2016.09.30
2016.09.29
2016.09.28
2016.09.27
2016.09.26
ツリバナの実
みなさん こんにちは
ツリバナの実が熟して弾けていました。種子は、仮種皮に包まれています。
PS:数年前に播種したオオバヤドリギが、花を咲かせました。今まで、断片的に報告してきましたが、それをまとめHPにアップしました。
撮影:2016.09.25 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.09.25
2016.09.24
2016.09.23
2016.09.22
2016.09.21
タヌキマメ(2)
みなさん こんにちは
先に午前中に咲いたタヌキマメの花の写真をアップしました。タヌキマメの花は、手持ちの図鑑に「午後開いて夕方しぼむ」と書かれています。これを早とちりして、一日花と思ってしまいよく観察しませんでした。ところが、お狸さんは、だましの名人で、開花初日は、午後に開花し、夕方萎みます。2日目は、大抵午前中に開きます。3日目は?です。旗弁の下がる前に萼側裂片が、閉じると何日も咲いているように見える花もあります。少ない株と花の観察で、記録も甘いので、2日目も咲いた花があった程度でお読みいただければと思います。種子の入手が可能だと思いますので、来年は、手元で栽培し先入観を捨てて、しっかり観察したいと思って居ます。
右端は、開花の様子を静止画を何枚か重ねて動画化(拡張子・mp4)しています。クリックしてみてください。
参照図鑑:野に咲く花 山と渓谷社
撮影:2016.09.07,08 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.09.20
2016.09.19
オオバヤドリギ
みなさん こんにちは
2013.4月に播種した、オオバヤドリギが、初めて花を咲かせました。種子を拾った親木が、どうなっているか心配しましたが、寄生主は大分弱っているようですが、まだ健在でした(右端)。大まとめした記録は、HPトピックス(2016.01.01)にアップしています。
撮影:2016.09.12,16 町田市・神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.09.18
2016.09.17
2016.09.16
2016.09.15
2016.09.14
ムラサキシジミ
みなさん こんにちは
ムラサキシジミが、生垣にしているシラカシに卵を産みに来ていました。羽を広げて暖をとっているところも観察しましたが、羽がだいぶん傷んでいました。
PS:HPのトピックス9.15号をアップしました。内容は、同類のムラサキツバメの卵から成虫までの写真です。
撮影:2016.09.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.09.13
2016.09.12
2016.09.11
2016.09.10
2016.09.09
2016.09.08
2016.09.07
アイナエ
みなさん こんにちは
20年位前に近くの公園で見かけました。その後、10年位若干場所を変えましたが、その公園で観察できました。時々、回っていますが、今は、探せなくなりました。先日 公園外の常緑樹の下の斜面で、偶然目につきました。良く歩いているところですが、今まで目に入りませんでした。本当に小さな草ですから目に入らなかったのだと思います。当地で絶滅危惧IB類(EN)に指定されています。なお、東京都区部は、絶滅(EX)種です。
撮影:2016.08.03 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.09.06
2016.09.05
2016.09.04
2016.09.03
ミクリの苗
みなさん こんにちは
恩田川で初めて確認したミクリについて、HPトピックス(07.01)で報告しました。全草の標本は、ご確認いただいた先生にお持ちいただきましたが、その折、比較的熟していそうな頭果を1個残しておきました。果実が、ミクリ科の同定で重要な要素となります。撮影(左)後水につけておきました。月初めに状態を確認したところ、一個発芽(中)していました。取り出して撮影後小さな鉢に植えました。(右)
撮影:2016.07.31,09.01,02 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント