2016.11.30
2016.11.29
2016.11.28
2016.11.27
2016.11.26
2016.11.25
2016.11.24
2016.11.23
2016.11.22
2016.11.20
2016.11.19
2016.11.18
2016.11.17
2016.11.16
マツバラン
みなさん こんにちは
露地で2003年まで姿を見せていたマツバランが、2004年以降確認できませんでした。ほぼ毎年 確認に行っていたのですが、10数年間見かけませんでした。先日確認に行ったところ同じ場所で見つかりました。細々と根茎が生きていたようです。胞子が出来て繁殖するようだと自生と言えるのでしょうが、この場所でいまだ胞子を確認していません。
撮影:2016.11.13 町田市・こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.11.15
アカボシゴマダラの幼虫
みなさん こんにちは
外来種を故意に放したことによって関東地方に広まったと聞く、アカボシゴマダラの幼虫です。幼木のエノキの枝に10頭はいました。2,3年前は私の住まい周辺でよく見かけましたが、この頃めったに見ることが出来なくなっています。郊外の公園で、9月末産卵に来ている蝶(右端)を見かけました。今月初めに、用があって、近くを通ったところ高さが50cmほどのエノキの小枝の葉が、虫に食われています。よく見るとアカボシゴマダラの幼虫が、たくさんいます。小さな木ですから、これだけの幼虫は養いきれないと思います。
撮影:2016.11.07 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
ツミの巣
みなさん こんにちは
ツミも人家の近くで巣をつくるようになってきました。10年位前から何ヶ所かで子育てを確認しています。2006年は、子育ての様子を人家のベランダと屋根の上から観察しました。また、人家の庭の大きな松で巣を作りました。今年は、遊歩道の桜の木で子育てしていました。落葉したところで、その巣の様子を撮影しました。
撮影:2016.11.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:HPトッピクス11・15号を追加しました。紅葉とハナミズキです。
2016.11.14
柿に群れるカラス
みなさん こんにちは
稲の竿干しに群れていたと同じグループのようですが、今は柿の実に群れています。あまり人を恐れませんが、上空を鷹の類が飛んだときは一斉に上空に向かって飛び立ちました。
撮影:2016.11.09 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.11.13
2016.11.12
2016.11.11
2016.11.10
2016.11.09
キクタニギク(アワコガネギク)の花
みなさん こんにちは
私の足では行けそうにない場所に友人連れて行って頂きました。車から出ると良い香りが漂ってきました。黄金の泡のように小さな花を咲かせています。この花にヒラタアブがきました。
キクタニギク(Chrysanthemum seticuspe f. boreale)は、環境省カテゴリで準絶滅危惧種になっています。東京都区部は、絶滅種で多摩地域は、絶滅危惧II類になっています。また、アワコガネギクで、レッドデータ―リストに掲載されている県もあります。
遠いところに運んで、珍しい植物に会わせ下さった友人に感謝しています。有難うございました。
撮影:2016.11月上旬 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.11.08
カラスノゴマの実
みなさん こんにちは
カラスノゴマの実(さく果)が熟する季節です。この種子の形が、ゴマに似ているとか?種子を観察しようとしたら、面白い軸が伸びて残っていました。花の構造(HPトピックスに昨年アップ)も面白いので、種子の付き方は如何かと観察しました。
撮影:2016.11.03 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント