばせていたのは、この池だろうか。
投稿: アライグマ | 2016.11.17 09:40